鋭角に曲がった根管の治療について

相談者: peony77さん (38歳:女性)
投稿日時:2015-09-12 13:03:46
すいません、困っているので質問させていただきます。

10年以上前に、副鼻腔上顎嚢胞で手術して失った歯のブリッジの土台にした歯が中で大きな虫歯になっていて、神経を抜かなければいけなくなってしまいました。

しかし根が途中から曲がっており、レントゲンを見ると角度は20度ほどですがカーブを描いておらず、カクっと曲がっていました。

とりあえず神経を抜いて消毒の治療を3回していただいているのですが、その医院にはNTファイルが無く、やはり曲がった先の神経を抜くのは難しいようです。

方針としては、治療期間が長引くかもしれないが、消毒をしっかりやって様子を見るを大丈夫そうになるまで繰り返しやっていくようです。

先生の見立てでは先のほうの神経は完全には死んでいなかった様子なので、このやり方でなんとかなってくれるのではないか、もちろん数年後トラブルになる可能性はゼロではないが。。といったかんじです。

不安があったので紹介状を持って大学病院で医師に見てもらってきました。
そこにはNTファイルがあり、曲がった先まで掃除することはできるとのことでした。
CTも取りました。

最初の医院の先生は長年お世話になっている丁寧な治療のベテラン先生で信頼しており、できればこちらで治療したいのですが、根の先が残ってしまうことに不安があります。
しかし被せ物はこちらで作っていただくつもりです。

大学病院の先生は、失礼ですが評判などもわからないし、若かったので少し頼りない印象もあり、またNTファイルは折れやすいようなので、折れたり貫通してしまったらどうしようと不安です。

NTファイルは、術者の技術にそこまで左右されないというネット情報見ましたが本当でしょうか?

本当は以前手術入院した大学病院でお世話になった根の治療の専門の先生に治療していただくのが一番なのはわかっているのですが、その先生の予約は2ヶ月待ちとかになるのです。

待つのはいいのですが、そんなに根の治療の間隔が空いていいものでしょうか?



お聞きしたいことをまとめます。

●曲がった先の神経は、無理にいじって取らなくても慎重に処置すれば大丈夫でしょうか?

●NTファイルは術者の腕にそこまで依存しませんか?

●根の治療の間が1〜2ヶ月空いてしまう間、きちんと消毒していれば大丈夫でしょうか?

たとえば、根の専門家の予約が取れる2ヶ月先までの間、信頼できる地元の先生に1〜2週間くらいの感覚で処置していただいて、専門の先生に先まで抜髄していただく、などということは非現実的でしょうか?


質問ばかりですいません。
もう手術入院が恐怖なので、できるだけのことをしておきたいのです。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-09-12 13:53:46
そうですね…

結論から言えば(自費になるかもしれませんが)、根管治療専門で独立開業されている先生に診てもらうのが一番安心では無いかと思います。


>●曲がった先の神経は、無理にいじって取らなくても慎重に処置すれば大丈夫でしょうか?

無理すると余計厄介な事にもなりますので、無理のない範囲で治療してもらうのが賢明かと思います。


>●NTファイルは術者の腕にそこまで依存しませんか?

いや、依存すると思いますよ。

と言うより「NiTiファイルは」依存しないと思いますが、「その前のパスファインド」は技術の差が出ると思います。
言いかえれば「パスファインドさえうまくできればNiTiは誰がやっても同じ」だと思います。


>●根の治療の間が1〜2ヶ月空いてしまう間、きちんと消毒していれば大丈夫でしょうか?

仮封の状態にもよります。
しっかり仮封してあれば大丈夫だと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: peony77さん
返信日時:2015-09-12 17:11:18
ご回答ありがとうございました。

そうですね、根管治療専門の医院も調べましたが、地方なので県内に無いようなのです。
県外の自費治療も考えてみます。

やはり取れるのであれば取った方がいいのですよね。



繰り返しの質問ですいません。

曲がった先の神経はいじらず、消毒をしっかりやって様子を見るを大丈夫そうになるまで繰り返すやり方のリスクはやはり高いですか?

治療期間も相当長くなってしまうのでしょうか?
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-09-12 17:37:26
そうですね…。

根管治療専門の医院も調べましたが、地方なので県内に無いようなのです。
>県外の自費治療も考えてみます。

それが良いかも知れません。


>曲がった先の神経はいじらず、消毒をしっかりやって様子を見るを大丈夫そうになるまで繰り返すやり方のリスクはやはり高いですか?

個人的には「根っこの先っぽまで開けるかどうか」よりも、「以下に無菌的な処置ができているか?」の方が重要だと思います。

そもそも、比較的まっすぐの根管であっても、実際には枝分かれや「ファイルの届かない隙間」が多く、理論上、物理的に100%綺麗にすることは不可能ですから。


>治療期間も相当長くなってしまうのでしょうか?

これは何とも言えません。

最初から無菌的な操作がされていれば治療回数は比較的少ないと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: peony77さん
返信日時:2015-09-12 20:44:24
なるほど、抜けばいいというものではないのですね。
大変よくわかりました。
重ね重ねありがとうございます。

こちらのサイトでは常識なことかと思いますが、過去の質問を見てもよく理解できなかったので混合診療についてお聞きします。

根幹治療自費の専門医にやっていただき、被せ物を他院で保険でやっていただくことはできるのでしょうか? 

また質問ですいません、お暇な時にでも教えていたけると助かります。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2015-09-13 08:50:16
根幹治療自費の専門医にやっていただき、被せ物を他院で保険でやっていただくことはできるのでしょうか? 

混合診療は「同じ医療機関で」「一連の治療において」「保険診療と自費診療が一緒に行われること」ですから、転院して違う医療機関で行うことに関しては全く問題ありません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: peony77さん
返信日時:2015-09-13 10:48:44
大変よくわかりました。
ありがとうございました。
回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2015-09-14 12:52:35
因みに、保険診療でNTファイルを使用している歯科医院は、決して少なくはないと思います。

もしも、くの字型の湾曲のみが問題なら、それに対処可能な歯科医院は県内に何軒もあるかもしれませんよ。




タイトル 鋭角に曲がった根管の治療について
質問者 peony77さん
地域 非公開
年齢 38歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
根管治療に関するトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい