左上5番、歯が割れているかもしれないが掛かりつけでは様子見となる
相談者:
小西みかさん (26歳:女性)
投稿日時:2015-06-02 17:50:17
左上5番の歯についてです。
10年近く前に、虫歯で歯茎から出ているほとんどの部分を削っており、見た目は丸々銀歯のように見える被せている歯です。
歯の中まで棒状のものが刺さっているような被せものです。
恥ずかしながら、この歯に神経が通っているのか分かりませんが、たまにこの歯が脈打つような感覚になることがあるので、神経はまだあるのかなと思っています。
数か月前にその葉の歯茎部分が腫れたことがありました(頬側で生え際のところが固く白っぽく)。
その時は予約した歯医者に行った頃には腫れが治まっていて、レントゲン写真でも異常が見られずにその歯の治療はありませんでした。
2週間ほど前、その歯がキャラメルを食べたことによって被せものがとれてしまいました。
仕事の後にはかかりつけ歯科医が間に合わないので、急きょ会社の近くの歯科医に行きました。
そのときにレントゲン撮影をして、亀裂のように線が入っているように見え、歯が割れているかもしれないと言われました。
細菌が入ると前後の歯にも影響が出ることもあり、抜歯やインプラント、ブリッジ、入れ歯の話も少しありました。
被せものをまた被せると、レントゲンでは分からなくなるとも言われました。
@割れてるか断定はできないと言われた
Aかかりつけ歯科医がある
B痛みはない
上記のことから、そのときは被せものだけつけてもらい帰りました。
現在その歯の生え際よりは少し上の部分が固くぽっこり腫れており、歯を磨くときに歯ブラシが当たると痛みが少しあります。
食べたり噛んだりしても痛みはありません。
かかりつけの歯科医に行き腫れていることや、先日の歯科医で割れているかもという話をしました。
レントゲン撮影して割れている断定ができないということもあり、歯茎に薬を塗って経過観察で終わりました。
私は抜歯する気持ちで行ったので、歯茎に薬を塗るだけで終わったことに少し不安を感じています。
被せものがあると状態が分かりにくので取って調べてくれるのかと思っていたのですが、無理に取ると負担も大きいからなのでしょうか取って調べてはくれませんでした。
このままかかりつけ医で様子見で見てもらって良いものなのか、会社近くの歯医者でもう一度見てもらったほうがいいのか、会社近くの歯科医で撮影したレントゲン写真をかかりつけ医に持っていけばいいのか、などなど考えがまとまりません。
治療は行うなら早いほうが良いとは思うのですが、もう少し歯の限界が来るまで様子を見つつ温存しておくのもいいのか、なんて考えも出てしまい迷っています。
あちこちの歯医者で無駄に治療費を払いたくないので迷っています。
10年近く前に、虫歯で歯茎から出ているほとんどの部分を削っており、見た目は丸々銀歯のように見える被せている歯です。
歯の中まで棒状のものが刺さっているような被せものです。
恥ずかしながら、この歯に神経が通っているのか分かりませんが、たまにこの歯が脈打つような感覚になることがあるので、神経はまだあるのかなと思っています。
数か月前にその葉の歯茎部分が腫れたことがありました(頬側で生え際のところが固く白っぽく)。
その時は予約した歯医者に行った頃には腫れが治まっていて、レントゲン写真でも異常が見られずにその歯の治療はありませんでした。
2週間ほど前、その歯がキャラメルを食べたことによって被せものがとれてしまいました。
仕事の後にはかかりつけ歯科医が間に合わないので、急きょ会社の近くの歯科医に行きました。
そのときにレントゲン撮影をして、亀裂のように線が入っているように見え、歯が割れているかもしれないと言われました。
細菌が入ると前後の歯にも影響が出ることもあり、抜歯やインプラント、ブリッジ、入れ歯の話も少しありました。
被せものをまた被せると、レントゲンでは分からなくなるとも言われました。
@割れてるか断定はできないと言われた
Aかかりつけ歯科医がある
B痛みはない
上記のことから、そのときは被せものだけつけてもらい帰りました。
現在その歯の生え際よりは少し上の部分が固くぽっこり腫れており、歯を磨くときに歯ブラシが当たると痛みが少しあります。
食べたり噛んだりしても痛みはありません。
かかりつけの歯科医に行き腫れていることや、先日の歯科医で割れているかもという話をしました。
レントゲン撮影して割れている断定ができないということもあり、歯茎に薬を塗って経過観察で終わりました。
私は抜歯する気持ちで行ったので、歯茎に薬を塗るだけで終わったことに少し不安を感じています。
被せものがあると状態が分かりにくので取って調べてくれるのかと思っていたのですが、無理に取ると負担も大きいからなのでしょうか取って調べてはくれませんでした。
このままかかりつけ医で様子見で見てもらって良いものなのか、会社近くの歯医者でもう一度見てもらったほうがいいのか、会社近くの歯科医で撮影したレントゲン写真をかかりつけ医に持っていけばいいのか、などなど考えがまとまりません。
