ひっこんだ前歯1本の矯正。隣在歯を削るというのは一般的な治療?
相談者:
ohara123さん (42歳:男性)
投稿日時:2015-07-01 05:09:16
大原と申します。
どうぞ、よろしくお願いします。
いくつか質問させてください。
答えたい質問だけのご回答でもかまいません。
現在、歯の状況はこうなっています(上列のみ)。
17・・・生活歯。
16・・・生活歯。
15・・・失活歯。歯冠部がほとんどなし。ファイバーコアで土台築造後、現在、仮歯。
14・・・欠損。(将来的にインプラントを入れるか検討中)
13・・・生活歯。
12・・・11と13の内側に引っ込んでいる。失活歯。内部にファイバーコアを入れています。
かぶせていません。表側の歯茎付近の大きな虫歯を治療後、レジン充填。
部分矯正を検討中。
11・・・失活歯。ファイバーコアを入れてあります。21との境目に半円状の虫歯を
治療してレジン充填。
21・・・生活歯。11との境目に半円状の虫歯を治療してレジン充填。
22・・・失活歯。歯冠部がほとんどなし。ファイバーコアで土台築造後、現在、仮歯。
23・・・失活歯。歯冠部がほとんどなし。ファイバーコアで土台築造後、現在、仮歯。
24・・・欠損。将来的にインプラントを検討。
25・・・欠損。将来的にインプラントを検討。
26・・・生活歯。
27・・・生活歯。
28・・・親知らずが歯茎内に埋まっておりますが害がないとのことで放置。
部分矯正をするのは12の前歯になります。
比較的容易で3ヶ月で終わるとのとこです。
欠損している14に将来的にインプラントをするとなると、スペースの関係上、11〜13の歯の中から合計して1mm弱を削らなくてはならない。
また、下列の43(生活歯)が上の歯と当たるようになるかもしれないので、その場合、当たる部分(多分、43)も削ると言われました。
そこでいくつか質問させてください。
治療をしてもらっている歯医者さんの相談の予約はとってあります。
しかし、その前に自分の方でも疑問点について他の先生の意見を聞いておきたいのです。
@歯チャンネルの過去の相談を見ていると、噛み合わせの治療で歯を削ることには否定的なようですが、矯正で歯を削ることは一般的によく行われていることなのでしょうか?
それともあまり行われてないことでしょうか?
また、ご回答の先生は実際にやっていらっしゃいますか?
A11〜13の中から合計で1mm弱を削るという提案ですが、生活歯の13はあまり削りたくありません。
11と12に分散するか、12の両側を合計して1mm弱削るのどちらかを考えています。
(気持ち的には12の両側を削ることに傾いています)
合計して1mm弱を削る(カット)するというのは、削らないときに比べて、どんなデメリットが考えられますか?
(虫歯になりやすくなる、象牙質以内へ病原菌が到達するリスクが上がるなど)
実際にそのようなデメリットが起きる現実性もあわせてお願いします。
B合計して1mm弱程度削るのは、削る量として少ない方でしょうか?
C一つの歯に集中するのと、いくつかの歯に分散して削るのとではそれぞれどんな
メリット・デメリットがあるのでしょうか?
D12の両側を合計1mm弱削った場合、見た目にはほとんど変わらないのものでしょうか?(主観的な質問ですみません)
それとも、13だけが小さくて、目立つようになるのでしょうか?
E11・12・13の両側のエナメル質の厚さは一般的に何mmあるものでしょうか?
F12を削らずに矯正して14にインプラントも入れることはやはり難しいのでしょうか?
たとえば、15に入れてある仮歯(将来的にはセラミック)と14のインプラントのセラミックの歯を工夫して1mm弱のスペースをつくるとか。
あるいは14のインプラントを細いものして1mm弱をかせぐとかです。
他の可能性のある方法もご存知でしたら教えてほしいです。
G虫歯でもないエナメル質をあえて削るときというのは他にどんなときがありますか?
その場合、何mm中、どのくらい削るのでしょうか?
以上です。
質問がたくさんあって、ご回答は大変でしょうけど、何卒よろしくお願い致します。
どうぞ、よろしくお願いします。
いくつか質問させてください。
答えたい質問だけのご回答でもかまいません。
現在、歯の状況はこうなっています(上列のみ)。
17・・・生活歯。
16・・・生活歯。
15・・・失活歯。歯冠部がほとんどなし。ファイバーコアで土台築造後、現在、仮歯。
14・・・欠損。(将来的にインプラントを入れるか検討中)
13・・・生活歯。
12・・・11と13の内側に引っ込んでいる。失活歯。内部にファイバーコアを入れています。
かぶせていません。表側の歯茎付近の大きな虫歯を治療後、レジン充填。
部分矯正を検討中。
11・・・失活歯。ファイバーコアを入れてあります。21との境目に半円状の虫歯を
治療してレジン充填。
21・・・生活歯。11との境目に半円状の虫歯を治療してレジン充填。
22・・・失活歯。歯冠部がほとんどなし。ファイバーコアで土台築造後、現在、仮歯。
23・・・失活歯。歯冠部がほとんどなし。ファイバーコアで土台築造後、現在、仮歯。
24・・・欠損。将来的にインプラントを検討。
25・・・欠損。将来的にインプラントを検討。
26・・・生活歯。
27・・・生活歯。
28・・・親知らずが歯茎内に埋まっておりますが害がないとのことで放置。
部分矯正をするのは12の前歯になります。
比較的容易で3ヶ月で終わるとのとこです。
欠損している14に将来的にインプラントをするとなると、スペースの関係上、11〜13の歯の中から合計して1mm弱を削らなくてはならない。
また、下列の43(生活歯)が上の歯と当たるようになるかもしれないので、その場合、当たる部分(多分、43)も削ると言われました。
そこでいくつか質問させてください。
治療をしてもらっている歯医者さんの相談の予約はとってあります。
しかし、その前に自分の方でも疑問点について他の先生の意見を聞いておきたいのです。
@歯チャンネルの過去の相談を見ていると、噛み合わせの治療で歯を削ることには否定的なようですが、矯正で歯を削ることは一般的によく行われていることなのでしょうか?
それともあまり行われてないことでしょうか?
また、ご回答の先生は実際にやっていらっしゃいますか?
A11〜13の中から合計で1mm弱を削るという提案ですが、生活歯の13はあまり削りたくありません。
11と12に分散するか、12の両側を合計して1mm弱削るのどちらかを考えています。
(気持ち的には12の両側を削ることに傾いています)
合計して1mm弱を削る(カット)するというのは、削らないときに比べて、どんなデメリットが考えられますか?
(虫歯になりやすくなる、象牙質以内へ病原菌が到達するリスクが上がるなど)
実際にそのようなデメリットが起きる現実性もあわせてお願いします。
B合計して1mm弱程度削るのは、削る量として少ない方でしょうか?
C一つの歯に集中するのと、いくつかの歯に分散して削るのとではそれぞれどんな
メリット・デメリットがあるのでしょうか?
D12の両側を合計1mm弱削った場合、見た目にはほとんど変わらないのものでしょうか?(主観的な質問ですみません)
それとも、13だけが小さくて、目立つようになるのでしょうか?
E11・12・13の両側のエナメル質の厚さは一般的に何mmあるものでしょうか?
F12を削らずに矯正して14にインプラントも入れることはやはり難しいのでしょうか?
たとえば、15に入れてある仮歯(将来的にはセラミック)と14のインプラントのセラミックの歯を工夫して1mm弱のスペースをつくるとか。
あるいは14のインプラントを細いものして1mm弱をかせぐとかです。
他の可能性のある方法もご存知でしたら教えてほしいです。
G虫歯でもないエナメル質をあえて削るときというのは他にどんなときがありますか?
その場合、何mm中、どのくらい削るのでしょうか?
以上です。
質問がたくさんあって、ご回答は大変でしょうけど、何卒よろしくお願い致します。
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2015-07-01 14:06:18
ohara123 さん、こんにちは。
@そうですね、咬み合わせの調整と称して、上下顎の歯が接触する部分を安易に削合するのは、お勧め出来かねます。
「矯正で歯を削る」とは、一般的に考えて、隣りの歯と接する部分を削合することかと思いますので、意味合いが全く異なりますね。
ただ、何れにしても、一度歯を削ると、元には戻れませんので、今のうちに、他の歯科医院を自主的に受診して相談なさってみるか、経過や現状についての資料を借りるなどしてセカンドオピニオンを求めてみてはいかがでしょう。
実際の状態が判りませんが、14、24、25と欠損しているのでしたら、部分矯正ではなく、全体矯正を組み合わせることで、インプラントの埋入が1本で済むかもしれませんね。
@そうですね、咬み合わせの調整と称して、上下顎の歯が接触する部分を安易に削合するのは、お勧め出来かねます。
「矯正で歯を削る」とは、一般的に考えて、隣りの歯と接する部分を削合することかと思いますので、意味合いが全く異なりますね。
ただ、何れにしても、一度歯を削ると、元には戻れませんので、今のうちに、他の歯科医院を自主的に受診して相談なさってみるか、経過や現状についての資料を借りるなどしてセカンドオピニオンを求めてみてはいかがでしょう。
実際の状態が判りませんが、14、24、25と欠損しているのでしたら、部分矯正ではなく、全体矯正を組み合わせることで、インプラントの埋入が1本で済むかもしれませんね。
回答2
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2015-07-01 17:49:41
相談者からの返信
相談者:
ohara123さん
返信日時:2015-08-20 10:26:04
小林先生、藤森先生、お礼申し上げます。
ご回答まことにありがとうございました。
あの後、件の先生とお話をして、新たな情報を入手しました。
もっと内容をしぼって、また改めて相談内容を投稿しようと思います。
ご回答まことにありがとうございました。
あの後、件の先生とお話をして、新たな情報を入手しました。
もっと内容をしぼって、また改めて相談内容を投稿しようと思います。
タイトル | ひっこんだ前歯1本の矯正。隣在歯を削るというのは一般的な治療? |
---|---|
質問者 | ohara123さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 42歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯列矯正の治療法 1、2本だけ歯並びが悪い |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。