インプラント周囲に炎症。3万円の精密細菌検査を勧められショック

相談者: しのっぴさん (52歳:女性)
投稿日時:2015-10-04 22:28:27
こんばんは

3年前に右一番奥の一つ手前の歯を長年の食いしばりが原因で抜歯をしてインプラントしました。

その後、3か月おきには検診とクリーニングを病院にて行い歯科医院の勧める歯ブラシで自分なりに頑張って歯磨きをしてました。

先日いつもの検診とクリーンングをして頂いたのですがその時にインプラントの周りが炎症をおこしかけているとのことで(自覚症状はなし)簡易細菌検査をしたところ陽性との事でした。
レントゲンではまだ骨には異常なしとの事)

それで今度は精密細菌検査をした方が良いと言われたのですがその検査が3万円もするといわれ驚きとショックでした。

担当の衛生士曰く食いしばりでマウスピース使用なので歯周病のリスクが高いとの事でそれならインプラントをしなければよかったのか?
とも思ってしまいました。

今後その検査を繰り返し治療していかなければいけないのでしょうか?
費用がかかることももちろん不安ですがインプラント自体が不安になってきました。

ご回答よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-10-05 03:33:28
こんばんは。
実際に拝見していませんからなんとも言えませんが、

>精密細菌検査をした方が良いと言われたのですがその検査が3万円

というのと、

>食いしばりでマウスピース使用なので歯周病のリスクが高い

というのがちょっと意味がよく分からないですね。

細菌検査については色々考え方もあるでしょうけれど、その金額となると分析後検査結果に基づいた抗菌薬の処方料等も込みでしょうか・・

あと食いしばりやマウスピースの使用で歯周病の進行が起こりやすいとは言えないと思うのですが、仮にその仮説が正しいとすれば治療法は何なのか?想像がつきません。



今一度、納得できるまで説明して頂けないか、相談してみてはいかがでしょうか? 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: しのっぴさん
返信日時:2015-10-05 09:52:55
お早うございます。

早速の回答ありがとうございます。
少し説明が足りずすみません。

元々インプラントの前の歯は幼少の頃治療しててその上に長年の食いしばりで負担がかかり歯がボロボロになり抜歯しました。
食いしばりで顎関節症も煩い結構強い食いしばりみたいです。
(特に夜間)

なので歯茎にかなり負担をかけやすいので弱ったとこに菌に感染しやすいとの説明でした。

後、歯周病に体質的になりやすい人もいるのでどんな菌がいるのか詳しく検査して飲み薬で体内から治療するとの説明でした。

取り合えずそのときは納得したのですがその投薬で治ってゆくのかとかこの検査の繰り返しなのかと考えたらインプラントよりも部分入れ歯ブリッジの方が私にはリスク的にいいのかと不安になりました。

また一ヵ月後に検診とその検査を行うか回答をします。

やはり細菌精密検査は受けた方が良いでしょうか?
お手数かけますがご回答お願いします。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-10-06 00:44:47
歯周病や、それと類似したインプラント周囲炎インプラントに起きる歯周病)の原因は細菌感染と考えられており、治療としては細菌(バイオフィルムと呼ばれる塊状=プラークになっているため薬液は効かない)を機械的に取り除く必要があります。

食いしばりがあることで感染しやすくなるとか、あるいは機械的な清掃なしで内服薬で改善するといった報告は今のところないと思います。
・・簡単に言えば、原因はプラークなので、それを"こすり取る"ことが治療の中心となります。



(注意)
・食いしばりで進行を"助長"する"可能性"はありますが、関連は強くありません
・バイオフィルムの除去に、補助的に内服薬(抗菌薬等)を使用する方法は、多少はプラスに働く場合があるかも知れませんが、通常治療目的での内服薬の使用は推奨されていませんし、その薬剤の選択のために細菌検査を行う必要性というのも特には報告されていないと思います

参考→日本歯周病学会ポジションペーパー 正しい歯周治療の普及をめざして 抗真菌剤の利用を批判する―(※pdfファイル
https://www.jstage.jst.go.jp/article/perio1968/42/1/42_1_S1/_pdf 

参考→日本口腔インプラント学会ポジションペーパー 口腔インプラント治療指針2012(※48p〜が関係あり)(※pdfファイル)
http://www.shika-implant.org/publication/dl/456590-1-1-2012.pdf



実際の、担当医の先生や衛生士さんとの細かいやりとり、言い方のニュアンス等知り得ませんので何とも言い難いところですが、文面からだけの判断ではその検査の必要性はあまり理解出来ません。

ニュアンスによって、あるいは利用方法によっては完全にまでは否定出来ませんので、医院ごとの考え方や経験等もありますので、前回コメントしました様に再度詳しい説明をお求めになられた方がいいのではないかと思いますよ。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2015-10-06 08:52:06
ご相談ありがとうございます。

>担当の衛生士曰く食いしばりでマウスピース使用なので歯周病のリスクが高いとの事で

その理論的根拠を説明して頂くと良いと思います。

それとは別に、もし噛み合わせに異常があれば、感染を起こした時に歯周病あるいはインプラント周囲炎を起こしたり重症化するリスクが非常に高いことは知られています。

噛み合わせの異常は、必ずしも「食いしばりでマウスピース使用」ではありませんから、噛み合わせの検査をして頂くことが本筋と言えるからです。


>それならインプラントをしなければよかったのか?とも思ってしまいました。

もし噛み合わせの検査でリスクが高いと予想診断された場合、インプラントをしないほうが良いという結論もありえます。

もっとも先ほど説明したように、もし噛み合わせに異常が見られても感染を予防すればリスクを避けられるので、検査と診断と対策をして頂ければ、インプラントも可能と言えます。


>今後その検査を繰り返し治療していかなければいけないのでしょうか?

検査はあくまでも診断の手段であり、その後に続く治療計画と予後の見通しのためです。
そういった一連の予定を説明を受けられれば理解できると思います。


>費用がかかることももちろん不安ですがインプラント自体が不安になってきました。

上に書いた通り段取りを踏まえれば不安を解消することは可能です。


>なので歯茎にかなり負担をかけやすいので弱ったとこに菌に感染しやすいとの説明でした。

その関連はありません。
もし感染すれば重篤な症状が出やすいとは言えます。


>後、歯周病に体質的になりやすい人もいるのでどんな菌がいるのか詳しく検査して飲み薬で体内から治療するとの説明でした。

日本歯周病学会では治療のガイドラインを出しています。
説明を受けましょう。


>取り合えずそのときは納得したのですがその投薬で治ってゆくのか

一生飲み続けるのかも確認すると良いと思います。

>この検査の繰り返しなのかと考えたらインプラントよりも部分入れ歯ブリッジの方が私にはリスク的にいいのかと不安になりました。

それが心身の健康に良いことなのかも説明を受けてから判断することも考えられます。


>やはり細菌精密検査は受けた方が良いでしょうか?

学会などから根拠は出ているのかどうかも説明を受けてみてはいかがでしょうか。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2015-10-06 10:44:02
個人的には食いしばり(ブラキシズム)のある方はTCHもある事が多いように感じています。

特に「意識していない時=寝ている時」と勘違いされている方が多いようにも思います。

起きていても意識していない時にTCHをしている事は多々あります。

参考
⇒参考:TCH・歯列接触癖


歯周病の症状安定には「炎症(細菌)のコントロール」と「力のコントロール」の「両方が出来ている必要がある」と言われ始めました。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: しのっぴさん
返信日時:2015-10-06 13:15:10
渡辺先生・さがら先生・櫻井先生
回答ありがとうございました。

やはりもう一度検査の件は確認して納得がいくように説明してもらうのがいいですね!
その時はちょっと驚きとショックで精神的にあまり理解できなかったのかもしれません・・・
家に帰って主人に話ししたらそんなに高い検査は???となりちょっと疑うわけではないのですが必要なのか?と思ってしまいました。

それで他の先生方のご意見を聞きたくこのサイトを利用させてもらいました。
病院で「これがいい!」とか「こうしないと」みたいな事を言われるとなかなか患者側から意見や質問がしにくくなんとなく納得せざるを得ない気がしてました。
でも次回はしっかりと聞いてきたいと思います。
またそれによって質問が出るかもしれませんがその節はよろしくお願いします。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: しのっぴさん
返信日時:2015-10-06 21:11:19
すみません、早速もう一つ聞きたい事を忘れてました。

インプラント後、3ヶ月おきにクリーニングをしてもらう時に殺菌水を使ったお掃除を進められ行ってました。
保険外なのでいつも1万円前後の支払をしてます。
少し高いけど歯周病対策だと思いして頂いてましたが、今回やはり歯周病の可能性となると実際のところ殺菌水はどうなんだろう?と思い始めました。

一時は殺菌水の原液を購入して(3000円くらい)薄めて普段の歯磨き後もうがいしてましたがさすがにそれは止めてしまいましたが効果的にはどうでしょうか?

普通の検診とクリーンングと比べればかなり費用をかけてきたので今回の件がちょっとショックでした。
お金をかければいいという問題ではないのかもしれませんが・・・

今後の事を考えてご意見お願いします
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2015-10-07 10:00:34
>今後の事を考えてご意見お願いします

あくまでも私見ですが、全体的に、学術的に広く認められている様な考え方、治療法ではない様には感じます。
ただ、何にでも言えることですが、今現在主流の方法ではなくても近い将来に主流になる可能性や、逆に完全に廃れていく可能性もありますので、学術的であるか否かだけで良いとか悪いとかの判断は難しいかも知れません。

内容的には、コスト面で患者さんにとってのデメリットはある様にも思うものの、身体にとって明らかに害が出るとまでは言えないアプローチですから、利便性や人間関係的に相性が良く感じるのであれば関係を継続されても良い様にも思います。

特にインプラント埋入後の転院は少々ややこしくなりがちですし、インプラントのメインテナンスに長けている歯科医院数自体かなり限られますから、技量不足だったりやらなさすぎの医院に転院してしまうよりは現在の少しやりすぎ?(私見ですが)の医院の方が無難そうな気もします。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: しのっぴさん
返信日時:2015-10-07 20:02:13
渡辺先生、ありがとうございます。

確かにメンテナンスに関してはとても一生懸命な感じがしますし、埋入後の10年間保証という別途での保証料?も支払ましたのでまだ3年ですからやはり転院というのちょとどうかな?と思ってます。

取り合えす今度の検診にて色々話をしてもらいます。



タイトル インプラント周囲に炎症。3万円の精密細菌検査を勧められショック
質問者 しのっぴさん
地域 非公開
年齢 52歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ インプラントに関するトラブル
歯周病(歯槽膿漏)治療
薬による歯周病(歯槽膿漏)治療
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中