親知らずを町医者で抜くのはどうなのか?

相談者: maimai3さん (19歳:女性)
投稿日時:2015-06-14 01:37:01
こんにちは。
初めて質問させていただきます。

現在19歳で親知らずの抜歯を考えています。
先日右下8番の親知らずの周辺が腫れてしまい、普段通っている歯科医院で洗浄と化膿止め、抗生物質を処方してもらいました。

その際、先生にまた腫れたりしたら抜く方向へ、抜きたいのならいつでも抜けると言われました。
私としても疲れやストレスで歯茎が腫れることが多く、不快なので抜こうとおもっています。


上の親知らずはまだ歯茎の中に埋れてるらしく、右下8番左下8番が顔を出しています。
右下8番は真っ直ぐ生えているらしく抜くのは苦労しないが、左下8番は真横に生えてしまってるため切開することになると言われました。


調べてみると町医者で親知らずを切開で抜くのはやめた方がいいと言う意見があり左下8番の抜歯に躊躇します。

HPを見たところ先生は口腔外科に精通しているらしく大学で講師もしているらしいので平気だとは思うのですが…

やはり真横に生えていて切開の必要がある親知らずは大学病院などの口腔外科で抜歯してもらった方が良いのでしょうか?

歯並びは整ってる方なのですが受け口噛み合わせが良くないので新しいところへ行って説明などが大変なので余計に躊躇しています。

よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-06-14 08:36:03
maimai3 さん、こんにちは。

>調べてみると町医者で親知らずを切開で抜くのはやめた方がいいと言う意見があり

知識や技術的な不安があるのか、親知らずの抜歯を躊躇する歯科医師についての記載が、このサイトの過去ログにも沢山ありますが、そもそも7万軒もあるという開業医を一括りにすること自体に、無理があるように思います。


>真横に生えていて切開の必要がある親知らずは大学病院などの口腔外科抜歯してもらった方が良いのでしょうか?

設備が整っているとしても、教育機関である以上、ベテランではなく研修医が担当することも当然ながら想定されます。

最終的には、この方なら任せられるといった「人」が決め手ではないでしょうか。

保護者の方と、よく相談なさってください。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-06-14 09:38:03
maimai3 さんこんにちは

>調べてみると町医者で親知らずを切開で抜くのはやめた方がいいと言う意見があり左下8番の抜歯に躊躇します。

どのような理由からでしょうか?
ケースバイケースによると思いますし、そらぞれの医院に設備や技術などが違うので一概には言えないと思います。

私は、大学病院に勤務時代親知らずなどの抜歯は口腔外科の准教授にお指導頂きほとんどの親知らずは抜いてしまいます。
しかし、場合によっては、大学病院を紹介して抜いてきていただく場合もあります。


>HPを見たところ先生は口腔外科に精通しているらしく大学で講師もしているらしいので平気だとは思うのですが…

もともと、大学病院の口腔外科に勤務されていたのではないでしょうか?
もしそうであれば問題無いとおもいますよ。
詳細は、担当の先生にお聞きになられるのが良いと思います。

ご参考になれば

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2015-06-15 18:46:55
受け口とのことですが、真横になっている親知らず水平埋伏といいますが)の部分は大方の場合、第二大臼歯から下あごの奥の立ち上がり部(上行枝といいます)までの距離が他の咬みあせのタイプの人と比べると距離があって(狭くない)、しかも深く埋まっていないことが多いはずです。

したがって、そのような見地からは、抜歯の難易度がさがる方になります。



>先生は口腔外科に精通しているらしく大学で講師もしているらしいので

それ以上に、何を望んだり、期待するのですか?

1人の専門家がこの回答を支持しています  



タイトル 親知らずを町医者で抜くのはどうなのか?
質問者 maimai3さん
地域 非公開
年齢 19歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
水平埋伏知歯(横向きに骨に埋まった親知らず)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい