脱落を繰返すインプラント、今後どうしたらいいでしょうか?
相談者:
しろミーさん (57歳:男性)
投稿日時:2015-10-11 04:22:18
私は北関東に住む50代男性です。
9年程前から東京都下にある歯科医院にインプラント治療にため通院しております。
初回に診察で歯周病との診断を受け、歯茎を切開する治療も受けました。
あわせて歯周病により動揺している歯(上顎の第一、第二大臼歯等)5本を抜歯しインプラントを埋入しました。
その後1年半ほどは異常なく快適でしたが、インプラントが抜けてしまい、原因は歯周病の進行、歯槽骨が薄いことと説明されました。
治療に対する保証として第一大臼歯に再度インプラントを入れて歯周病に侵された上顎の第二小臼歯を抜き、第一小臼歯とのブリッジで持たせる方法をとりました。
それ以降は毎年どこかの歯が揺らいでいる等も理由で、抜歯しインプラントを入れることの繰り返しで、これまで、12本程インプラントを入れています。
現在は自分の歯は5本程度しかありません。
問題は、その入れたインプラントが抜けてしまうことが多く、なぜ抜けるのですかと尋ねたりしましたが、回答は同じ内容でした。
その間サイナスリフトも保証でやってもらいましたが、失敗でした。
鼻を強くかみませんでしたか?聞かれましたが記憶はありません
その医院は、3年程前より国産メーカーのインプラントから成績の良いノーベルダイレクトやストローマンのインプラントに変更し、以後は2回法の製品を使うことが多くなりました。
しかし以降も脱落と治療の繰り返しで、ほぼ毎年インプラント治療をしている状態です。
現在は上顎、下顎の両犬歯もブリッチとなっております。
(上顎のブリッチは脱落した上顎、前歯のインプラント保証としてやってもらいました。)
費用もこれまで300万強かけてきました。
現在は上下とも第二小臼歯より後ろの歯はなくなり、やや食事に不自由をきたしている状況です。
今年の4月にやはり上顎のインプラントが抜けたため医師に診せたところその脇と奥にインプラントを入れてブリッチにしましょう。とのこと。
骨も5ミリと3ミリある(これは厳しいかもしれないけどいけるかもしれない)とのことで、治療費は半額46万でいいからやってみましょうと言われ治療に臨みました。
上顎の厚みがないから骨に対してななめに入れて厚みを確保する方法と説明されました。
しかし結果は骨の厚みが5ミリほうがダメで抜いてしまい、3ミリのほうが現在埋まっています。
その時先生は「骨作らなければだめか?」と嘆いていました。
最後に診察(6月)を受けた際、骨に結合するまで4カ月位かかること、また今後どうするかは連絡します。と言われたました。
もう通院時期なのですが今のところ先方からは何の連絡もありません。
前回の診察時によくネットではよく定着率95%等と言われていますし、ここのHPにもそのように書かれていますが、なぜ私はだめなのですか。
先生も、困った患者と思っていませんかと聞いたところ無言でした。
私の場合は定着率50%位に思われます。
最初に治療したインプラントは全て取れて今はありません。
医者を選ぶにも半年以上検討し、新聞等の媒体の評価に惚れて、これまで経費をかけ治療してきました、できれば一生見てもらうつもりでいたのですが、ここまで治療がうまくいかないと、原因は何でしょうか。
また今後治療するなら失敗しない治療を選びたいと思うのです。
経費も掛かりますから。
(毎年50万、100万は出せません。)
保証がキチッとしないと?
