神経を取った歯が熱いものだけしみる

相談者: キタキツネさん (34歳:男性)
投稿日時:2015-09-28 20:59:01
右下第二大臼歯と左上第二大臼歯は虫歯によって神経を除去してあります。

数か月前から、神経がない右下第二大臼歯が熱いものだけしみるようになり、最近になって気になり始めたため、歯医者に行きみてもらいました。

レントゲンを撮ってもらいましたが中に菌が入っているということもなく【以前一度菌が入って治療してもらっていたため】、また通常時は痛むことがないため、しばらく様子を見ていました。

ところが少しずつ痛みが増していくため、再度歯医者に行き、右下第二大臼歯の金歯を外してもらい、歯の中の消毒をしてもらっている状況です。
現在右下第二大臼歯は熱いものを食べたりしてもしみることがなくなりました。


しかし、今度はやはり神経がない左上第二大臼歯が同じく熱いものだけがしみる状況になりました。
こちらも日増しにしみるのが痛くなってきて困っています。

共通しているのは神経を抜いて治療したということなのですが原因としては何が考えられるのでしょうか?


わかりにくく申し訳ございませんがお知恵拝借できれば幸いです。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-09-28 21:13:54
キタキツネ さん、こんにちは。

>熱いものを食べたりしてもしみることがなくなりました。
>日増しにしみるのが痛くなってきて困っています。

まずは、お掛かりの歯科医院に、現状と今後の見通しについて、よく説明していただきましょう。

場合によっては、自費での受診になるかとは思いますが、歯内療法だけを専門に診ている歯科医院で相談なさってみるのも一法かもしれません。

早く症状が軽減すると良いですね。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-09-29 13:08:35
>共通しているのは神経を抜いて治療したということなのですが原因としては何が考えられるのでしょうか?

個人的には「なぜその2本が神経取りになってしまったのか?」を考えます。

単なる虫歯と言う事であれば細菌感染が原因と言う事が考えられます。


しかし「力のコントロールができていなかったから」と言う事が原因だとすれば神経取りをしても根本の問題が解決されていないので痛みが出てもおかしくは無いと考えます。

現に「金歯を外したら凍みなくなった=力がかからなくなったら凍みなくなった」わけですから、力のコントロールを再考する必要があるのではないでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: キタキツネさん
返信日時:2015-10-04 10:40:31
ご意見ありがとうございました。

その後、歯医者に行って噛み合わせをみるため、しみる歯(金歯)を削ってもらいました。

2日ほど様子をみましたがやはりしみるため、今度は別の歯医者に行った所、ばい菌が入っているのが原因だということで結局金歯を外してもらい様子をみています。
ただ、取ってもらった後に温かいものを食べるとやはりしみました。

もう少し様子をみてみようと思いますが、最悪歯を抜くことになるかもしれないと言われました。


原因がわからないこともあって毎日歯のことばかり気になりますし、本当に毎日憂鬱です。
回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2015-10-04 12:15:07
可能性の一つとして、神経が残っている(手付かずの根管がある)ことも考えられそうですね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: キタキツネさん
返信日時:2015-10-04 13:42:37
藤森 隆史先生

早速ありがとうございました。
神経が残っている可能性もあるとのことで心配です。

やはりレントゲンでは残っているか含めて詳しい状況を確認するのは難しいのでしょうか?
レントゲンをみる限りでは2つの歯医者さん共に問題ないとは言っていたのですが。

そうなると大学病院等大きい所で詳しい検査をしてもらわないとはっきりとした原因がわからないのでしょうか。
回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2015-10-04 13:56:39
大学病院歯内療法科も一案だとは思います。
他に小林先生も良案を回答されていますね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: キタキツネさん
返信日時:2015-10-05 12:43:23
お返事ありがとうございました。

その後、先生に相談した所どうもクレンチング症候群じゃないかということでした。
確かに寝ている時に食いしばりの症状(朝起きた時に顎が疲れている症状や歯の痛み、肩こり)がありました。
マウスピース等はこれから作っていこうかと思います。

日中であれば気づいて辞めることができるのですが、寝ている時は難しいかと思います。
寝ている時のクレンチング症候群について何か良い対処法はありますでしょうか?

度々申し訳ありません。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2015-10-05 12:48:33
夜間のブラキシズムのある方にTCH是正指導を行う事で、症状が緩和する事があります。

クレンチング症候群(?)の改善を努力するよりもTCH是正から始められる事をお勧めいたしますが。




タイトル 神経を取った歯が熱いものだけしみる
質問者 キタキツネさん
地域 非公開
年齢 34歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 神経の無い(神経を取った)歯の痛み
歯軋り(歯ぎしり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい