[写真あり] インプラント埋入時の感染・再手術の判断

相談者: くーちゃん2号さん (50歳:男性)
投稿日時:2015-07-23 02:53:51
地方在住の50歳男性です。

当方、20年前に入れた左下顎5-7ブリッジが5が感染を繰り返したため3年間に除去し、5-6欠損の状態で過ごしておりました。
また、下顎が過咬合の状態のため併せて矯正を考えておりました。

その間、色々な歯科で相談をしていました。

歯科医の意見としては、7も抜歯という点では一致していましたが、5-6を骨造成するかしないかで意見がわかれておりました。
また、インプラント専門院では矯正はやっていないというところが多数でした。


先月6月16日に「インプラントも矯正もできる」という歯科を東京で受診したところ、偶然他の患者さんのOPがキャンセルになり「いつまでも意見を求めていても仕方がない」と思い、当日OPを受けました。

レントゲンで確認したところほぼ完璧に埋入できたようでした。
料金的には標準よりちょっと高め程度でした。

しかし、痛み腫れが引かず、舌側の肉が壊死。

仕事が忙しかったもので3週間後抜糸のため受診したところ、6のフィクスチャーが2mm露出、5が1m露出、骨も5-6間露出の状態でした。

レントゲンで調べると

「感染を起こして骨が溶けている。
他歯をルートプレーニングしながら様子見」

と言われました。(抗生剤等は処方されていません)



1.私は地方在住のため東京まで「様子見」・「清掃」だけのために1週間に一度は通えません。(出張ついでに1か月に1度のつもりでした)

2.調べたところ使用したインプラントは国産KE***C社のHAインプラントで、他院ではほとんと採用実績がないようです。

3.完璧な手術でも感染はあり得ますので、7を同時抜歯処置したことも含めて歯科医の失敗・責任を追及する気はありません。

4.現在痛みは引き6周囲の骨が再生しつつあったのですが、咀嚼の際間違って食べ物が当たり爪楊枝の先ほど再生しかかっていた骨が取れてしまいました。(写真2)

この際時間がかかっても、お金がかかっても最も確実な治療方法を希望しています。



ここで、質問なのですが、

1.私は将来海外赴任となります。
国産インプラントは万一の場合海外でメンテナンスできるのか?

2.この際一度フィクスチャーを除去してから、再度骨造成をして歯茎を正常に戻して(半年かかっても)から国際的メーカーのものに入れ替えるべきか。

2.埋入後38日経過していますが、当該メーカーの専用工具がない他医院でも除去は可能か。

をお伺いしたいと思います。

よろしくお願いします。

画像1画像1 画像2画像2


相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: くーちゃん2号さん
返信日時:2015-07-23 05:54:34
追加です。
当方非喫煙者でありDMはありません。

当方も処置を急いだ(当日OP、動揺・炎症のあった7同時抜歯)結果ですので、除去・再建となっても費用の負担の覚悟しています。
ただ、経過観察の結果最悪除去・やり直しとなるなら何度も上京する意味がありません。

質問を付け加えさせてください。

このようなトラブルを避けるため

1.一般的に患者は何に気をつけてどう行動すればよいのでしょうか。やはり近場の先生がベストなおでしょうか?
(相談するだけで10万円かけて上京しなければなりません)

2.転院するとしても、採用実績の少ないメーカーのインプラントの使用は他院でメンテナンスできなくなるなら患者の不利益になると思われますが、先生方はどのようにお考えでしょうか?

画像1画像1
回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-07-23 07:52:22
ご相談ありがとうございます。

>1.私は将来海外赴任となります。国産インプラントは万一の場合海外でメンテナンスできるのか?

現代のインプラントは、ブローネマルクなどの基本理論を取り入れておりますから、共通部分が少なくありません。
もしそうであればなんとか対応が可能ですが、受け入れてもらえるかどうかは相手次第です。

ちなみに世界的にはHAは使われない傾向です。


>2.この際一度フィクスチャーを除去してから、再度骨造成をして歯茎を正常に戻して(半年かかっても)から国際的メーカーのものに入れ替えるべきか

そういう作戦もあり得ますが、できるかどうか、半年ですむかどうか、状況次第です。


>2.埋入後40日経過していますが、当該メーカーの専用工具がない他医院でも除去は可能か

インプラントに詳しい医院であれば可能なことがあります。


>1.一般的に患者は何に気をつけてどう行動すればよいのでしょうか。
>やはり近場の先生がベストなおでしょうか?

よく考えることが必要です。

少なくとも、
   >偶然他の患者さんのOPがキャンセルになり「いつまでも意見を求めていても仕方がない」と思い、当日OPを受けました。

これは危険です。


>(相談するだけで10万円かけて上京しなければなりません)

今までのことを清算するつもりならば、ふつうに初めからスタートするよりとても費用はかかると思います。


>2.転院するとしても、採用実績の少ないメーカーのインプラントの使用は他院でメンテナンスできなくなるなら患者の不利益になると思われますが、先生方はどのようにお考えでしょうか?

お話から総合すると、もうこれからは行き当たりばったりで始めるのではなく、一度大学病院で相談することをお勧めします。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-07-23 12:30:20
歯周病のコントロール、菌の除菌等が不足している場合、術後の経過が悪くなって感染の危険性が高まります。

なので、余程しっかりと磨けている患者さんでもない限り、初診時にそのままインプラント手術、と言うのは避けた方が良い、とされています。

今回の術後経過に関しても、経過を見て再生の具合を見てどうするのか?だと思われ、現段階でやり直しとかの判断は出来ない、と思います。

重要なことは、安定している組織にインプラントが取り囲まれて治癒することで、添付されている写真を拝見すると骨の一部が見えているようで、その治癒、処置が大事なことのように見えます。

それが解決して綺麗に歯茎でほぼ全部が被われてくれるなら、このまま修復に入っても良いのでは?とも感じました。


何処で治療受けるかですが、歯周病のことをチャンとしてくれる先生であること、そしてその先生の指示にご協力いただけるなら、遠方でも大丈夫だと考えています。

なので、私も一時帰国の患者さんのインプラント治療とかは良く引き受けております。

メーカーに関しては、国際的に知られているメジャーなモノが安心だと思います。




タイトル [写真あり] インプラント埋入時の感染・再手術の判断
質問者 くーちゃん2号さん
地域 非公開
年齢 50歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ インプラントに関するトラブル
インプラントその他
インプラント関連
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中