根管開放中、歯茎の腫れが引きません

相談者: 田栗さん (27歳:男性)
投稿日時:2015-10-14 20:58:04
よろしくお願い致します。

現在治療中の歯なのですが、歯茎がやや腫れて、疲れたり、熱っぽい時などに白い膿がたまるような状態でした。
歯にドリル?で穴を開けて、神経を取る治療をしていただいたと思います。

その後、2日くらい経ちますが,膿は溜まってきませんが腫れのほうが引いて来ません。

とりあえず、細菌を鎮めるため、次の通院まで穴を開けたままにしておきますということで、現在は埋めてすらいない状態です

この期、消毒や充填?を行えば、この歯茎の腫れと膿はなくなると思っていいのでしょうか?

口臭の原因になっていたと思うため、長い間随分悩んできましたが歯医者が苦手なので、なかなか行けな買ったのですが、思い切って受診したのでなんとか治したいと思っています

また、この歯なのですが、差し歯の予定なのですが、トントンと爪で叩くと少し響く感じがします

これも薬が聞いてくれば感じなくなると思って良いのでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-10-14 21:30:33
田栗 さん、こんにちは。

>消毒や充填?を行えば、この歯茎の腫れと膿はなくなると思っていいのでしょうか?

一般的には、消毒を繰り返すことで、腫れや膿が少なくなっていくことになります。

ただ、根管内の充填は、腫れや膿が無くなってから行うことが殆どのように思います。

次回の受診時に、現状と今後の見通しについて、よく説明していただきましょう。


>トントンと爪で叩くと少し響く感じがします

わざわざ刺激を与えるのは、如何なものかと思います。


>なんとか治したいと思っています

少しでも成功率を上げたいとお考えでしたら、自費での受診になるかと思いますが、歯内療法だけを専門に診ている歯科医院で相談なさることを検討するのも一法かもしれません。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-10-14 22:01:01
田栗さん、こんにちは。

治療がうまくいけば歯ぐきの腫れや膿はなくなることが多いです。
しかし、今行っている根の治療はなかなか確実に治るとは言えない治療です。
歯ぐきが少し腫れていても、痛みなどがなければそのまま被せて経過を観察する場合もあります。

なるべく中断せず、主治医の先生に従って治るまでしっかり歯医者さんにかかってください。

よろしくお願いします。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2015-10-15 09:52:50
文章から想像するとサイナストラクト(フィステル)と言う状態のような気がします。

基本的には根管治療がうまく行けばサイナストラクトも痛みや違和感も消失するものと考えます。


>とりあえず、細菌を鎮めるため、次の通院まで穴を開けたままにしておきます

根管開放は急性症状がひどく、痛みや排膿が止まらない時に「やむを得ず」行う処置で、現在の歯内療法の考え方としては積極的に行う事は好ましいとは思いません。。
「やむを得ず根管開放を行った」のであれば、24時間後には蓋をしてもらった方がよろしいかと思います。

参考⇒j-open.html">J-OPEN,根管開放


相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 田栗さん
返信日時:2015-10-15 14:10:36
ご回答を頂きました先生方、ありがとうございます。
大変参考になります

これからの治療にて、症状が収まってくれることを祈るしかないのですね
神経はなかなか取りきれなかったり難しいようですね

あまり触らないようにし、様子見になるのかなぁという気がしますが、膿の出る症状だけはなんとかしたい思いです。
人前で話しづらくなってしまうので・・・夏でもマスクをしていました。

膿が出るということを伝えたので、やむを得ず開けた状態にしているのかもしれませんね。

次が4日後の予約だったので、少し時間があいてしまったでしょうか
確かに雑菌は大丈夫なのかな、という気は素人なりにしました。

が、それでも即消毒よりもいいという判断をされたのだと思いますが・・・

サイトを拝見するとJ-OPENは痛みの強い時に行われるとありますが、自分は痛みがなかったのですが、なぜだったのでしょう?

やっぱり少し酸素に触れさせたほうがいいという判断か時間の問題だったのかもしれません。

頑張って通院を続けたいと思います!



タイトル 根管開放中、歯茎の腫れが引きません
質問者 田栗さん
地域 千葉
年齢 27歳
性別 男性
職業 会社員(技術系)
カテゴリ 根管治療に関するトラブル
歯茎(歯ぐき)の腫れ
根管開放(J-OPEN)
歯茎の婁孔(ろうこう・フィステル)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい