ブリッジ支台歯の傾きを矯正するよう勧められたが、矯正なしを希望

相談者: まりもんですさん (52歳:女性)
投稿日時:2015-06-25 13:45:54
ブリッジ治療を検討しています。

左下5,6が欠損 4,7で土台を作りセラミックの素材を考えています。

左下7に歯の傾きがあり、矯正をして真直ぐの状態にしてからブリッジをした方が良いと説明を受けました。

矯正に約3ヶ月、費用は15万円です。

できるだけ矯正なしで治療を受けたいのですがアドバイス願います。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-06-25 15:06:47
まりもんです さん、こんにちは。

>左下7に歯の傾きがあり、矯正をして真直ぐの状態にしてからブリッジをした方が良いと説明を受けました。

要は、釘を真っ直ぐ打ち込もうと思っていたら、曲がってしまい(ここまでは既になってしまっていて)、このまま打ち続けると、もっと倒れてしまう可能性があるということなのでしょうか。


>できるだけ矯正なしで治療を受けたいのです

ということでしたら、5番、6番の欠損部にインプラント治療か、義歯での対応を検討なさってはいかがでしょう。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-06-25 15:11:24
んんん…。

実際に拝見していないので何とも言えませんが、このままだと

 1 適切な形に作る事ができない(咬み合わせが悪くなる)
 2 欠けたり取れやすくなったりする
 3 清掃性が悪くなり、歯周炎を起こしやすくなる
 4 さらに7番の傾斜がきつくなり、将来的な再治療時に問題となる
   (再治療時に矯正もしくはインプラントにするなど)

等が予想されます。


>できるだけ矯正なしで治療を受けたい

上記のような事項を受け入れられるのであれば「矯正なし」という事もあるとは思いますが、医学的に考えれば「決して良い事では無い」とは思います。

もし、「どうしても矯正治療はしたくない」という事であれば5番6番をインプラントにされてみるのも一考かもしれません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まりもんですさん
返信日時:2015-06-25 16:30:25
小林先生、櫻井先生 貴重なアドバイスありがとうございます。

インプラントも選択の一つではありますが骨が薄くその為の措置で治療期間や費用を考えると現段階ではブリッジが無難かと考えています。

先生方の貴重なアドバイスを聞き、ブリッジの選択をするのであれば矯正の必要性を感じております。

ちなみに、矯正後、セラミックのブリッジで個人差や口内環境により違いはあるとおもいますがどの程度維持できますか?


正直、インプラントとブリッジで迷ってしまいます。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2015-06-25 16:53:55
ブリッジの平均寿命は一般に8年程度と言われております。

もちろん、条件が良く、適切にセットされているものは10年以上使えているケースも多々あります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まりもんですさん
返信日時:2015-06-25 17:24:24
櫻井先生 ありがとうございました。

ブリッジ+矯正で約80万円以上の費用がかかります。

1回の治療で済むものであれば決して高い金額ではありませんが良くて10年は厳しい現実です。

アドバイスを頂き、冷静に考える事ができました。

ありがとうございました。
回答 回答4
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2015-06-25 19:18:24
ブリッジ+矯正で約80万円以上の費用がかかります。

それだけかかるのならば、経験的には、インプラントのほうがお薦めです。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答5
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2015-06-25 20:31:18
当然ながら、そうした治療案が出されるケースはあります。

只、動的矯正治療終了後の後戻りまで考えると、結構、長期間になるし、簡単ではない場合が多いと思います。

担当医とよく御相談の上、お決めください。




タイトル ブリッジ支台歯の傾きを矯正するよう勧められたが、矯正なしを希望
質問者 まりもんですさん
地域 非公開
年齢 52歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ ブリッジ治療法
歯列矯正(矯正歯科)その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい