12歳、歯列矯正の一期治療の計画と二期治療への効果

相談者: きそさん (12歳:女性)
投稿日時:2015-07-23 13:40:30
12歳の娘が、様々な問題を口腔内に抱えており矯正治療を開始する予定です。
長文になりますが、よろしくお願いします。


問題とは、

下顎左右5番と上顎左2番の先天性欠如
上顎右2番は矮小歯
下顎右7番の埋伏
出っ歯過蓋咬合

です。


下顎左右Eと上顎右2番を抜いて矯正で閉じるかどうかについては、永久歯が生え揃うまでもうしばらく考えようと思っています。

ただ横に生えていて出てこれない状態の下顎右7番が、となりのEを抜歯することで生かせるらしいので、左右ともEを抜く決断を迫られそうです。ちなみに8番はありません。

また上顎は欠損歯が1本ですが歯の数が奇数になってしまうので、反対側の2番の矮小歯を抜いて、偶数にすべきかも悩んでいます。


上記の課題がある中で、今は乳歯が残存していて一期治療の段階になります。
まずはこの時期を利用して、出っ歯と過蓋咬合の治療を行う予定でいます。

娘はセファロ診断で、「上顎は少し出ている、下顎は普通」という結果でした。
大臼歯関係は「左側2級傾向、右側2級」とのことですが、そんなに悪くはないようです。
オーバージェットは7ミリ、オーバーバイトは5ミリとなっています。


一期の治療計画として主治医から、フランケルやバイトジャンピングアプライアンスなどのファンクショナルな装置で下顎骨の前方成長誘導と、上顎の歯列拡大を2年間実施しましょう、と言われました。



ここで先生方に質問なのですが、実際は上顎が出ているのに、大きくなったものは小さくできないので、前後の差が上下顎にあった場合には下顎を少し前に持ってくるという考え方で、下顎を前方誘導させることをどう思われますか?

二期治療のゴールは、永久歯が全て生えそろった後に再度検査をして決める予定ですが、二期治療の計画も決定せずに、下顎の前方誘導と歯列拡大を行ってしまって、最終的にうまくいくのかとても心配です。

ただ娘の場合は二期治療で奥歯を閉じる処置が必要になりそうなので、一期治療で上下顎の前後差を減らしておくこと(出っ歯と過蓋咬合の治療)が有利になるでしょうか?


また親としてはわざわざ出ている上顎の方にノーマルな下顎を合わせる必要があるのか疑問を感じています。

下顎が前に出ることで、やはり横顔も変わってしまいますよね?
考え方を変えれば、今の横顔を変えたくなければ、下顎の前方誘導はやめておいた方がいいでしょうか?



もし一期治療で下顎を前方誘導せず、横から見ると上下顎に前後差がある場合、二期治療ではどのように治すものでしょうか? それでもうまく治りますか?


たくさん質問をして大変恐縮ですが、ぜひ専門家の先生のご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2015-07-23 15:53:44
セファロ診断で、「上顎は少し出ている、下顎は普通」という結果でした。

確かにそうなのでしょうか。
SNA SNB Y-Axis Facial Angle などの
具体的数値が知りたいところです。実際にはそのような数値が出ていたりすると、診断行為になるので苦渋するところです。

シビアーな上顎前突のようですが、実際には下顎後退型が多いので
下顎前方誘導装置はうなずけるところではあります。
矯正相談で来られる方たちに、セファロの具体的数値と標準との比較を具体的に説明されなかったと、いうことがほとんどですので、どこまで信用してよいのか?マークです。



>二期治療のゴールは、永久歯が全て生えそろった後に再度検査をして決める予定ですが、二期治療の計画も決定せずに

建物工事などのように、状況不変のものでしたら計画通りに進めればよいのですが、成長する生物を扱うのですから、当然のように思います。

セファロでの顎態がしっかりしたものとを確かめ、側貌が実際どのようなことか話しあっておくことが最重要事項ではないでしょうか。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: きそさん
返信日時:2015-07-24 11:42:33
松山先生

ご回答ありがとうございました。


セファロの数値は貰っているのですが、見方がわからない上に、先生が知りたいといわれたSNA SNB Y-Axis Facial Angle も見当たりません。

Rickettsという診断方法のようです。
たぶん上下骨の関係だと思われる数値をピックアップしましたが、こちらでわかるでしょうか?

下顎骨の前方成長誘導をすべきかアドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。


Ricketts
Measurement     units   Meas   Norm   Dev
MX/MD Relations
Maxilla
Convexly_______________(mm)_______6.7_______2.1______2.3''
Mandible
Corpus Length_________(mm)______67.2______69.7_____-0.6
Mandibular Arc________(deg)_____25.3______27.1_____-0.4
Maxilla/ Mandible
Lower Facial Height___(deg)_____49.8______47.0______0.7
DENTURE RELATIONS
Mx Dentition
Mx 1, to Apo___________(mm)______9.3_______6.2______1.4'
Mx l, to FH___________(deg)____104.6_____111.0_____-1.1'
Mx 6, to PTV___________(mm)_____16.3______15.8______0.2
Md Dentition
Md l, to Apo___________(mm)______1.9_______3.0_____-0.5
Md l, Inclination______(deg)____19.5______25.0_____-1.4'
Md l,Extrusion_________(mm)______3.1_______2.2______0.5
Hinge Axis Angle_______(deg)____92.9______90.0______0.7
Mx/Md Dentition
Interincisor Angle_____(deg)___134.6_____124.0______1.8'
Molar Relation_________(mm)______2.3______-1.8______4.1'''
Incisor Overjet________(mm)______7.9_______3.2______1.9'
Incisor Overbite_______(mm)______5.4_______2.3______1.6'
ESTHETIC RELATIONS
Lower Lip E-Plane________(mm)______2.3_______2.0______0.2
回答 回答2
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2015-07-24 17:01:42
Ricketts のセファロ分析にはSNA等はありません。

この分析法はよくわかりません。
上下顎の関係がわかりにくいものかもしれません。

いずれにしてもご質問の趣旨は理解できますので、早くから顎顔面の成長発育をかんがみて矯正治療を進めるのは良いことだと思います。

最近の矯正治療はスピード重視の商業主義的な記載が多いことから、心配を生じたのではないかと思っています。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2015-07-24 17:23:06
きそさん、こんにちわ。


一期治療でに出っ歯過蓋咬合を治しておくことは、二期治療でのブラケット治療を容易にする可能性か高くなります。

また、上顎が大きい・下顎はOKとなっていても、上下のバランスがどのようになっているのかが重要です。

そのため、お嬢さんのような状況でも、下顎の成長を促す治療方針を立てることもあります。


先天性欠如の場合、その乳歯を残す(抜けたら補綴)のか、矯正的に閉じるのかといった、大きく2つに分けられると思います。



※ セファロの数値が出ていますが、それをもとに診断をしてしまうと、医師法第20条「無診察診療の禁止」に引っかかってしまうため、コメントは差し控えます。

より具体的なコメントについては、お掛りの矯正歯科でお書きになった質問をされてはいかがでしょうか。
もしくは、資料も持っているようなので、他の矯正歯科医院で相談してみてはいかがでしょうか。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: きそさん
返信日時:2015-07-25 01:51:06
松山先生
伊藤先生
ご回答ありがとうございます。


一期治療で出っ歯過蓋咬合を治しておくことは、やはり二期治療でのブラケット治療を容易にするんですね。

一期治療で治さない場合は、噛み合わせを歯の傾斜で作るしかないので、よりたくさん傾かせる(歯を傾斜させる角度を急にする)必要が出てくるので大変だという意味でしょうか?


出ている上顎に合わせて、ノーマルな下顎を前方誘導することにまだ決心がつかないでいます。
現在の娘の側貌はほぼEラインになっているので、下顎を前方に出すことで、側貌が崩れるのが心配なのです。

下顎骨が出ると、どのくらい顔貌に影響するものでしょうか?
下顎の前方成長が2〜3ミリくらいなら、ついているお肉に吸収されて外見上はわからない程度なのでしょうか?



伊藤先生の仰る「上下のバランス」とはどんなことですか?

今の状態は上の前歯と下の前歯が全く噛み合っていませんが、BJAなどで前方誘導を行い、下顎が出て前歯が噛み合うようになると、今度は奥歯が噛み合わなくなると思います。
それでも下顎の前方誘導は上下顎骨の前後のズレを治すことになりますか?
回答 回答4
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2015-07-25 09:46:58
きそさん、おはようございます。

側貌は様々な要因で変化します。
顎の成長、矯正による前歯の移動、咬唇癖や口呼吸といった悪習癖などです。

そのため、現在出っ歯とのことですが、これを矯正治療により改善すると、必ず側貌は変化します。
もちろん、治療しなくても上にあげた理由により、変化する可能性も大いにあります。


また、現在は下顎を前に出せば前歯しか噛まないと思いますが、治療経過の中で少しずつ歯が動いたり顎が成長していくので、咬まないということはないと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: きそさん
返信日時:2015-07-25 11:14:31
伊藤先生

早速のお返事ありがとうございます。
側貌はやはり変わるのですね。


もう一つ教えてください。
娘の歯を横から見ると、上顎の前歯より下顎の前歯が7ミリほど後方にあります。
上顎の前歯は傾斜なくほぼまっすぐに生えているので、上下の歯茎自体に前後的なズレが7ミリあります。

ただしセファロ診断から、下顎の位置は普通で、上顎が出ているタイプの出っ歯のようです。



一期治療で下顎骨を前方に誘導するのをやめて、二期治療で出っ歯、過蓋咬合ガミースマイルの治療を行う場合、上顎の前歯を歯茎ごと上というか斜め後方に引き上げれば、上下顎の前後的な位置のズレも改善されるでしょうか?

他にも、二期治療で上下顎の前後的なズレを治す方法はありますか?


画像1画像1
回答 回答5
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2015-07-26 09:56:24
きそさん、おはようございます。

成長のない大人の矯正治療では、骨格的な改善は基本的にはできません。
そのため、抜歯などをして矯正治療をします。

骨格的な著しい出っ歯受け口の場合(顎変形症)、全身麻酔による手術をして大きさや前後の不調和の改善を行います。


ただ、最近では矯正用インプラントアンカーもあるため、抜歯を回避できる可能性もあります。




タイトル 12歳、歯列矯正の一期治療の計画と二期治療への効果
質問者 きそさん
地域 非公開
年齢 12歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯の数が足りない(先天欠損)
上顎前突(出っ歯)
空隙歯列(すきっ歯)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい