矯正で奥歯が噛みあわない期間が長いと奥歯が挺出しますか
相談者:
矯子さん (14歳:女性)
投稿日時:2015-09-07 14:41:24
中学生の娘が取り外し式の装置を使って、下顎を前に誘導する矯正治療を行う予定です。
食事の間以外は、セパレートタイプの取り外し式装置(BJA)を上顎の歯と下顎の歯につけて、常時顎関節を緩めた状態にし、顎関節の骨ができる(下顎が前に誘導される)のを待つことになります。
ここで質問ですが、矯正装置によって奥歯を噛み合わせない状態を長期間継続すると、奥歯が挺出してきてしまうでしょうか?
装置は食事時以外使用し、約半年続ける予定でいます。
(一日のうちで3度の食事は装置を取り外して普通に食べますが、噛み合わせは少しずつ変わるようです。)
装置をつけていない普通の状態でも、食事の時以外は上下の歯を噛み合わせてはいないと思います。
それでも歯は伸びてこないのだから、矯正の装置をつけて強制的に奥歯を離した場合でも、歯は伸びないと考えればでしょうか?
それとも、上下の噛み合った歯のどちらか一方をなくすと、もう片方が伸びてきてしまうと聞いたことがあるので、今回も、強制的に上下の歯を離した状態にしている間に少しずつ歯が伸びてしまうのでしょうか?
矯正装置の使用によって、奥歯が伸びて、下顔面が伸びることをとても心配しています。
歯が伸びるメカニズムについてご教授お願いします。
食事の間以外は、セパレートタイプの取り外し式装置(BJA)を上顎の歯と下顎の歯につけて、常時顎関節を緩めた状態にし、顎関節の骨ができる(下顎が前に誘導される)のを待つことになります。
ここで質問ですが、矯正装置によって奥歯を噛み合わせない状態を長期間継続すると、奥歯が挺出してきてしまうでしょうか?
装置は食事時以外使用し、約半年続ける予定でいます。
(一日のうちで3度の食事は装置を取り外して普通に食べますが、噛み合わせは少しずつ変わるようです。)
装置をつけていない普通の状態でも、食事の時以外は上下の歯を噛み合わせてはいないと思います。
それでも歯は伸びてこないのだから、矯正の装置をつけて強制的に奥歯を離した場合でも、歯は伸びないと考えればでしょうか?
それとも、上下の噛み合った歯のどちらか一方をなくすと、もう片方が伸びてきてしまうと聞いたことがあるので、今回も、強制的に上下の歯を離した状態にしている間に少しずつ歯が伸びてしまうのでしょうか?
矯正装置の使用によって、奥歯が伸びて、下顔面が伸びることをとても心配しています。
歯が伸びるメカニズムについてご教授お願いします。
回答1
歯科医師の松山です。
回答日時:2015-09-08 11:04:46
ツインブロックという装置しか想定出来ないのですが違いますか。
この装置はプラスチックで臼歯部咬合面を被覆したもので咬みこむことにより上下の斜面が下顎を前方に誘導するように設計されています。
ばあいによっては下顎臼歯部は萌出を促すように被覆しない設計もあるくらいですから、無用の心配といっても良いでしょう。
ネットでの断面的情報にとらわれないようにしましょう。
担当の先生にフランクに尋ねられるような環境であれば良いのですが、そうでもなさそうなことが、見受けられるのは残念なことと思っています。
この装置はプラスチックで臼歯部咬合面を被覆したもので咬みこむことにより上下の斜面が下顎を前方に誘導するように設計されています。
ばあいによっては下顎臼歯部は萌出を促すように被覆しない設計もあるくらいですから、無用の心配といっても良いでしょう。
ネットでの断面的情報にとらわれないようにしましょう。
担当の先生にフランクに尋ねられるような環境であれば良いのですが、そうでもなさそうなことが、見受けられるのは残念なことと思っています。
タイトル | 矯正で奥歯が噛みあわない期間が長いと奥歯が挺出しますか |
---|---|
質問者 | 矯子さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 14歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯列矯正(矯正歯科)その他 噛み合わせ(咬合)その他 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。