根管治療後は土台と被せ物をしないといけないのですか
相談者:
ymdaさん (29歳:男性)
投稿日時:2015-10-14 01:07:15
はじめまして。
虫歯を放置していたら腫れと痛みが出てしまったので近場の歯医者で検査を受けたところ、右上下6番は根管治療が必要だと説明され、当日から治療を始めました。
それから2回の治療を終えた後に助手の方から突然、
・2〜3回後の治療の際に土台を入れなければならないこと
・保険治療のデメリット
・保険外治療のメリット
を、保険外治療の選択を促すかのような偏った説明をされました。
主治医とは検査日以降、治療当日の事前事後説明どころか、まともに会話する機会さえありません。
数年前に少し遠いところの別の歯医者で左上6番を治療した時は、根管治療後にレジン充填で終わっていたこともあり、今回も同じようになるものだと思っていたので驚きました。
歯も違えば症状も治療法も変わるのは当然だというのはわかりますが、一般的には根管治療をしたら土台を入れて被せ物をするものだと思っていなければいけなかったのでしょうか?
また診てもいないので断言は無理なのを承知で質問しますが、(おそらくC3の)虫歯の根管治療の途中で歯医者を変えた場合、土台を入れずに保険治療で済ませられる可能性はあるでしょうか?
虫歯を放置していたら腫れと痛みが出てしまったので近場の歯医者で検査を受けたところ、右上下6番は根管治療が必要だと説明され、当日から治療を始めました。
それから2回の治療を終えた後に助手の方から突然、
・2〜3回後の治療の際に土台を入れなければならないこと
・保険治療のデメリット
・保険外治療のメリット
を、保険外治療の選択を促すかのような偏った説明をされました。
主治医とは検査日以降、治療当日の事前事後説明どころか、まともに会話する機会さえありません。
数年前に少し遠いところの別の歯医者で左上6番を治療した時は、根管治療後にレジン充填で終わっていたこともあり、今回も同じようになるものだと思っていたので驚きました。
歯も違えば症状も治療法も変わるのは当然だというのはわかりますが、一般的には根管治療をしたら土台を入れて被せ物をするものだと思っていなければいけなかったのでしょうか?
また診てもいないので断言は無理なのを承知で質問しますが、(おそらくC3の)虫歯の根管治療の途中で歯医者を変えた場合、土台を入れずに保険治療で済ませられる可能性はあるでしょうか?
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2015-10-14 07:49:53
ymda さん、こんにちは。
>根管治療の途中で歯医者を変えた場合、土台を入れずに保険治療で済ませられる可能性はあるでしょうか?
担当医が変われば、診断が変わる可能性もありますから、もしかすると支台を築造せずに充填で済ますことがあるかもしれません。
>今回も同じようになるものだと思っていたので驚きました。
教科書的には、根管治療後の修復は、支台を築造し、全部被覆冠を装着することになりますから、数年前に治療していただいたという歯に対しての処置の方が亜流ということになります。
>根管治療の途中で歯医者を変えた場合、土台を入れずに保険治療で済ませられる可能性はあるでしょうか?
担当医が変われば、診断が変わる可能性もありますから、もしかすると支台を築造せずに充填で済ますことがあるかもしれません。
>今回も同じようになるものだと思っていたので驚きました。
教科書的には、根管治療後の修復は、支台を築造し、全部被覆冠を装着することになりますから、数年前に治療していただいたという歯に対しての処置の方が亜流ということになります。
回答2
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2015-10-14 12:25:42
>一般的には根管治療をしたら土台を入れて被せ物をするものだと思っていなければいけなかったのでしょうか?
患者さん自身が認識していなければならないかどうかは解りませんが、小林先生も書かれているように教科書的には「根管治療をしたら土台を立てて被せ物をする」とされております。
もちろん、ケースによってはレジン充填だけでOKと言う事もあります。
>根管治療の途中で歯医者を変えた場合、土台を入れずに保険治療で済ませられる可能性はあるでしょうか?
可能性はあるかも知れませんが、通常、最終的な治療法(被せるのか?めるのか?)を考慮して根管治療時に歯を削っている事が多いと思います。
虫歯が大きく、最初から土台を立ててクラウンにするつもりだとすでの土台を入れないといけないくらいまで大きく削られている可能性もあります。
ただ、
>主治医とは検査日以降、治療当日の事前事後説明どころか、まともに会話する機会さえありません。
と言う事で、ymda さんとの相性が合わなかった可能性がありますので、歯科医を変えると言うのは仕方が無いかもしれません。
患者さん自身が認識していなければならないかどうかは解りませんが、小林先生も書かれているように教科書的には「根管治療をしたら土台を立てて被せ物をする」とされております。
もちろん、ケースによってはレジン充填だけでOKと言う事もあります。
>根管治療の途中で歯医者を変えた場合、土台を入れずに保険治療で済ませられる可能性はあるでしょうか?
可能性はあるかも知れませんが、通常、最終的な治療法(被せるのか?めるのか?)を考慮して根管治療時に歯を削っている事が多いと思います。
虫歯が大きく、最初から土台を立ててクラウンにするつもりだとすでの土台を入れないといけないくらいまで大きく削られている可能性もあります。
ただ、
>主治医とは検査日以降、治療当日の事前事後説明どころか、まともに会話する機会さえありません。
と言う事で、ymda さんとの相性が合わなかった可能性がありますので、歯科医を変えると言うのは仕方が無いかもしれません。
相談者からの返信
相談者:
ymdaさん
返信日時:2015-10-16 13:34:47
返信が遅れて申し訳ございません。
小林先生、櫻井先生、ご回答ありがとうございます。
根管治療後は土台を入れるのが一般的なんですか。
自分の知識の無さもそうですが、定期検査や早期に診察に伺っていればこんな結果にならなかったのではと、今更ながら後悔しています。
金属の土台や銀歯を使うことの見た目に対する抵抗はないのですが、力が加わると歯が割れる、割れてしまったら抜歯するしかないという説明で不安になってしまったので、土台を入れなくて済むのなら済ませたいという思いが強く出てしまいました。
保険外の樹脂製土台なら割れる心配は殆ど無いとも言っていましたが、経済的に厳しく選べないのです。
お二人の回答を読む限り土台を入れないで済むという可能性は低そうですが、転院を考えてみようと思います。
小林先生、櫻井先生、ご回答ありがとうございます。
根管治療後は土台を入れるのが一般的なんですか。
自分の知識の無さもそうですが、定期検査や早期に診察に伺っていればこんな結果にならなかったのではと、今更ながら後悔しています。
金属の土台や銀歯を使うことの見た目に対する抵抗はないのですが、力が加わると歯が割れる、割れてしまったら抜歯するしかないという説明で不安になってしまったので、土台を入れなくて済むのなら済ませたいという思いが強く出てしまいました。
保険外の樹脂製土台なら割れる心配は殆ど無いとも言っていましたが、経済的に厳しく選べないのです。
お二人の回答を読む限り土台を入れないで済むという可能性は低そうですが、転院を考えてみようと思います。
タイトル | 根管治療後は土台と被せ物をしないといけないのですか |
---|---|
質問者 | ymdaさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 29歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療その他 支台築造その他 クラウン(差し歯・被せ)その他 根管治療後の詰め物・被せ物 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。