左下7番破折疑い、抜歯の診断について

相談者: かーずさん (34歳:男性)
投稿日時:2015-06-13 18:12:35
初めての投稿になります。
よろしくお願いします。

昨夜より左下7番の歯茎に痛みがあり、本日かかりつけの歯医者に行きました。
レントゲン上は目立った影などはありませんでしたが

@左下7番の奥側の歯周ポケットが2-3ミリなのに対し、頬側の歯周ポケットが10ミリ以上あり、歯の根の股の部分(?)がおそらく破折している

A過去に別の歯医者で治療済の歯で、神経がなく、土台も深い。また保険適用の銀歯のため素材として固く、割れやすい。

との診断です。


以前別歯医者で右下7番の抜歯を勧められた際に、セカンドオピニオンで見つけることができ、お世話になっている歯医者です。
右下7番も現在は残して使えていますし、保存治療や根管治療の評判は良いように思いますし、可能な限り歯を残そうとしてくれる歯医者です。

また元来私はくいしばりなどが強いため今の歯医者でマウスピースは作りましたが、破折の可能性は指摘されていました。

今後の方針はしばらく抗生物質を飲み、症状が治まったら再度状態を確認してから治療開始のようですが、以下の2つを提示されました。


@抜歯
今後インプラントを考えるのであれば、骨のことなどを考えると早い方が良い。

Aできるだけ使ってから抜歯
(1)歯茎を切開して洗浄・除菌
(2)少なからず盲目的になってしまうかもだが麻酔のみで切開はせず洗浄・除菌

いずれかをした上で使いきってから抜歯

と言われ現在に至ります。



質問ですが
@このようなケースの場合CTなどは撮らず、こういった診断になるのは妥当ですか?
(この歯医者にはCTはないです)

A切開した場合、通常の飲食などができるようになるのはどれくらいですか?

B使えるだけ使うというのはどれくらいの期間でしょうか?
また抜歯しないことで左下6番など周囲の歯への悪影響はどうでしょうか?

C今もぼんやりと痛いのですが次回(予約の都合上10日以上空きます)までは薬で抑えるのが適当ですか?


長文・乱文ではありますが、回答お願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-06-13 18:36:52
そうですね…。

まず前提として、その歯医者さん保険医療機関で今回は「保険の初診」と言う事で受診されたと言う事でよろしいでしょうか。


>@このようなケースの場合CTなどは撮らず、こういった診断になるのは妥当ですか?
>(この歯医者にはCTはないです)

保険のルールでは破折歯の診断にCT撮影は出来ないと思います。
(「根分岐部病変を有する中等度以上の歯周炎」と言う病名を付ければ算定できるかも知れませんが)

また、大きくて太いメタルコアが入っているとX線の乱反射が起こり、綺麗なCT画像が得られない可能性があります(メタルアーチファクトと言います)。

なので、確定診断としては麻酔をしてマイクロスコープなどで直接破折を確認する事になると思います。



>A切開した場合、通常の飲食などができるようになるのはどれくらいですか?

そんなに大きく切開するわけではないので、麻酔が切れれば大丈夫だと思いますよ。
(そのあたりは直接担当の先生にお尋ねください)


>B使えるだけ使うというのはどれくらいの期間でしょうか?

日常生活に支障が無く、腫れや痛みが出なければ…と言う事だと思いますので、どこまで使えるかは「神様のみぞ知る」だと思います。


>また抜歯しないことで左下6番など周囲の歯への悪影響はどうでしょうか?

前後の歯の負担は増えると思いますよ。


>C今もぼんやりと痛いのですが次回(予約の都合上10日以上空きます)までは薬で抑えるのが適当ですか?

炎症のピーク時は麻酔が効きにくいので投薬により症状を抑えてから次の処置を行うのが妥当だと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2015-06-13 19:39:15
破折の診断と、痛みは出ないか、周囲への影響がないかということになると思います。
破折していても多くの場合、2〜3週間であまり痛まなくなりますし、腫れも少なくなることが多いです。


インプラントを考えるのであれば、骨のことなどを考えると早い方が良い。>

は、そのように言えるのですが、診断(破折の)がつかなくてはどうしようもないことです。
私の場合は、3〜4週間放置して様子をみますが、破折している場合には、偏心投影のレントゲンを撮ることにより多くは破折が明らかになります。

このくらいの期間では、それ程他への影響はでないものです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: かーずさん
返信日時:2015-06-14 19:44:03
お二方の先生、回答ありがとうございます。

保険の医療機関の受診です。
右下7番の治療もそうだったのですがかなりがっちり接着されていて外すだけでも相当な負荷がかかるため、クラウンとコアを外して今後の方針を考えるというのは難しいと言われてます(破折が確認出来たら抜いても良いと私が決めているなら開けるという方法もアリ、という意味のなのかなと認識しています)。


再度質問です。

@上で述べた私の認識は正しいのでしょうか?


A痛む箇所についてですが、右下7番の歯茎を頬側から押すと強く痛み、真上から押してもほとんど痛まないです。

以前歯根嚢胞の治療をしたのですが、その時は根の先に膿がたまっていて当時先生からも押すと奥が痛むケースは典型的だと説明を受けました。

今回は痛む箇所が明らかに違いますし、レントゲンでも根の先には膿はなかったようなので。
根の股が割れたケースは今の私のような箇所が痛むものですか?
(ポケットプローブを使いながら私の痛みの原因となっている箇所を先生は「ああ、ここかぁ」という感じで納得している様でしたが。)



B前日の金曜に耳鼻科を受診した際にクラリスを1週間分処方されていたため、それを先生に伝えたところ効果はやや弱いかもしれないがそれを飲み続ける+痛む時はロキソニンなど飲むようにとの指示でした。

まだ昨日の今日ですが痛む時が多く、時に歯茎が張っているような感覚なのですが大丈夫でしょうか?


再度回答お願いします。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2015-06-15 10:26:41
>@上で述べた私の認識は正しいのでしょうか?

そうですね…。

僕なら「抜歯前提で開きますが、残せるようなら残します。」と伝えますから、似たような意味だとは思います。

ただ、担当の先生の真意は解りませんので直接聞かれてください。


>根の股が割れたケースは今の私のような箇所が痛むものですか?

ケースバイケースなので何とも言えませんが、そう言う痛み方もあります。


>Bまだ昨日の今日ですが痛む時が多く、時に歯茎が張っているような感覚なのですが大丈夫でしょうか?

大丈夫かどうかはネットでは答えられません。
主治医の先生の指示に従ってください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: かーずさん
返信日時:2015-06-15 20:28:38
本日歯茎が腫れ、痛み止めも効きにくい状態になってしまったので再度病院に行きました。


注射器のようなもので洗浄後、抗生物質を中に入れ、薬(抗生物質と痛み止め)を処方され処置終了です。
しばらく痛むと言われましたが本当に痛く、治療後2時間経ちますがまだ痛みます。

基本的には薬で腫れは引いていく見立てで、次回は噛みあわせマウスピースの調整程度。腫れがひどいようであれば切開しての排膿の可能性もありうるという感じです。
基本的には即抜歯の方向ではなく、可能な限り使い続けるほうが良いと診断されているようです。


現在の腫れと痛みが引いたのち、最初の質問に書いたような処置(洗浄・除菌など)をしても短ければ数カ月、長ければ数年単位でこういう状況になる
現在ポケットが深い部分(10mm超)は骨が溶けていると思われ、定期的にレントゲンでさらにそれが広がっていかないかをチェックしていき、どうしようもなければ抜歯。


という風に状況と今後の方針について再度聞きましたがイマイチ理解できていないので再度質問です。

@「破折のため歯周ポケットが深くなっている」「股の部分の破折で根が開いていく可能性もある」と破折しているとの説明を受けたのですが、今日は骨が一部溶けているためポケットが深いと言われました。これはどういうことでしょうか?


Aネットの情報であり、ケースバイケースではあると思いますが、破折→抜歯が比較的一般的な処置なのかと思っていました。
現在診断されている方針はどうでしょうか?
そういうのもアリな診断ですか?

使えるなら使う方が良い気もしますが、今の痛みが改善されていないため解放されたいという気持ちや、いつまた痛みだすか分からない歯を抱えているのはどうなのか、など考えてしまっています。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2015-06-16 09:34:46
>@「破折のため歯周ポケットが深くなっている」「股の部分の破折で根が開いていく可能性もある」と破折しているとの説明を受けたのですが、今日は骨が一部溶けているためポケットが深いと言われました。これはどういうことでしょうか?

破折→細菌感染歯周炎→骨が溶ける→ポケットが深くなる→
 →さらに炎症が進行→骨が溶ける→↑

のサイクルだと思います。


つまり

「破折→ポケットが深くなる」

「骨が溶ける→ポケットが深くなる」

どちらも正しいと思います。



>Aネットの情報であり、ケースバイケースではあると思いますが、破折→抜歯が比較的一般的な処置なのかと思っていました。現在診断されている方針はどうでしょうか?そういうのもアリな診断ですか?

破折の確定診断が出ていれば「破折→抜歯」が一般的だと思います。

しかし、担当の先生は「直接破折線を確認できていない状況」ですよね。

であれば、確定的な診断ができるまでは「様子見」しかできないように思います。

また、患者さんのキャラクターによっては

 「(何があっても)絶対に抜かないで欲しい」

と言う方もいらっしゃいます。


もしかーず さんがそう言うキャラクターの方ならその用に伝えれば良いですし、「腫れや痛みが改善されないのであれば抜歯も受け入れる」とお考えであればその旨を伝えておいた方が「無駄に治療が長引かなくて済む」と言う事もあります。




タイトル 左下7番破折疑い、抜歯の診断について
質問者 かーずさん
地域 非公開
年齢 34歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯のひび割れ、破折で抜く予定
抜歯:7番(第二大臼歯)
歯根破折
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい