歯の神経が電流で反応があるのに死んでいる可能性は?

相談者: まゆkokoさん (44歳:女性)
投稿日時:2015-10-03 15:14:45
初めまして 宜しくお願いします。

物を噛んだ時に歯が痛かった為、歯医者へ行きレントゲンを撮りました。
しかし虫歯ではありませんでした。

歯ぎしり等で力が入っているのでは?
噛み合わせが悪いかもしれないということで歯を削り、痛め止めを頂き、様子をみました
一週間たつころ痛みは治まってきました。


先生は神経の生死を調べる為電流を流しました

反応は10秒以上かかり、最近神経が死んだ為、歯は痛くなくなったとの事。


一ヶ月後に神経を抜く治療をするといわれましたが迷っていたので翌月通院。

再度電流検査をしたら8・9秒でビリっときました
(ふつうは1〜2秒で反応するようです)


ここで質問です

@電流の反応があったのに神経は死んでいる可能性はありますか?(しかも上歯奥より、3と4番目の2本です。)

A神経が死にかけている場合、早めに治療したほうがよいのでしょうか

B治療は長期になりますか?

C死んでからどのくらい放置しても大丈夫なのでしょうか
放置しておくとどんなリスクがありますか(となりの歯にも影響するとか・・)


他の歯もこのように神経がなくなっているのではと不安です
気にかけているせいか歯が痛いようにも感じます・・・
他の方ならどうされるのかお聞きしたいです

ご参考にさせて頂きたいと思いますので宜しくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-10-03 18:01:59
個人的にはですが、

>再度電流検査をしたら8・9秒でビリっときました

電気歯髄診断の他にレントゲンや症状などから総合的に考えて、神経の生活反応が弱まったと思ったら患者さんには抜髄を勧めています。


>@電流の反応があったのに神経は死んでいる可能性はありますか?

現状電気の反応と歯髄の生死は必ずしも一致しません。

ただ、神経の生死を確実に知る方法が現在ないので、電気の反応で判断することもします。



>A神経が死にかけている場合、早めに治療したほうがよいのでしょうか

神経が死んで細菌感染が起った歯は神経の治療の成功率が専門医のデーターでは10%低下しますので、悪くなり過ぎるまで待つのであれば個人的には早目の処置を勧めます。


>B治療は長期になりますか?

担当する先生に聞いてみてください。

根の治療は先生毎に治療期間が異なります。
ただ、感染の面から考えると短期間で治療を終わらせた方がいい面もあります。




>C死んでからどのくらい放置しても大丈夫なのでしょうか

これはデーターが無いので何ともいえませんが、先に書いたように感染が進めば進むほど根管治療の予後が悪く歯を抜くリスクは高くなるので、その点は知っておかれた方がいいでしょうね。


一度先生と話し合ってみてくださいね。


おだいじに

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まゆkokoさん
返信日時:2015-10-04 20:57:18
ありがとうございます。

今は虫歯もなく、痛みはほとんどないので、少しでも神経の反応が残っているのであれば、生きている神経をわざわざ死なせてまで根管治療が必要なのかなとためらっている状況です。

神経をぬいたら長く歯が持つのかなど。
通院の先生には話をしづらく、毎日悩んでいます。
私が間違っているのでしょうか?
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-10-04 22:44:40
>私が間違っているのでしょうか?

まず、先生に不安なことは話しましょう。

ご自身の体ですから先生に説明をしてもらって今後のことを決めてください。

間違っているとか考える必要ないですよ。




タイトル 歯の神経が電流で反応があるのに死んでいる可能性は?
質問者 まゆkokoさん
地域 非公開
年齢 44歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい