虫歯で治療予約はまだ先だが、急に痛みが増して顎のだるさも
相談者:
 takeuchiさん (18歳:女性)
投稿日時:2015-08-26 03:27:22
こんばんは。
2週間ほど前から左の上の奥歯が時々違和感を覚え、物を食べたりすると痛むようになりました。
舌で奥歯を触ってみると正露丸ほどの大きな穴が開いていて虫歯だとわかりましたが、それほど違和感もなくすごく痛くもなかったので9月の中頃に歯医者の診察の予約を入れました。
ですが、ここ数日は夜寝るときも違和感でなかなか寝付けれず、頭も痛むため、ロキソニンや冷えピタなどを張ってないと寝れません。
それにあごのだるさも出てきて、こめかみの下から奥歯にかけての範囲だけだるく感じます。
ネットで探しても奥歯のあたりがだるい人がほとんどいませんでした。
これは虫歯によるものなのでしょうか?
特に歯を食いしばるようなことはしていませんし、歯ぎしりがひどいわけではありません。
また、少しでも和らげられる応急処置などあれば教えていただきたいです。
2週間ほど前から左の上の奥歯が時々違和感を覚え、物を食べたりすると痛むようになりました。
舌で奥歯を触ってみると正露丸ほどの大きな穴が開いていて虫歯だとわかりましたが、それほど違和感もなくすごく痛くもなかったので9月の中頃に歯医者の診察の予約を入れました。
ですが、ここ数日は夜寝るときも違和感でなかなか寝付けれず、頭も痛むため、ロキソニンや冷えピタなどを張ってないと寝れません。
それにあごのだるさも出てきて、こめかみの下から奥歯にかけての範囲だけだるく感じます。
ネットで探しても奥歯のあたりがだるい人がほとんどいませんでした。
これは虫歯によるものなのでしょうか?
特に歯を食いしばるようなことはしていませんし、歯ぎしりがひどいわけではありません。
また、少しでも和らげられる応急処置などあれば教えていただきたいです。
 回答1小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2015-08-26 07:39:27
takeuchi さん、こんにちは。
>これは虫歯によるものなのでしょうか?
「大きな穴が開いていて」ということなのでしたら、虫歯なのかもしれませんし、例えば、親知らずなど、別の事象が発現しているのかもしれません。
>少しでも和らげられる応急処置などあれば教えていただきたいです。
差し当たり、熱い物や冷たい食品は避け、指や舌はもちろん、他の歯でわざわざ刺激を与えないよう意識し、安静に過ごすことくらいでしょうか。
経過や現状についてお伝えになり、受診を早めていただくよう、保護者の方からお願いなさってみてはとも思います。
>これは虫歯によるものなのでしょうか?
「大きな穴が開いていて」ということなのでしたら、虫歯なのかもしれませんし、例えば、親知らずなど、別の事象が発現しているのかもしれません。
>少しでも和らげられる応急処置などあれば教えていただきたいです。
差し当たり、熱い物や冷たい食品は避け、指や舌はもちろん、他の歯でわざわざ刺激を与えないよう意識し、安静に過ごすことくらいでしょうか。
経過や現状についてお伝えになり、受診を早めていただくよう、保護者の方からお願いなさってみてはとも思います。
 回答2
 相談者からの返信相談者:
takeuchiさん
返信日時:2015-08-26 14:59:21
>小林先生ご回答ありがとうございます。
 
受診をはやめてもらいました。
それまで安静にします。
>西山先生ご回答ありがとうございます。
 
今のところ歯のだるさと痛みだけで微熱はありません。
 
受診をはやめてもらいました。
それまで安静にします。
>西山先生ご回答ありがとうございます。
今のところ歯のだるさと痛みだけで微熱はありません。
| タイトル | 虫歯で治療予約はまだ先だが、急に痛みが増して顎のだるさも | 
|---|---|
| 質問者 | takeuchiさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 18歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
虫歯、知覚過敏の痛み 虫歯治療  | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 






