親知らずを抜いた後の歯茎の穴の底が白くなった
相談者:
 たまでんさん (17歳:女性)
投稿日時:2015-06-07 23:10:35
 回答1
 回答1小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2015-06-08 07:53:54
たまでん さん、こんにちは。
経過は、抜歯していただいた歯科医院で診続けていただいていますか。
保護者の方と一緒に受診のうえで、現状と今後の見通しについて、よく説明していただきましょう。
爪楊枝でわざわざ刺激を与えたりするのは、如何なものかと思いますよ。
経過は、抜歯していただいた歯科医院で診続けていただいていますか。
保護者の方と一緒に受診のうえで、現状と今後の見通しについて、よく説明していただきましょう。
爪楊枝でわざわざ刺激を与えたりするのは、如何なものかと思いますよ。
 回答2
 回答2はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2015-06-08 10:05:01
たまでんさん、こんにちは
抜歯窩というのは下から肉が盛り上がってくるように治っていきます。
痛みや腫れがないのであれば順調に治ってきていると考えたほうが良いでしょう。
また、あまり刺激をすることで治りを遅らせる可能性が高いです。
詰まっている食渣は自然に取れますので触らないことが一番ですね。
>歯茎の穴が塞がる時には、穴の底が白くなるのでしょうか。
白く見える時期もあります。
参考になれば幸いです。
抜歯窩というのは下から肉が盛り上がってくるように治っていきます。
痛みや腫れがないのであれば順調に治ってきていると考えたほうが良いでしょう。
また、あまり刺激をすることで治りを遅らせる可能性が高いです。
詰まっている食渣は自然に取れますので触らないことが一番ですね。
>歯茎の穴が塞がる時には、穴の底が白くなるのでしょうか。
白く見える時期もあります。
参考になれば幸いです。
| タイトル | 親知らずを抜いた後の歯茎の穴の底が白くなった | 
|---|---|
| 質問者 | たまでんさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 17歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 親知らず抜歯後の穴 | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。


 

 



