左上6番を抜歯、上顎洞との交通について

相談者: ミノルさん (40歳:男性)
投稿日時:2015-08-28 23:49:51
お世話になります。
心配事がありましてご相談させていただきます。

左上6番の歯根嚢胞の治療として、根管治療マイクロスコープなどの治療をしてきました。
しかし完治せず、骨も溶けてしまっているので、頬側の歯茎を切って根管の先の膿を取り除いてもらうこととなり、本日手術をしてもらいました。

この手術の際にサイナスリフトを入れる予定たが、膿を取り除く過程か洗浄の過程で上顎洞と交通してしまったとのことで、サイナスリフトは入れずに終了となったと担当医より説明を受けました。

上顎洞の粘膜の穴は経過を見ることとなり、飲み薬の抗生物質と痛み止めを処方され、一週間後に抜歯となりました。

本日の手術のあと、鼻水に血液が混じることからも交通はあると認識しています。

帰宅後、上顎洞炎について調べてみて、以下について心配になりました。

@手術中の人的ミスによる交通によって発症することがあると理解しましたが、発症する可能性は高いのでしょうか?

A発症した場合、治療は難しく高額になるのでしょうか。

Bサイナスリフトを入れられなかったことによるリスクを教えてください。

以上、宜しくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-08-29 09:18:14
大変でしたね。


@通常の抜歯時に手術中のミスによる頻度はとっても低いと思います。
が、今回はのう胞があり、交通する可能性はかなり高かったと思います。

A口腔内と交通し、ろう孔形成すると、治療が難しくなりますがそうでなければ、投薬だけで負担はそれほどでもないと思います。

Bインプラント予定ですか?
抜歯と同時にはあまりしませんが??

以上です

回答 回答2
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2015-08-29 09:25:10
・人的ミスによる交通

この場合は、起きて当然のように感じます。
根尖部の嚢胞か肉芽組織化は判りませんが、上顎洞粘膜と癒着していた可能性があり、剥離は難しく、単に抜歯しただけでも交通した可能性が高いです。
経験の差で、私なら先に説明しておきます。

・治療は

根尖部交通した部分の骨の欠損により、異なります。
多分欠損は少なかったので、自然治癒が望まれると思います。

サイナスリフト

インプラント予定に行われる手術で、必要がなかったくらいに感じます。
インプラント予定であったら、抜歯後にすればよかったことと思います。




タイトル 左上6番を抜歯、上顎洞との交通について
質問者 ミノルさん
地域 非公開
年齢 40歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯後の痛み・異常・トラブル
抜歯:6番(第一大臼歯)
口腔外科関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中