歯列矯正治療で頭が良くなる?

相談者: 経済学徒さん (24歳:男性)
投稿日時:2015-08-01 14:34:47
はじめまして、歯科や医学とは全く無関係の専攻の大学院生をやっているものです。

最近、友人から矯正すれば頭が良くなるという説を聞いたんですが、これは歯科医さんから見てどう思われますか?

根拠は下記の歯の数と認知能力や健康の関係を分析した論文を根拠にしているようです。

http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/eos.12060/abstract
http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/jgs.13190/abstract


これらの論文は、歯の数と認知能力が相関する仮説として、歯の数が減ると噛むときに、脳に伝わる歯の感覚が減ってしまうことが挙げれているので、友人によると、抜歯矯正などでは歯の数が減ってしまうものの噛み合わせが良くなると、噛むときに歯と歯が接触する面積が増える→結果的に記憶力などの認知能力が向上するという論理らしいです。

歯科に関しては素人ですが、両方の論文を読むと非常に興味深かったので、上記の友人の仮説も歯科医さんがどう思うか非常に気になります。
歯科治療と関係ないものになってしまいましたが、よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-08-03 08:26:13
ご相談ありがとうございます。

矯正治療と言っても二つあります。
一つは、見た目を治すだけ、
二つ目は機能回復のために治す、です。

歯科治療で目指す機能障害は4つです。
それに障害を受けた場合は、思考力や記憶力や社会適応力に影響を与えるといわれていますから、そこからの回復は充分期待できます。

さらに潜在能力を引き出してもっと良くなるかどうかは個人差があると思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-08-03 12:15:51
ご指摘の論文は「高齢者の認知症」の話ではないですか?

それなら以前より、よく言われてます。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2015-08-03 21:49:57
 数十年前、矯正学の授業で聞いた話ですが、

「湘南で暴走族の一斉検挙で逮捕した際、口腔内を見せてもらったところ、不正咬合の割合が多かった」
「不正咬合により、舌房が狭くなるのが原因ではないか?」

矯正学会の会長をされている先生が真面目に話していたので、まあ与太話ではないと思います。


今になって思えば舌房が狭くなると舌を置くスペースが無くなり、舌がのどの方へ押しやられ、気道を圧迫、その結果、記憶力が落ち 落ち着きが無くなり ついには・・・と言うようなことでしょう。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2015-08-04 07:55:18
三浦先生、

それありえます。
元ロマリンダ大学教授のお話では、非行少年の補導には歯の治療がとても有効だったということです。
また乳歯列からの医療介入が勉強にも影響するので、非行予防にとても効果的とも言っていました。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 経済学徒さん
返信日時:2015-08-04 18:38:21
さがら先生、三浦先生お忙しい中解答ありがとうございました。


大変勉強になりました。
歯の健康状態と非行の関係性は非常に興味深かったです。

森川先生、確かに元の論文では55-80歳の年齢を対象としているので、分析の高齢者になっています。



タイトル 歯列矯正治療で頭が良くなる?
質問者 経済学徒さん
地域 東京23区
年齢 24歳
性別 男性
職業 大学生・短大生・専門学生
カテゴリ 歯列矯正(矯正歯科)その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中