親知らず抜歯後の慢性骨髄炎における抗生剤について

相談者: suzuki3さん (27歳:女性)
投稿日時:2015-10-02 21:26:09
親不知の抜歯後、慢性骨髄炎になった者です。
3日前に慢性の骨髄炎と診断され、サワシリン錠250mgを3日分処方されました。

本日の診察では、前回からの3日間痛みが引かなかったことを伝え、血液検査を受けました。
結果は、10日後の診察で教えてもらう予定です。


質問は、処方箋についてです。


今日はロキソニンを頓服で処方していただきましたが、抗生物質の追加はありませんでした。
「痛みがひかなかった」と伝えたためだと思いますが、長期間の投薬が必要だと覚悟していたため、不安になっています。

処方箋を受け取る際に確認していただきましたが、抗生物質は処方しないとのお返事でした。


そこで、以下の2点についてお伺いいたします。


1.慢性の骨髄炎に対して、3日間の投薬で効果は出るものなのでしょうか。

2.投薬が3日間で終わった理由として、考えられる理由があれば教えてください。


なお、5月にクラリスロマイシン200mgを7日間処方されたことがあり、その時も症状に変化はありませんでした。
(このときは骨髄炎であることはわかっていなかったのですが…)

お忙しい中恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-10-05 10:25:18
>1.慢性の骨髄炎に対して、3日間の投薬で効果は出るものなのでしょうか。

抗生剤の投与期間としては3〜4日が一般的かと思います。


> 2.投薬が3日間で終わった理由として、考えられる理由があれば教えてください。

長期投与の必要性が無いと担当医は判断したからではないでしょうか。
(詳細に関しては担当の先生に直接聞かれる事をお勧めいたします)

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: suzuki3さん
返信日時:2015-10-05 13:50:44
櫻井先生

ご回答いただき、ありがとうございます。
診察で「別の抗生剤に変えてみるか、切開が必要でしょう」と言われていたので、不安になってしまい、ご相談させていただきました。

次回の診察の際、もう一度治療方針について詳しく伺おうと思います。
お時間を割いていただきましたこと、改めて御礼申し上げます。



タイトル 親知らず抜歯後の慢性骨髄炎における抗生剤について
質問者 suzuki3さん
地域 非公開
年齢 27歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
抗生剤(抗生物質)・化膿止め
親知らず抜歯後の後遺症・トラブル
歯科と全身疾患その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい