鎮静法での親知らず抜歯を検討、18歳でも受けることは可能でしょうか?

相談者: 江さん (18歳:女性)
投稿日時:2015-06-19 12:47:14
初めまして、こんにちは。

初の投稿になる為分かりづらいところもあるかと思いますが、お答え頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。


私は現在18歳(今年19歳)なのですが、中学を卒業した辺りから二ヶ月ぐらい置きに、右側の親知らず(自分から見ると左側)が生えている付近の歯茎がほんの少しムズムズしたり、痛みを感じるようになりました。

診察してもらったところ、右の親知らずは上に向かってまっすぐ生えてはいるけれど、歯肉が半分ぐらい被さって親知らずが半分しか見えてない。
さらに歯肉と親知らずの間に隙間があり、その為隙間に食べカスなどがつまり炎症を起こしている。

「抜きたくないならば、歯磨きを徹底すること。
でもあまりに痛みがまた続くようだったら抜歯を勧めます。
うちでも、局部麻酔をして、歯肉を切って抜歯することは可能ですからね。」

と先生は仰っておりました。


そこで、ついに抜こうと思ったのですが、いろいろ調べてみると局部麻酔が効かない可能性もある。
とチラホラ。

またアルバイト先の34歳のお姉さんは、局部麻酔が全く効かず激痛に耐えながら抜歯したよ〜。
と言っており、抜いたばかりだった為頬もかなり腫れており、それを見て、局部麻酔が効かなかったら…。
激痛に耐えながら抜歯なんて無理だ…。
と思い躊躇っています。


さらに調べてみると、とある大学病院で『静脈内鎮静法』や『静脈麻酔法』が行われており、その方法で抜歯してもらったら ”あっという間に終わった” ”痛みは全く感じ無かった” ”リラックスして出来た” など書いてあり、出来ればその方法でやりたいな。
と思っております。

時間はあるので、何回か通ったりするのは可能なのですが、費用や、18歳でも『鎮静法』を行ってくれるのか。
がとても気になりました。


* そのとある大学病院では、歯科治療そのものにかかる金額+鎮静法を用いる金額\3000 となっていました。
歯科治療そのものにかかる金額とは大体幾らぐらいが相場(?)なのでしょうか?

* 鎮静法を受ける方で10代の方は少ないのでしょうか?
また、私の年齢でも受けることは可能でしょうか?


昔から歯医者は苦手で、あの機械音を聞くだけで冷や汗をかきます…。
出来れば、ワガママを言えば、痛みを感じず(若干の痛みは許容)抜きたいのです…。

姉は親知らずを抜歯せず、削るだけで済んでいた為、しっかりした病院で抜いてもらおうとしてるのは私が初めてで…。

正直なところ抜歯しないで済めばいいのに。
と思ってますが、そうはいかない為、先生方の抜歯への励み(?)になるようなご回答を頂ければと思います。


長々と大変失礼致しました。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-06-19 12:55:25
初診料やパノラマレントゲンやCT撮影などがあるとすると、6000円ほどかかると思います。

抜歯自体は3種類あって普通の抜歯、難抜歯、水平埋伏歯の抜歯です。
水平埋伏歯の抜歯だと3500円ぐらいかと思います。

ただ再診料、お薬代、指導料等が加算されると思います。

鎮静法はもちろん可能だと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-06-19 13:32:44
江 さん、こんにちは

まず一つだけおことわりを・・・

親知らずの抜歯は、大変な方もいればさほど大変でない方も多くいらっしゃいます。

そして表に出ている(ネットなどの情報)は大抵大変だった方の情報です。
それがすべて多くの皆さんにあてはまるわけではありません。
あまりそのような情報に左右されないようにしましょうね。


さて本題ですが鎮静法は何歳であっても可能だと思います。

詳細は、かかる予定の口腔外科あるいは歯科麻酔科にお問い合わせください。

ちなみにうちでも毎日親知らずの抜歯を行っていますが、すべて局所麻酔のみで行っていますが、抜歯途中に痛みがあったという方はいらっしゃいません。

もちろん抜歯後に麻酔が切れた後は、鎮痛剤で制御できる程度の多少の痛みはあります。

参考になれば幸いです。




タイトル 鎮静法での親知らず抜歯を検討、18歳でも受けることは可能でしょうか?
質問者 江さん
地域 非公開
年齢 18歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
麻酔が効かない・効きにくい
水平埋伏知歯(横向きに骨に埋まった親知らず)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい