[写真あり] 左下6番抜歯から5年、海外赴任に向けてインプラントも検討

相談者: smdss581さん (34歳:男性)
投稿日時:2015-08-25 00:24:53
約5年前に左下6番を抜歯、今は義歯です。

来年1月から、5年間海外赴任が決まり、一昨日診療を受けた際に、この部分にインプラントを薦められました。
「5年(かかり付けの歯医者に通えないのは)は長いので、今やって
おきましょう」という意味と思います。


こちらで先生方にアドバイス頂きたく、投稿しました。


年末までに治療を済ませるには9月中旬にOPがMUSTと言われ、いま決断を迫られています。
子供もおり、40万/本の急な出費はさすがに厳しいです。


ただ、インプラントしてしまいたい気持ちはヤマヤマですが、

・海外で術後の経過を見てもらえないことや、

・これまで曲りなりに義歯と付き合いながら過ごして来たこと

もあり、5年後に検討してもよいかな、という気持ちもあります。

一方、7番の歯が微妙に若干傾いてきているらしく、たまに義歯をはめる際に引っ掛かりがあります。

実は義歯は違和感がかなりあり、これまで時々しか付けませんでした誤飲も怖くて、食事の際は外してます。


いろいろ調べていると、6番を失った方はブリッジをしても数年後にインプラントしようか迷われているような印象です。

6番を単品を失った場合、インプラントが現状は最良の選択肢なのでしょうか。
ブリッジは他の歯をいじることもあり個人的には抵抗があります。


私のような状況を治療してきた先生方に、経験値からアドバイスを頂きたいです。

結局は主治医との相談でしょうが、施術したとしても、やはり術後経過を見てもらえないのが気がかりです。

5年後でも遅くないでしょうか・・・


長文になってしまい恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-08-25 07:19:28
smdss581 さん、こんにちは。

>40万/本の急な出費はさすがに厳しいです。

セラミック系の素材でブリッジを装着したとしても、ほぼ同額になりますから、決して高額な治療費とは思えませんが、smdss581 さんがその出費を躊躇うようでしたら、お止めになってはと私は思います。


>一方、7番の歯が微妙に若干傾いてきているらしく、たまに義歯をはめる際に引っ掛かりがあります。

「実は義歯は違和感がかなりあり、これまで時々しか付けませんでした」ということが原因の可能性がありますから、調整していただいた後、指示通りに使用してください。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-08-25 08:25:06
ご相談ありがとうございます。

>5年後でも遅くないでしょうか・・・

現状より悪化しないようにしておけば、全然遅くありません。


>海外で術後の経過を見てもらえないことや、

初めてのインプラントであれば、とりわけこれは重要です。


>・これまで曲りなりに義歯と付き合いながら過ごして来たこと

使いこなしは必要です。


>子供もおり、40万/本の急な出費はさすがに厳しいです。

5年あれば育児にもインプラントにも、少しずつ貯金できる可能性があります。

ちなみに、もうひとつ、もうこれ以上歯を失わない予防力を身につけておけば、鬼に金棒です。
予防医療を受けて実力をつけましょう。

予防と言っても、定期的にクリーニングなどに通いなさい、という方法は全く無駄です。
実力をつけていかないと海外では役に立ちません。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: smdss581さん
返信日時:2015-08-26 05:54:55
小林先生
さがら先生

アドバイスありがとうございました。
気持ちの整理がつきました。

やはり"経過観察"を重視し、またお金を貯めて帰任後にインプラントを出来るよう頑張ります。

そのためにも、さがら先生の言われる予防を他の歯で実践し、今以上悪くならないよう頑張ります。

お忙しい中教えてくださり、ありがとうございました。



タイトル [写真あり] 左下6番抜歯から5年、海外赴任に向けてインプラントも検討
質問者 smdss581さん
地域 非公開
年齢 34歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:6番(第一大臼歯)
インプラント治療法
部分入れ歯のトラブル
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい