自費での根管治療中、今後の費用について
相談者:
 あーごろうさん (37歳:女性)
投稿日時:2015-09-12 10:18:12
こんにちは。
10年以上前に上の左上の前から四番目の歯を神経を抜いてセラミックを被せる治療をしました。
その当時通っていた歯医者とは別の歯医者に現在通っているのでしが、膿の出口ができていたためやり直しすることになりました。
マイクロスコープ(50000円)を使いファイバーポスト(15000円)を自費治療でする話になり、昨日マイクロスコープで1時間かけて治療をしました。
75600円かかりました。
次回薬をいれるような話をされたのですが、1時間ほどまたかかると言われました。
この時点ではまだポストは入ってないんですよね?
次回も高額な費用がかかるのでしょうか?
薬代とかも自費になるんでしょうか?
上の被せをするまで2〜3回かかるそうですがその度に高額な費用がかかるのでしょうか?
文章が長くなりすみません。
宜しくお願いします。
10年以上前に上の左上の前から四番目の歯を神経を抜いてセラミックを被せる治療をしました。
その当時通っていた歯医者とは別の歯医者に現在通っているのでしが、膿の出口ができていたためやり直しすることになりました。
マイクロスコープ(50000円)を使いファイバーポスト(15000円)を自費治療でする話になり、昨日マイクロスコープで1時間かけて治療をしました。
75600円かかりました。
次回薬をいれるような話をされたのですが、1時間ほどまたかかると言われました。
この時点ではまだポストは入ってないんですよね?
次回も高額な費用がかかるのでしょうか?
薬代とかも自費になるんでしょうか?
上の被せをするまで2〜3回かかるそうですがその度に高額な費用がかかるのでしょうか?
文章が長くなりすみません。
宜しくお願いします。
 回答1
 回答1E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2015-09-12 11:15:38
自費治療ですから、直接歯科医院に問い合わせて聞いてみないと分かりませんよ。
電話でいいと思うので、治療が終わるまでおおよそいくらかかるか聞かれた方がいいと思います。
自費治療は保険治療と違い各歯科医院で治療費が異なります。
また根管治療であれば保険証を提示して受診したのであれば保険治療内でできる治療です。
(患者さんが自費の根管治療を希望されれば別ですが)
今後も自費治療を受けられるのであれば、治療費を書面にしてもらった方がいいと思います。
電話でいいと思うので、治療が終わるまでおおよそいくらかかるか聞かれた方がいいと思います。
自費治療は保険治療と違い各歯科医院で治療費が異なります。
また根管治療であれば保険証を提示して受診したのであれば保険治療内でできる治療です。
(患者さんが自費の根管治療を希望されれば別ですが)
今後も自費治療を受けられるのであれば、治療費を書面にしてもらった方がいいと思います。
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
あーごろうさん
返信日時:2015-09-12 11:24:13
そうですね。
お返事ありがとうございました。
一度電話で聞いてみます。
お返事ありがとうございました。
一度電話で聞いてみます。
| タイトル | 自費での根管治療中、今後の費用について | 
|---|---|
| 質問者 | あーごろうさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 37歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 根管治療の治療費・費用 | 
| 回答者 | 
 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





