亀裂のある左上7番は抜歯?右7番も抜歯済みだが支障はないか?
相談者:
とこままさん (38歳:女性)
投稿日時:2015-09-18 00:13:38
左上7番です。
5年くらい前に虫歯で神経の治療をし、土台立ててかぶせていたのですが、今年3月くらいから痛みがあり受診。
レントゲンで歯の周囲に黒い影があり、土台を取り除き、6月まで神経の治療を続けましたが影は改善せず。
8月、大学病院で倍率の高い顕微鏡?で診察してもらったのですが、
「残念ながら亀裂があるから抜歯しかない」
と言われました。
現在唇側の歯ぐきがぶよぶよしてきているような感じがします。
右上の7番も5年くらい前に「縦に亀裂が入ってる」との理由ですでに抜歯しているため、30代にして今回また歯が減ってしまうことに不安がおさまりません。
@亀裂が見つかった場合抜歯しかないのでしょうか?
A抜歯した場合、上の歯は左右共6番までしかなくなりますが、抜いたままで今後の生活に支障は出ないのでしょうか?
B現在激痛はありませんが、走る等振動があると歯に違和感を感じます。
歯ぐきに腫れのようなぷよっとした感じがあるのも気になります。
抜歯するにしても急を要するのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
5年くらい前に虫歯で神経の治療をし、土台立ててかぶせていたのですが、今年3月くらいから痛みがあり受診。
レントゲンで歯の周囲に黒い影があり、土台を取り除き、6月まで神経の治療を続けましたが影は改善せず。
8月、大学病院で倍率の高い顕微鏡?で診察してもらったのですが、
「残念ながら亀裂があるから抜歯しかない」
と言われました。
現在唇側の歯ぐきがぶよぶよしてきているような感じがします。
右上の7番も5年くらい前に「縦に亀裂が入ってる」との理由ですでに抜歯しているため、30代にして今回また歯が減ってしまうことに不安がおさまりません。
@亀裂が見つかった場合抜歯しかないのでしょうか?
A抜歯した場合、上の歯は左右共6番までしかなくなりますが、抜いたままで今後の生活に支障は出ないのでしょうか?
B現在激痛はありませんが、走る等振動があると歯に違和感を感じます。
歯ぐきに腫れのようなぷよっとした感じがあるのも気になります。
抜歯するにしても急を要するのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
回答1
水川歯科医院(荒川区東日暮里)の水川です。
回答日時:2015-09-18 00:23:43
とこまま さんこんばんは
>@亀裂が見つかった場合抜歯しかないのでしょうか?
通常は抜歯となります。
接着をして残されている先生もいらっしゃいますが、成績を残されている先生はかなり少数かと思われます。
>抜いたままで今後の生活に支障は出ないのでしょうか?
無いとは断言しませんが、問題無い場合も十分あります
>抜歯するにしても急を要するのでしょうか?
抜歯が必要と診断されている歯をむやみに長期にそのままにするのは得策とはいえません。
>@亀裂が見つかった場合抜歯しかないのでしょうか?
通常は抜歯となります。
接着をして残されている先生もいらっしゃいますが、成績を残されている先生はかなり少数かと思われます。
>抜いたままで今後の生活に支障は出ないのでしょうか?
無いとは断言しませんが、問題無い場合も十分あります
>抜歯するにしても急を要するのでしょうか?
抜歯が必要と診断されている歯をむやみに長期にそのままにするのは得策とはいえません。
回答2
回答日時:2015-09-18 00:25:52
ひび割れが見つかった様で、残念ですね。
それぐらい時間がかかって、マイクロスコープで発見されて、やむなく抜歯を勧められる・・というのはよくあり得ることだと思います。
増して反対側でも経験があるとのことなので、おそらくですが診断も間違いないのではないかと想像できます。
となれば、個人的には早めの抜歯をお勧めしますね。
>@について
ごく稀に、接着して再植しようとする先生もいらっしゃいますが稀です。
自費にもなると思いますが、興味があれば検索してみて下さい。
>Aについて
実際診察してみないと責任もってコメントは出来ませんが、経験上多くの場合は大丈夫なのではないかと思っています。
個人的には、次は6番がまた割れるのではないかを心配しますので、その辺りを考えながら診察をすると思います。
>Bについて
歯が原因の炎症が、鼻につながる空洞(副鼻腔、上顎洞)に波及して起きる症状と似ています。
仮にそうではないとしても、細菌感染を起こして化膿しているのは間違いありませんから、早めに決断された方がいいかと思います。
それぐらい時間がかかって、マイクロスコープで発見されて、やむなく抜歯を勧められる・・というのはよくあり得ることだと思います。
増して反対側でも経験があるとのことなので、おそらくですが診断も間違いないのではないかと想像できます。
となれば、個人的には早めの抜歯をお勧めしますね。
>@について
ごく稀に、接着して再植しようとする先生もいらっしゃいますが稀です。
自費にもなると思いますが、興味があれば検索してみて下さい。
>Aについて
実際診察してみないと責任もってコメントは出来ませんが、経験上多くの場合は大丈夫なのではないかと思っています。
個人的には、次は6番がまた割れるのではないかを心配しますので、その辺りを考えながら診察をすると思います。
>Bについて
歯が原因の炎症が、鼻につながる空洞(副鼻腔、上顎洞)に波及して起きる症状と似ています。
仮にそうではないとしても、細菌感染を起こして化膿しているのは間違いありませんから、早めに決断された方がいいかと思います。
回答3
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2015-09-18 09:37:16
僕もお二人の先生方と全くの同意見です。
>@亀裂が見つかった場合抜歯しかないのでしょうか?
基本的には抜歯が適応だと思います。
「接着修復」を行う歯科医もおりますが、日本中(世界中)に数名だと思います。
>A抜歯した場合、上の歯は左右共6番までしかなくなりますが、抜いたままで今後の生活に支障は出ないのでしょうか?
これは御自身が「日常生活に不自由があるかどうか?」で判断する事になると思います。
支障が無ければそのままでも構わないとお見ますし、不自由を感じればインプラントなど、何らかの方法で歯を作る必要があると思います。
>B抜歯するにしても急を要するのでしょうか?
個人的には症状があるのであれば、早いに越したことは無いと思います。
Aで回答したように日常生活に不自由を感じインプラントにしたいとなった場合に骨がやられてしまっていると厄介です。
で、そもそもなのですが…
>右上の7番も5年くらい前に「縦に亀裂が入ってる」との理由ですでに抜歯しているため
と言う事は、とこまま さん自身に「力のコントロールに問題がある」と考えます。
>30代にして今回また歯が減ってしまうことに不安がおさまりません。
「歯磨きをしていれば」「定期的に歯医者さんで健診を受けていれば」 歯を長く持たせられると考えてませんか?
今までの考え方ではそれで良かったのかもしれませんが、最近は「プラークコントロール」と「力のコントロール」が出来ていなければ歯は長持ちはしない、という考え方に変わりつつあります。
短期間で2か所も歯根破折と言うトラブルが起こっていると言う事はブラキシズムやTCHなどがあるように思いますので、まずはTCH是正に勤められる事をお勧めいたします。
>@亀裂が見つかった場合抜歯しかないのでしょうか?
基本的には抜歯が適応だと思います。
「接着修復」を行う歯科医もおりますが、日本中(世界中)に数名だと思います。
>A抜歯した場合、上の歯は左右共6番までしかなくなりますが、抜いたままで今後の生活に支障は出ないのでしょうか?
これは御自身が「日常生活に不自由があるかどうか?」で判断する事になると思います。
支障が無ければそのままでも構わないとお見ますし、不自由を感じればインプラントなど、何らかの方法で歯を作る必要があると思います。
>B抜歯するにしても急を要するのでしょうか?
個人的には症状があるのであれば、早いに越したことは無いと思います。
Aで回答したように日常生活に不自由を感じインプラントにしたいとなった場合に骨がやられてしまっていると厄介です。
で、そもそもなのですが…
>右上の7番も5年くらい前に「縦に亀裂が入ってる」との理由ですでに抜歯しているため
と言う事は、とこまま さん自身に「力のコントロールに問題がある」と考えます。
>30代にして今回また歯が減ってしまうことに不安がおさまりません。
「歯磨きをしていれば」「定期的に歯医者さんで健診を受けていれば」 歯を長く持たせられると考えてませんか?
今までの考え方ではそれで良かったのかもしれませんが、最近は「プラークコントロール」と「力のコントロール」が出来ていなければ歯は長持ちはしない、という考え方に変わりつつあります。
短期間で2か所も歯根破折と言うトラブルが起こっていると言う事はブラキシズムやTCHなどがあるように思いますので、まずはTCH是正に勤められる事をお勧めいたします。
タイトル | 亀裂のある左上7番は抜歯?右7番も抜歯済みだが支障はないか? |
---|---|
質問者 | とこままさん |
地域 | 愛知 |
年齢 | 38歳 |
性別 | 女性 |
職業 | パート・アルバイト |
カテゴリ |
歯のひび割れ、破折で抜く予定 抜歯:7番(第二大臼歯) 歯のヒビ(ひび割れ) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。