歯科でも診断のつかない不規則で局所的な歯痛が半年持続

相談者: 優弥さん (18歳:女性)
投稿日時:2015-09-13 11:01:19
およそ半年前から左上の5、6番あたりが痛みます。

食べている時に痛むのですが、その歯で食べてると毎回痛むという訳ではなく、また冷たい物を食べると痛い、など特定が出来ないような感じです。 
痛みの雰囲気としては、噛んだ拍子に電気が走ったような尖めの局所的な痛みです。


初めはその歯を避けて食べていれば痛むことはないので放置していました。
しかしあまりに続くので2ヶ月程前に歯医者に行ったのですが、レントゲンにも異常はなく、左下7番と右上7番に痛みのまだない小さな虫歯が見つかっただけでした。

歯垢知覚過敏気味では?と言われ歯磨きの仕方の改善を言われたとおりしましたが、よくなりません。

また、16歳臼歯が生えてきた際に押されて、左上2番の歯が少し曲がっているのですが、そのせいで歯に負担がかかっているとは考えにくいというようなことも言われました。

他に噛み締め癖があるなどを特に言われた事も無く、未だ原因不明です。
(噛み締め癖は小さい頃にはありましたが、気をつけて直していたので、最近では舌の凸凹のようなのもそんなにはハッキリしていません。)


この規則性のない痛みはどういった病気が考えられるのでしょうか。
ご回答よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-09-13 16:32:17
優弥 さん、こんにちは。

歯垢知覚過敏気味では?と言われ

噛み締めなどとは全く違った次元で、まずは、2〜3週間、TCHを意識した生活を送ってみませんか。

症状が軽減するかもしれません。

出来れば、是正指導が受けられる医療機関を、保護者の方と一緒に受診なさってみましょう。

⇒参考:TCH・歯列接触癖

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-09-14 10:13:15
おはようございます。

明確な症状ではなさそうですので、おおよその推論しか出来ませんが。。

その左上5・6番と、そこに咬み合っている歯には何か過去に金属での修復物は入っていますでしょうか。

●ある場合には場合によっては唾液という環境の中で金属同士が当たる所で微弱な電流が発生し「ピリッ」とした刺激になる事があります。

●無い場合。
歯が経年的に磨耗してくる時に、その磨り減り度合いが表面のエナメル質から象牙質に近くなった時、あるいは象牙質がわずか露呈してきた時に、特にその時期過敏にその部分が反応する場合がままあります。

そうするとその部分が対合する歯にピンポイントでヒットした時にのみ痛みを感じる場合が多いです。

さらに、これら以外に考えるとすると実は顎の痛みだったりなど際限なく範囲が広く想像されてしまうので余計に混乱しそうですね。

まずはどの歯がそうなっているのか特定できるといいのですが。。。

ご参考になりますでしょうか。

回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2015-09-14 13:09:17
歯根破折の可能性や、結節の有無なども診ていただいたら良いような気がします。

1人の専門家がこの回答を支持しています  



タイトル 歯科でも診断のつかない不規則で局所的な歯痛が半年持続
質問者 優弥さん
地域 非公開
年齢 18歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 原因不明の歯の痛み
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい