親知らず抜歯後、回復するまでの期間はどのくらいですか?
相談者:
虫歯こわいさん (24歳:女性)
投稿日時:2015-09-10 13:26:46
回答1はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2015-09-10 13:34:14
虫歯こわい さん、こんにちは
>抜歯後、痛みがある期間・顔の腫れが続く期間・ご飯が食べられない期間・口臭がある期間は平均でどのくらいですか?
痛みは2から4日くらい、腫れは一週間くらい、ご飯が食べられない期間はありません。
抜いていない側で食べるようにしてください。
口臭は基本的にはありませんが糸についている汚れが臭いの原因になることがあります。
糸を抜くまでの一週間くらいでしょう。
ただ、親知らずの状態や抜歯方法、時間、出血量などによっても変わってきますし、個人差があるので一概に上記のような状態だとは限りません。
実際に抜歯する予定の医療機関で改めてお尋ねください。
参考になれば幸いです。
>抜歯後、痛みがある期間・顔の腫れが続く期間・ご飯が食べられない期間・口臭がある期間は平均でどのくらいですか?
痛みは2から4日くらい、腫れは一週間くらい、ご飯が食べられない期間はありません。
抜いていない側で食べるようにしてください。
口臭は基本的にはありませんが糸についている汚れが臭いの原因になることがあります。
糸を抜くまでの一週間くらいでしょう。
ただ、親知らずの状態や抜歯方法、時間、出血量などによっても変わってきますし、個人差があるので一概に上記のような状態だとは限りません。
実際に抜歯する予定の医療機関で改めてお尋ねください。
参考になれば幸いです。
相談者からの返信相談者:
虫歯こわいさん
返信日時:2015-09-10 13:44:37
なるほど、結構腫れるのですね、ありがとうございました。
| タイトル | 親知らず抜歯後、回復するまでの期間はどのくらいですか? |
|---|---|
| 質問者 | 虫歯こわいさん |
| 地域 | 非公開 |
| 年齢 | 24歳 |
| 性別 | 女性 |
| 職業 | 非公開 |
| カテゴリ |
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らずの抜歯 親知らず抜歯後の腫れ・痛み(ドライソケット) |
| 回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





