縄文時代における抜歯の風習について

相談者: 歯と歴史さん (16歳:男性)
投稿日時:2015-08-17 15:08:12
こんにちは

歴史と歯について、質問があります


縄文時代に、抜歯という習慣がありました。
そのとき、抜いた歯が上下切歯や、犬歯といわれています。

このとき、抜いた歯が、健康に影響を及ばしたりするでしょうか?
例えば、食べ物を噛みにくくなるや、歯茎が傷つくなど。

それから、歯茎の病気で死亡するケースは少ないと聞きましたが本当ですか? 

最後に、同じく縄文時代では、抜歯の後、上切歯を削りフォーク状にしていると知りました。
いまの技術でも、上切歯をフォーク状にできたりするんでしょうか?

また、そのフォーク状の上切歯が下歯茎を傷つけたりするのでしょうか


長文失礼いたしました。

ご回答のほどよろしくお願いします


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-08-17 16:10:55
>縄文時代に、抜歯という習慣がありました。

なぜそのような習慣があったのでしょうね?
(刑罰とかでしょうか?)


>このとき、抜いた歯が、健康に影響を及ばしたりするでしょうか?

いろいろな事が考えられますね。
もちろん、食べ物が食べにくくなると言う事も考えられます。


>いまの技術でも、上切歯をフォーク状にできたりするんでしょうか?

ゴメンなさい。
意味が解りません。
(どのような形になるのか想像できません)


>そのフォーク状の上切歯が下歯茎を傷つけたりするのでしょうか

正常な咬み合わせの場合、上の切歯が下の歯茎を傷つける事はありません。
傷つけるとすれば下の唇です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 歯と歴史さん
返信日時:2015-08-17 16:20:35
返信ありがとうございました


>>縄文時代に、抜歯という習慣がありました。

これは、一種の成人儀式とされていたみたいです。



フォーク状は、説明が不十分でした。
すいません
下に、そのような上切歯の写真のURLをはっておきます

http://www.ranhaku.com/web04/c2/5_04ikawadu_teeth-s.jpg
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-08-17 17:28:48
>これは、一種の成人儀式とされていたみたいです。

時代が時代なら仕方が無かったのでしょうね。


>いまの技術でも、上切歯をフォーク状にできたりするんでしょうか?

削るだけならできますよ。


ただ、現代社会においては虫歯でもないのに削ったり抜いたりするのは「愚かな事」だと思いますよ。




タイトル 縄文時代における抜歯の風習について
質問者 歯と歴史さん
地域 非公開
年齢 16歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ その他(その他)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい