長期的な視野で見た場合、上7番抜歯後の延長ブリッジは適切なのか
相談者:
moroboshiさん (24歳:男性)
投稿日時:2015-06-06 14:20:09
いつもお世話になっております。moroboshiと申します。
じつはこの度に右上7番の抜歯後の処置について相談させていただきたく、ご連絡させていただきました。
右上7番は神経を抜いていた歯なのですが、膿みだして、異常に気付いたときには時遅く、呆気なく抜歯という流れになってしまいました。
神経抜歯後二年と短い命でした。
担当する歯科医からは、術後処置として、「延長ブリッジ」を奨められております。
ここでご相談です。
僕はいま25歳で、大病もなければ、とりあえず60歳までは生きるだろうと考えております。
そこで長期的な視野に立った考え方として、「延長ブリッジ」は適切なのかご相談させて頂きたいのです。
調べると、上7番は特に処置をせず、下7番が伸びてきた際は、下七番を抜歯するのが長期的に見て、いいのではと思ってきたのです。
歯周病は最長で四ミリポケット? 程度らしいです。
「延長ブリッジ」の平均寿命は、6年ぐらい?
(正確なデータではなく、ネットサーフィン中に感じた印象なのですが)
で、下手をすると健全な56番に負担をかけた挙げ句、抜歯の危険もあるわけですよね。
7番をインプラントにすることも考えたのですが、残り30年以上、長持ちするインプラントはどうもいない様子でした。
(正確なデータではなく、勝手な印象です)
ここまで長々と素人の見解を述べてしまい、申し訳ございません。
専門医の皆様におかれましては、どのような処置をなさるのか?
何卒ご教授願えませんでしょうか?
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
じつはこの度に右上7番の抜歯後の処置について相談させていただきたく、ご連絡させていただきました。
右上7番は神経を抜いていた歯なのですが、膿みだして、異常に気付いたときには時遅く、呆気なく抜歯という流れになってしまいました。
神経抜歯後二年と短い命でした。
担当する歯科医からは、術後処置として、「延長ブリッジ」を奨められております。
ここでご相談です。
僕はいま25歳で、大病もなければ、とりあえず60歳までは生きるだろうと考えております。
そこで長期的な視野に立った考え方として、「延長ブリッジ」は適切なのかご相談させて頂きたいのです。
調べると、上7番は特に処置をせず、下7番が伸びてきた際は、下七番を抜歯するのが長期的に見て、いいのではと思ってきたのです。
歯周病は最長で四ミリポケット? 程度らしいです。
「延長ブリッジ」の平均寿命は、6年ぐらい?
(正確なデータではなく、ネットサーフィン中に感じた印象なのですが)
で、下手をすると健全な56番に負担をかけた挙げ句、抜歯の危険もあるわけですよね。
7番をインプラントにすることも考えたのですが、残り30年以上、長持ちするインプラントはどうもいない様子でした。
(正確なデータではなく、勝手な印象です)
ここまで長々と素人の見解を述べてしまい、申し訳ございません。
専門医の皆様におかれましては、どのような処置をなさるのか?
何卒ご教授願えませんでしょうか?
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
回答1
歯科医師の松山です。
回答日時:2015-06-06 15:27:56
30年しかもたないと仮定しましょう。
その間に、他の歯の寿命を延ばし、咬みあわせの変化を抑え込んであたかも自分の歯があるように過ごせたら、良いことだと思いますよ。
健康に対する考え方とか、懐具合に左右されるので個人の意見を尊重するよりありません。
提案はしますが私たちが、決めるわけではありません。
ただ卑近な例で申し訳ないですが、家電製品でそれだけ長持ちするのは、少ないと言えるようないい方が出来るかもしれません。
その間に、他の歯の寿命を延ばし、咬みあわせの変化を抑え込んであたかも自分の歯があるように過ごせたら、良いことだと思いますよ。
健康に対する考え方とか、懐具合に左右されるので個人の意見を尊重するよりありません。
提案はしますが私たちが、決めるわけではありません。
ただ卑近な例で申し訳ないですが、家電製品でそれだけ長持ちするのは、少ないと言えるようないい方が出来るかもしれません。
相談者からの返信
相談者:
moroboshiさん
返信日時:2015-06-06 16:56:43
回答2
回答3
歯科医師の松山です。
回答日時:2015-06-06 17:54:07
>以下で歯を長期的に持たせる
当然残りの歯を長持ちさせるという意味だと思います。
家の柱の端っこがなくなったという風に考えれば、インプラントした方が良いと思います。
第一大臼歯より歯根表面面積が7番は小さいのですが、加わる咬合力は、第一大臼歯部より強くなります。
従って直径と長径の長いしっかりしたものが必要なのですが、最近になってようやく以上のようなことを唱えることがされるようになってきました。
咬み締める癖のある人への警鐘です。
当然残りの歯を長持ちさせるという意味だと思います。
家の柱の端っこがなくなったという風に考えれば、インプラントした方が良いと思います。
第一大臼歯より歯根表面面積が7番は小さいのですが、加わる咬合力は、第一大臼歯部より強くなります。
従って直径と長径の長いしっかりしたものが必要なのですが、最近になってようやく以上のようなことを唱えることがされるようになってきました。
咬み締める癖のある人への警鐘です。
相談者からの返信
相談者:
moroboshiさん
返信日時:2015-06-06 18:49:37
タイトル | 長期的な視野で見た場合、上7番抜歯後の延長ブリッジは適切なのか |
---|---|
質問者 | moroboshiさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 24歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:7番(第二大臼歯) 歯が抜けた・抜く予定 その他 延長ブリッジ・カンチレバー |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。