3歳2ヶ月、反対咬合をすぐに治療したほうがいいですか?

相談者: あんこ38さん (3歳:女性)
投稿日時:2015-07-06 00:39:07
3歳2ヶ月女の子の受け口反対咬合)について。

一歳くらいから、恥ずかしかったりすると下顎を出す癖があり、最近は「いーして」というと必ず下の歯が前に出ていました。
話していても、下の歯 を出す癖があります。

3歳検診で反対咬合を指摘されました。
2歳の時も言われました。

家族親族には受け口の人はいません。
むしろ、産まれた時の輪郭は父親にそっくりで、綺麗な形の小顔でした。
顎も小さめです。


最近になって、歯磨きと時にあーしていーさせたら、なんと下の歯が前に出ず、上と揃ったのです。
それから、本人に意識させ、度々下の歯を出さないようにいーさせるようにして、話すときの下の歯を出す癖が減りました。
まだ泣いているときなどはかなり下顎をだして話します。

このような状況の場合、ムーシールドなどによる治療は必要ないですか?
それともやはり治療した方がいいですか?

下の歯を出す癖が直れば良くなりますか?


女の子なので、下顎が出た状態で成長してしまうのは可哀想なので、必要があるなら治療をしたいと考えています。

いーさせた時や口を閉じた状態で上と下の歯が揃うことも異常ですか?


歯科受診しますが、不安があり質問させてていたただきました。
宜しくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-07-06 09:04:02
>最近になって、歯磨きと時にあーしていーさせたら、なんと下の歯が前に出ず、上と揃ったのです。

この状態で奥歯はしっかり噛めているでしょうか?
奥歯がかみ合っていない(上下の奥歯に隙間があいている)ようであれば正常な状態とは言えないと思います。

実際に治療が必要かどうかについては受診された医療機関でご相談ください。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2015-07-06 13:57:03
あんこ38さん、こんにちわ。

個人的な感想ですが、小さいお子さんは「いーって見せて」ってやると、奥歯で噛まずに下顎を前に出すことが多いです。
(あんこ38さんのお子さんがこの状態だったのかは、わかりません)

ただ、最初のうちは癖であっても、その状況に顎が成長してしまう可能性もあります。


また、今くらいの年齢ですと、装置の使用はもちろん、写真やレントゲンなども難しいと思いますので、本当に矯正治療が必要かどうか定期的に歯科医院で見てもらってもいいかもしれません。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2015-07-07 17:49:12
>産まれた時の輪郭は父親にそっくりで、綺麗な形の小顔でした。
>顎も小さめです。

生まれた時に反対咬合の赤ちゃんはいないと思いますよ。


>3歳検診で反対咬合を指摘されました。
>2歳の時も言われました。

歯科検診で反対咬合を指摘されたのであれば現時点で反対咬合である可能性が高いような気がします。

まだ乳歯の時期ですから永久歯に生え変わる時にちゃんと正常被蓋で前歯が生えてくれば反対咬合ではなくなる可能性はあると思います。

ただ、乳歯列の時期にも中顔面(目より下の上顎)を日常生活でしっかり前に発育させておかないと綺麗な歯並びになることが難しくなります。


家族がオカシイなと思い、周りの人がオカシイなと思い、専門家もオカシイよと言っている場合は、正常な発育が出来ていないことが多いですから子どもの歯並びを上手く育ててくれる歯科医院を一度受診されて、診断してもらい必要ならば機能訓練や簡単な装置を使用して中顔面の前方への発育を促しておいた方がよいのではないかと思います。

3歳でも反対咬合を治す簡単な装置は使用できますから受診された歯科医院でしっかりご相談ください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: あんこ38さん
返信日時:2015-07-08 21:15:31
ご回答ありがとうございました。

本日歯科受診しました。
やはり反対咬合で、中顔面?の発育不全もあるようです。
やはり治療が必要なようです。

治療は型を取ってを作り夜間使用するようです。


治療費が3年間の定額制で18万円弱とのことでした。
半年毎くらいに作り直して、必要があれば違う治療もするとのことでした。

ネットで調べていたら五万円くらいとあったので、高額でびっくりしたのですが…。

娘の場合、ズレが少ないから直しずらく、3ヶ月などでは直らないと言われました。
3年間以降はどうなるのかお聞きしたところ、普通3年間あれば直るとのこととでした。


高額でびっくりしたのですが、こちらの金額と治療は適正でしょうか?
回答 回答4
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2015-07-08 22:16:55
もう少し後でも良いのではないかという気がします。
聞き分けよく装置を入れてくれるかどうかもわからない年齢ですから。

乳幼児の顎関節の凹窩は平らに近く、下顎を前に出しやすい構造になっています。

そのようなことから、顎顔面矯正治療の教科書的なものには、そのくらいの年齢の時の下顎前突の癖の写真が載っているものがあるくらいです。
その意味は下顎をイーと前突させる一時的癖による機能的反対咬合と、真の反対咬合かどうかは様子を見なければならないという意味です。

乳幼児の反対咬合は5割くらいは正常咬合に戻るという小児歯科のデータ記述本に載っていることでもあります。


私自身も乳幼児の咬みあわせチェックは、前方で咬む癖を排除しながら見届けるには結構テクニックを要することを、たくさん経験して来ました。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2015-07-09 09:26:26
>高額でびっくりしたのですが、こちらの金額と治療は適正でしょうか?

自費診療になるので金額は医療機関ごとにまちまちですし、実際の状況をみたわけではないので治療方法についてもあんこ38さんのお子さんにとって最適かどうかは分かりません。

しかし、特別違和感を感じる金額や治療方針だとは思いません。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2015-07-09 14:55:45
あんこ38 さん、こんにちは


>治療費が3年間の定額制で18万円弱とのことでした。
>半年毎くらいに作り直して、必要があれば違う治療もするとのことでした。

3年間、半年ごとに作り直しても、違う治療をしても、費用はかからないということでしょうか。


>ネットで調べていたら五万円くらいとあったので、高額でびっくりしたのですが…。

上記と同じ条件で5万円ということでしょうか。
もしかすると条件が違うかもしれませんね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: あんこ38さん
返信日時:2015-07-10 21:20:54
沢山のご回答ありがとうございました。

受診した歯科にてあまり説明など受けれなかったので不安があるままだったのですが、とりあえず型をとり、翌日までならキャンセルできるという状況だったので、やはりキャンセルしました。
泣かずに頑張った娘には申し訳ないことをしてしまいましたが…。

矯正の相談に何軒か行ってみようとおもいます。



タイトル 3歳2ヶ月、反対咬合をすぐに治療したほうがいいですか?
質問者 あんこ38さん
地域 東京都下
年齢 3歳
性別 女性
職業 その他
カテゴリ 小児矯正(子供の矯正)
子供の歯並び
子供の歯列矯正
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中