治療は行うなら早いほうが良いとは思うのですが、もう少し歯の限界が来るまで様子を見つつ温存しておくのもいいのか、なんて考えも出てしまい迷っています。
あちこちの歯医者で無駄に治療費を払いたくないので迷っています。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2015-06-02 18:14:20
回答2
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2015-06-02 19:18:38
小西みか さん、こんにちは。
>もう少し歯の限界が来るまで様子を見つつ温存しておくのもいいのかなんて考えも出てしまい迷っています。
気持ちが分からなくもありませんが、本当に歯根破折しているのでしたら、速やかに次のステップに進んだ方が良いように思います。
自身の判断で様子をみたりせず、掛かりつけ医で、経過を診続けていただきましょう。
>もう少し歯の限界が来るまで様子を見つつ温存しておくのもいいのかなんて考えも出てしまい迷っています。
気持ちが分からなくもありませんが、本当に歯根破折しているのでしたら、速やかに次のステップに進んだ方が良いように思います。
自身の判断で様子をみたりせず、掛かりつけ医で、経過を診続けていただきましょう。
回答3
歯科医師の松山です。
回答日時:2015-06-02 19:26:30
歯根破折が疑われても確実に判るために、仕方なくしばらく様子を見る時があります。
きょう午前中来院のひとですが、完全に破折していることが判明し抜歯することになりました。
私たちがほぼ破折は間違いないと診断できても、なるべく抜歯は避けたいですし、万が一間違っていたら大変なことになりますから、患者さんの希望を汲んでしばらく置いておくことはします。
きょう午前中来院のひとですが、完全に破折していることが判明し抜歯することになりました。
私たちがほぼ破折は間違いないと診断できても、なるべく抜歯は避けたいですし、万が一間違っていたら大変なことになりますから、患者さんの希望を汲んでしばらく置いておくことはします。
相談者からの返信
相談者:
小西みかさん
返信日時:2015-06-03 22:33:32
細見先生
回答ありがとうございます。
やはり何年かお世話になっているかかりつけ医で診ていただいた方が
いいですよね。
次回の外来時に破折の確定診断についても相談してみようと思います。
回答ありがとうございます。
やはり何年かお世話になっているかかりつけ医で診ていただいた方が
いいですよね。
次回の外来時に破折の確定診断についても相談してみようと思います。
相談者からの返信
相談者:
小西みかさん
返信日時:2015-06-03 22:39:23
小林 誠先生
初めまして、こんにちは。
回答ありがとうございます。
抜歯する覚悟で行ったので拍子抜けしてしまい、考えがまとまらずにいろんな選択を考えてしまいました。
このまま定期的にかかりつけ医で診てもらって、悪化したらすぐに対処していただこうと思います。
初めまして、こんにちは。
回答ありがとうございます。
抜歯する覚悟で行ったので拍子抜けしてしまい、考えがまとまらずにいろんな選択を考えてしまいました。
このまま定期的にかかりつけ医で診てもらって、悪化したらすぐに対処していただこうと思います。
相談者からの返信
相談者:
小西みかさん
返信日時:2015-06-03 22:44:07
松山 哲朗先生
回答ありがとうございます。
破折の確定までは様子を見ることがあると分かって安心しました。
この件でかかりつけ医を変えようかとまで考えたので、引き続きお世話になることにします。
今ある歯を大事にして、安易に抜歯を考えないようにします。
先生方、貴重なご意見、ご回答ありがとうございました。
かかりつけ医にて引き続き診ていただくことにします。
回答ありがとうございます。
破折の確定までは様子を見ることがあると分かって安心しました。
この件でかかりつけ医を変えようかとまで考えたので、引き続きお世話になることにします。
今ある歯を大事にして、安易に抜歯を考えないようにします。
先生方、貴重なご意見、ご回答ありがとうございました。
かかりつけ医にて引き続き診ていただくことにします。
タイトル | 左上5番、歯が割れているかもしれないが掛かりつけでは様子見となる |
---|---|
質問者 | 小西みかさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 26歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 歯根破折 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。