神経を抱きこんだ埋伏知歯の抜歯について
相談者:
レノさん (22歳:女性)
投稿日時:2015-07-13 13:31:28
こんにちは。
私は矯正をしており、その際に歯並びがぐちゃぐちゃになる恐れがあるので親知らずの抜歯をしておいてほしいと言われました。
上二本は問題なく抜けたのですが、下二本が水平埋伏歯で、なおかつ小顎症なので神経と被っていると言われ、歯科用CTを撮ることになりました。
その結果、右の親知らずはかなり深い所にあり神経を抱き抱えている状態、左の親知らずも歯の側面にべったりと神経がひっついていて、かなり難しい状態で麻痺が起こる可能性もあると言われました。
横の歯とはまだ接触していないから、押し出して痛むようになったら頭の部分だけ取るかもしれない。
そうなると根が化膿するかもしれないから、痛み出したその時にまた考えましょうと言われ、今は抜歯しないということになりました。
そこで質問なのですが、歯を押して痛み出してから抜歯するくらいなら、今抜いてしまってはいけないのですか?
神経は根の先に当たってるどころではないので、親知らずが動いてもあまり接触箇所に違いはなく、リスクは変わらないとのことでした。
かなりのリスクがあります、と言われましたしそれには納得しているのですが、今は抜かないとあちらに勝手に決められてしまったので少し戸惑っています。
下の親知らずに関しては痛みなどもないので、このまま放置していても良いのであればいいのですが、親知らずは抜くなら早めがいいという意見が多いようでしたので、他の歯科医師の方の意見をお聞きしたいと思いました。
よろしくおねがいします。
私は矯正をしており、その際に歯並びがぐちゃぐちゃになる恐れがあるので親知らずの抜歯をしておいてほしいと言われました。
上二本は問題なく抜けたのですが、下二本が水平埋伏歯で、なおかつ小顎症なので神経と被っていると言われ、歯科用CTを撮ることになりました。
その結果、右の親知らずはかなり深い所にあり神経を抱き抱えている状態、左の親知らずも歯の側面にべったりと神経がひっついていて、かなり難しい状態で麻痺が起こる可能性もあると言われました。
横の歯とはまだ接触していないから、押し出して痛むようになったら頭の部分だけ取るかもしれない。
そうなると根が化膿するかもしれないから、痛み出したその時にまた考えましょうと言われ、今は抜歯しないということになりました。
そこで質問なのですが、歯を押して痛み出してから抜歯するくらいなら、今抜いてしまってはいけないのですか?
神経は根の先に当たってるどころではないので、親知らずが動いてもあまり接触箇所に違いはなく、リスクは変わらないとのことでした。
かなりのリスクがあります、と言われましたしそれには納得しているのですが、今は抜かないとあちらに勝手に決められてしまったので少し戸惑っています。
下の親知らずに関しては痛みなどもないので、このまま放置していても良いのであればいいのですが、親知らずは抜くなら早めがいいという意見が多いようでしたので、他の歯科医師の方の意見をお聞きしたいと思いました。
よろしくおねがいします。
回答1
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2015-07-13 13:58:26
レノ さん、こんにちは
実際に拝見していないので推測で回答します。
>歯を押して痛み出してから抜歯するくらいなら、今抜いてしまってはいけないのですか?
状態にもよりますがおっしゃる通り今抜歯しても症状が出てから抜歯しても位置が変わらないのであれば
変わらないと思います。
>親知らずは抜くなら早めがいいという意見が多いようでしたので、他の歯科医師の方の意見をお聞きしたいと思いました。
これは歯科医師によって非常に温度差がある問題です。
ですから何が正しいというわけではないですね。
将来のことは予測不可能なのでレノさんの気持ち次第だと思います。
ただ、一つ言えることはその親知らずは役に立つことはなく、どちらかと言えばないほうが良いものということです。
私はレノさんのおっしゃる通り早く抜いたほうが良いという考えです。
参考になれば幸いです。
実際に拝見していないので推測で回答します。
>歯を押して痛み出してから抜歯するくらいなら、今抜いてしまってはいけないのですか?
状態にもよりますがおっしゃる通り今抜歯しても症状が出てから抜歯しても位置が変わらないのであれば
変わらないと思います。
>親知らずは抜くなら早めがいいという意見が多いようでしたので、他の歯科医師の方の意見をお聞きしたいと思いました。
これは歯科医師によって非常に温度差がある問題です。
ですから何が正しいというわけではないですね。
将来のことは予測不可能なのでレノさんの気持ち次第だと思います。
ただ、一つ言えることはその親知らずは役に立つことはなく、どちらかと言えばないほうが良いものということです。
私はレノさんのおっしゃる通り早く抜いたほうが良いという考えです。
参考になれば幸いです。
回答2
歯科医師の松山です。
回答日時:2015-07-13 19:32:27
>・頭の部分だけ取るかもしれない。そうなると根が化膿するかもしれないから
智歯を歯冠部のみ切断抜去して、残りを後で抜去する方法があります。
第二大臼歯に引っかかっていることがないようにして、上部の骨が厚ければある程度開鑿しておけば、徐々に萌出(浮き上がり)がおき、あとは神経の心配をしなくて済むという考えです。
埋伏智歯の場合には、歯冠部を切断しても歯髄はほとんど感染することなく(それなりの注意が必要ですが)すぎていくものです。
智歯を歯冠部のみ切断抜去して、残りを後で抜去する方法があります。
第二大臼歯に引っかかっていることがないようにして、上部の骨が厚ければある程度開鑿しておけば、徐々に萌出(浮き上がり)がおき、あとは神経の心配をしなくて済むという考えです。
埋伏智歯の場合には、歯冠部を切断しても歯髄はほとんど感染することなく(それなりの注意が必要ですが)すぎていくものです。
回答3
相談者からの返信
相談者:
レノさん
返信日時:2015-07-14 22:19:49
タイトル | 神経を抱きこんだ埋伏知歯の抜歯について |
---|---|
質問者 | レノさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 22歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らずの抜歯 水平埋伏知歯(横向きに骨に埋まった親知らず) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。