強く噛みこむ自分に合ったマウスピースについて

相談者: ばなこさん (60歳:女性)
投稿日時:2015-10-08 17:55:13
重度の歯ぎしり(食いしばり)が5ヶ月続いており、マウスピース(上顎用)をしているのですが、現在全歯がズキズキと痛み、痛みの限界で、毎日上顎の歯が少しずつ欠けていき、痛すぎて歯磨きも出来ない状態です。

本来マウスピースをしていれば、強い力で噛みしめて来ても、痛くならない筈なので、おそらく合わないマウスピースをしている為で、悪化しているのかと考えています。


今使用しているマウスピース(上顎用)は6月下旬からずっと使っているのですが、プラスチックほども硬くなく、ゴムほども柔らかくない素材で、厚みは6mmです。

その間8月に痛みが改善しないことから、もう一つ別のマウスピース(上顎用)を一週間した事があり、これは下の歯と当たる側がプラスチックで、上の歯と当たる側が薄いビニールで出来ており、厚みは3mmです。


より硬い方が噛みこむ力が緩和されるだろうと思ったのですが、余計に歯の痛みが増し、顎関節まで痛めてしまいました。
これは横スライドの歯ぎしり専用のもので、食いしばりには適しておらず、私は下顎の歯が所々欠けてしまい使用をやめました。

強い力で噛みしめる人にはハードタイプの非常に硬いマウスピースをとよく聞くのですが、下の歯が欠けるのが恐ろしく、柔らかい素材以外考えられません。
ですから自分には、厚みが厚く、ゴム製の柔らかいタイプが食いしばりの強い力を吸収して、かつ、自分の上下の歯にも力が伝わらず良いと思うのですが、その様なタイプで強い力で食いしばりをしたら、まだ痛みが出るという事はありますか。


力を完全に吸収出来、歯に安全なタイプをと考えているのですが、強い食いしばり用のマウスピースは、一般的には、どの様な素材で厚みはどれ位のものが使用されているのか教えて頂けませんか。
 


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-10-08 18:05:07
ばなこ さん、こんにちは。

>自分には、厚みが厚く、ゴム製の柔らかいタイプが食いしばりの強い力を吸収して、かつ、自分の上下の歯にも力が伝わらず良いと思うのですが、その様なタイプで強い力で食いしばりをしたら、まだ痛みが出るという事はありますか。

実際の状態が判りませんので、文面からの推測だけになりますが、今のまま、どのようなマウスピースを模索しても、痛みが発現することが想定されるように思います。

私だったら、力のコントロールとしてTCHの是正指導するところから始めて、最終的には、マウスピースが不要になることを目指したいと思います。

参考:TCH、歯列接触癖



回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-10-08 18:09:22
>本来マウスピースをしていれば、強い力で噛みしめて来ても、痛くならない筈なので、おそらく合わないマウスピースをしている為で、悪化しているのかと考えています。


そもそも、人間は噛み締めません。


と、言うよりも、お食事やおしゃべりをしている時以外で

 「歯は接触していません」。



参考:TCH、歯列接触癖


上記参考ページにも書かれているように

 「人間の歯の接触時間は20分以下」

です。

1日のうち、23時間40分は「歯は触れていない」のです。

また、「強い力」ではなく「接触」の状態でアウトです。


つまり、「適切に作られたマウスピースを入れていれば強く咬んでも大丈夫」と言う所が根本的に間違っているように思います。


「正しいマウスピースを作る事」よりも「正しいTCH是正指導」を受けられる事をお勧めいたします。

1人の専門家がこの回答を支持しています  



タイトル 強く噛みこむ自分に合ったマウスピースについて
質問者 ばなこさん
地域 非公開
年齢 60歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯軋り(歯ぎしり)
歯軋り用マウスピース・ナイトガード
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中