小学2年、床矯正による口元の突出が気になっています

相談者: グリコとアゲハさん (37歳:女性)
投稿日時:2015-10-21 23:39:05
小2の娘が九月中旬より床矯正を始めています。

現在は上のみで週一回巻いて、今5巻きしています。
3巻きの頃から、上の口元が出てきるかな?と思うようになりました。
今は個人的にはかなり気になっています。
ただ主人は気にならないようです。

抜糸を避けたいという思いからの、決断でしたが口元が河童になるなら抜くのも選択肢に入れたいと思っています。

決断した際には顔は変わらないと断言されたのですが、冷静に考えれば変わって当たり前だとは感じています。

出る出ないも個人差があるのでしょうか。
また顎?骨?毎出たものを二期の矯正で治せるのでしょうか?
となるとやはり抜糸をということになる気はしているのですが。

始める前とったデータは口のみでなく顔全体が小さいということでした。

また、担当医にというのは重々承知はしておりますが、今の医院の前にあっていた掛かり付けで、色々質問したらではやめましょうと言われ、定期検診もキャンセルされてしまい、受診拒否をされてしまったため、こちらでも受診拒否をされたらと、、、あまり聞くのがこわい状態です。

出る子ではどれくらい出てしまうものなのでしょうか。


相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: グリコとアゲハさん
返信日時:2015-10-21 23:45:12
そもそもそれくらいで出ることはないのでしょうか?

気にするからそう感じているだけなのかなとも思っています。
回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-10-22 07:29:55
>そもそもそれくらいで出ることはないのでしょうか?
>気にするからそう感じているだけなのかなとも思っています。

おっしゃる通り、気のせいだと思います。

ネジを5回回したということなので、装置自体は1mm程度拡大されているはずです。

装置の拡大量がダイレクトに歯・顎に作用したとしても、左右それぞれ0.5mmずつしか動いていないことになります。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-10-22 15:29:41
グリコとアゲハさん、こんにちは。

矯正にもいくつか種類がありますが、切歯骨という骨に作用するものでは、左右に加えて前後的にも拡大できるものがあります。
ただ、その場合でも最終的に広がった状態で数ミリなので、外見に影響が出るかと言われると、ほとんど影響しないことが多いです。

他にはワイヤーが歯並びの外側を走っていると、それで唇が膨らむことなどもあります。


前医は大変だったようですね、遠慮せず質問すればいいと思います。
その時の対応でその医師の人柄もわかると思います。
治療中は忙しいと思うので、なるべくまとめた質問がいいかもしれませんね。

参考になれば幸いです。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2015-10-22 18:06:51
堀先生もおっしゃっていますが、拡大されても1mm程度で顔貌が極端に変わることは無いと思いますので気のせいではないかと思います。

例えば、普段ポカンとお口が開いてませんか?
もしもお口が開いているのであれば、口呼吸の可能性があります。

口呼吸であると、免疫が低下する・虫歯になりやすい意外に、唇の力が歯にかからないので出っ歯になりやすかったりなど問題がありますので、鼻呼吸になるようにあいうべ体操などの指導を受けると良いと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: グリコとアゲハさん
返信日時:2015-10-23 11:59:19
堀先生

確かにそうですよね。
安心しました。
本人も別に前と変わらないといっていますし、、、
娘共々頑張ります。


松岡先生

本人が気にして舌で押したりもしてはいるようなので気を付けさせようと思います。
前医の事は始める前でよかったと割りきって頑張ります。
お心遣いありがとうございます。
質問もタイミング、内容整理など大切ですね。

加藤先生

今のところ鼻呼吸が上手なのですが、矯正をはじめてから
気になるのか口をモゴモゴしたり装置を舌でさわったりしているようなので、気を付けようと思います。



いーの口をさせた時にも特には出ておらず、気のせいだなと思うようになりました。
娘は僅かの時間もつけてきれいになりたいと頑張っています。
頑張って応援してやります。
ありがとうございます。



タイトル 小学2年、床矯正による口元の突出が気になっています
質問者 グリコとアゲハさん
地域 非公開
年齢 37歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正のトラブル
子供の歯列矯正
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい