海外移住予定、奥歯の部分入れ歯について

相談者: Betty7さん (43歳:女性)
投稿日時:2015-07-21 23:09:52
はじめてご相談させていただきます。

来年春に欧州へ移住する予定がありますが、歯の問題が起きてしまったため、今後のことを踏まえご意見をいただきたくお願いいたします。


【現状】

・右上3 本 (4~6番) 抜歯
数ヶ月前に 右上5番の抜歯、その他は数年前に抜歯。

・右上5 本 (3~7 番)は、数年前にブリッジを入れる。
右上5番の抜歯後もブリッジのままで様子をみていたが、外れてしまう。

・左上1本 (5番) は白い歯を被せているが、抜歯の必要あり。


【かかりつけの歯科医院による診断】

・ブリッジではなく部分入れ歯にする必要がある。

・右上2本 (3番と7番) は保険の歯とする。

・抜歯済みの3本 (右上4~6 番) と抜歯予定の 1本 (左上5番)はつなげて自費部分義歯ノンクラスプデンチャー) にする。
(最初は保険の義歯を勧められましたが、金属のバネが見えない義歯を希望しました)

・数ヶ月間は4本上歯がないまま生活をしなければならない。
(職業上人前で話をすることが多いため、仮歯をお願いしましたが無理と言われました)

・最終的には抜歯した歯は海外でインプラントをしたほうがよいかもしれない
(その場合、骨を増やす治療が必要)
→ インプラントは今後もできれば行わない方向で考えています。


【質問】

かかりつけ医院でおおまかな説明をいただきましたが、このまま治療を進めてよいのか正直とても不安があります (選択肢は保険の義歯か保険外の義歯のみ、具体的に義歯名での説明はなく、同医院に別の治療に行った際に義歯名がノンクラスプデンチャーであることを偶然知りました)。

海外に移住後、頻繁に作り直しやメンテナンスが行えないと思うため、色々調べましたが、テレスコープシステムの義歯があることを知り、現在対応している医院にご相談に行くことを検討しています。

具体的にいくつかの医院にお伺いする前に、以下について、専門家の先生方のご意見をい頂ければ大変助かります。

将来的に海外移住後 (耐久性、メンテナンスなどの面で)

- ノンクラスプデンチャーが良いのか
- テレスコープ義歯は選択肢として良いかどうか
- または他の選択肢もあるかどうか

よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-07-21 23:32:08
Betty7 さんこんばんは

>・ブリッジではなく部分入れ歯にする必要がある。

3〜7のブリッジは私もおすすめしません。
実際に今も頻繁に取れてしまっている。

>・数ヶ月間は4 本上歯がないまま生活をしなければならない。

おそらくですが、抜歯後の歯肉が落ち着くのを待つのだと思いますが、その間も自由診療ならば仮の入れ歯を入れることは可能かと思います。

ノンクラスプデンチャーが良いのか

残っている歯の清掃性や入れ歯の沈み込みが起きるのでおすすめできません。
また、問題が生じた場合に修理のきかないものもありますし、海外で対応できるか疑問が残ります。

>- テレスコープ義歯は選択肢として良いかどうか

個人的にですが、テレスコープは他の義歯に比べても細かなメインテナンスが必要だと考えていますので、今回のような状況ですといかがでしょうか?

>- または他の選択肢もあるかどうか

右上3、7や左上4、6も含めた入れ歯の設計を考えてオーソドックスなタイプの自由診療の入れ歯が良いのではないでしょうか?
もちろん、私ならば仮義歯を入れてからの最終義歯の製作を計画します。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-07-21 23:54:40
テレスコープデンチャーは、担当するドクターと技工士の腕が相当に結果を左右します。

システムとしては、インプラントを除外して考えるとするならばお勧めといえますが、上記の理由で今までに症例を重ねた熟練した先生をお探しにならねばならないでしょう。

またメインテナンスや、何かあった時の修理なども考えると、移住先にそういう医院が存在するのかが不明です。


仮歯ですが、水川先生もお書きになっておられますが、自由診療としてであればそれこそノンクラスプデンチャーなどを、後々はまた何がしかの形で作り直す事を前提とすれば入れられない事はないと思われます。


ご参考までに。。。

インプラントはそこに1つずつ歯を作る他にも、クラスプのかわりにインプラントの上にアタッチメントなどを付けて、そこに部分義歯をカチッと留めるようなシステムなど色々あります。

インプラントはあまりお望みではないようですが、一応はお調べになったり、あるいはお聞きになっておいて知識としては持っていてもよいと思います。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2015-07-22 07:55:18
ご相談ありがとうございます。

>- ノンクラスプデンチャーが良いのか

長期的な成功実績をご確認されると良いと思います。
お一人ずつのお口などの状況により異なりますが、新しい方法ほど検証が必要です。


>- テレスコープ義歯は選択肢として良いかどうか

良いのではないでしょうか。
もともと発祥の地はドイツです。
経験もアフターケアも欧州ならば有利な可能性があります。

ちなみに当院でも30年以上使えた例がいくつもあります。


>- または他の選択肢もあるかどうか

他の設計の入れ歯も可能なことがあります。

また近い将来に歯の再生が始まります。
もう一度歯を生やしてしまう治療が始まるまで、つなぎを考えるという方針をあります。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2015-07-22 14:52:33
Betty7さん、こんにちは

この若さで、これだけの歯を失っているということは、今後も歯を失う可能性が高い可能性があります。
新たに歯を失った時に、修理が可能な選択が良いと思います。

ノンクラスプデンチャーは日本だけの特殊な治療なので、修理が必要になった場合ユーロッパでは対応してもらえない可能性があります。

テレスコープ義歯は、ドイツ発祥ですが、ドイツでも特殊な治療で、ヨーロッパ全体から見れば、一般的な治療ではありません。
テレスコープ義歯はメインテナンスも大変ですし、修理が出来る歯科医がいないかもしれません。


行かれた先の歯科医療事情によって選択肢は変わってくると思います。
ひとまず、保険の一般的な義歯を入れられて、移住先でかかりつけの歯科医院を探され、その先生とよくご相談されてから、最終的な治療法を選択されるのが良いのではないかと思います。

ちなみに、保険では即時義歯と言って抜いたその日に入れ歯を入れる方法も認められています。




タイトル 海外移住予定、奥歯の部分入れ歯について
質問者 Betty7さん
地域 非公開
年齢 43歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:複数の歯(臼歯部)
部分入れ歯 その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中