ただデンターネットの評価は口コミは12程あるものポイントが1Pでした。
田舎の歯医者よりポイント低いのは?ここ3カ月今後の費用も含め悩んでいます。
これまでの投資は何だ?と思ったり、ここまで治療してからには何とか使える様にはしないと思ったり、心中穏やかでなくやや不眠症ぎみです。
インプラントも定着率も含めアドバイスをお願いします。
9年程前から東京都下にある歯科医院にインプラント治療にため通院しております。
初回に診察で歯周病との診断を受け、歯茎を切開する治療も受けました。
あわせて歯周病により動揺している歯(上顎の第一、第二大臼歯等)5本を抜歯しインプラントを埋入しました。
その後1年半ほどは異常なく快適でしたが、インプラントが抜けてしまい、原因は歯周病の進行、歯槽骨が薄いことと説明されました。
治療に対する保証として第一大臼歯に再度インプラントを入れて歯周病に侵された上顎の第二小臼歯を抜き、第一小臼歯とのブリッジで持たせる方法をとりました。
それ以降は毎年どこかの歯が揺らいでいる等も理由で、抜歯しインプラントを入れることの繰り返しで、これまで、12本程インプラントを入れています。
現在は自分の歯は5本程度しかありません。
問題は、その入れたインプラントが抜けてしまうことが多く、なぜ抜けるのですかと尋ねたりしましたが、回答は同じ内容でした。
その間サイナスリフトも保証でやってもらいましたが、失敗でした。
鼻を強くかみませんでしたか?聞かれましたが記憶はありません
その医院は、3年程前より国産メーカーのインプラントから成績の良いノーベルダイレクトやストローマンのインプラントに変更し、以後は2回法の製品を使うことが多くなりました。
しかし以降も脱落と治療の繰り返しで、ほぼ毎年インプラント治療をしている状態です。
現在は上顎、下顎の両犬歯もブリッチとなっております。
(上顎のブリッチは脱落した上顎、前歯のインプラント保証としてやってもらいました。)
費用もこれまで300万強かけてきました。
現在は上下とも第二小臼歯より後ろの歯はなくなり、やや食事に不自由をきたしている状況です。
今年の4月にやはり上顎のインプラントが抜けたため医師に診せたところその脇と奥にインプラントを入れてブリッチにしましょう。とのこと。
骨も5ミリと3ミリある(これは厳しいかもしれないけどいけるかもしれない)とのことで、治療費は半額46万でいいからやってみましょうと言われ治療に臨みました。
上顎の厚みがないから骨に対してななめに入れて厚みを確保する方法と説明されました。
しかし結果は骨の厚みが5ミリほうがダメで抜いてしまい、3ミリのほうが現在埋まっています。
その時先生は「骨作らなければだめか?」と嘆いていました。
最後に診察(6月)を受けた際、骨に結合するまで4カ月位かかること、また今後どうするかは連絡します。と言われたました。
もう通院時期なのですが今のところ先方からは何の連絡もありません。
前回の診察時によくネットではよく定着率95%等と言われていますし、ここのHPにもそのように書かれていますが、なぜ私はだめなのですか。
先生も、困った患者と思っていませんかと聞いたところ無言でした。
私の場合は定着率50%位に思われます。
最初に治療したインプラントは全て取れて今はありません。
医者を選ぶにも半年以上検討し、新聞等の媒体の評価に惚れて、これまで経費をかけ治療してきました、できれば一生見てもらうつもりでいたのですが、ここまで治療がうまくいかないと、原因は何でしょうか。
また今後治療するなら失敗しない治療を選びたいと思うのです。
経費も掛かりますから。
(毎年50万、100万は出せません。)
保証がキチッとしないと?
ただデンターネットの評価は口コミは12程あるものポイントが1Pでした。
田舎の歯医者よりポイント低いのは?ここ3カ月今後の費用も含め悩んでいます。
これまでの投資は何だ?と思ったり、ここまで治療してからには何とか使える様にはしないと思ったり、心中穏やかでなくやや不眠症ぎみです。
インプラントも定着率も含めアドバイスをお願いします。
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2015-10-11 08:11:39
しろミー さん、こんにちは。
>新聞等の媒体の評価に惚れて、これまで経費をかけ治療してきました、できれば一生見てもらうつもりでいたのですが、ここまで治療がうまくいかないと、原因は何でしょうか。
何か問題があるようですね。
インプラント治療に精通した他の歯科医院を自主的に受診し相談なさってみるか、経過や現状についての資料を借りるなどしてセカンドオピニオンを求めてみてはいかがでしょう。
>デンターネットの評価は口コミは12程あるものポイントが1Pでした。
インターネットの口コミサイトを見て通院先を探したりすると、思っていたような歯科医院とのギャップに戸惑うことが多々あるようですね。
口コミサイトには、自ら投稿したりしている歯科医院や、書き込みを代行する業者も結構あるようです。
真に受けることなく、参考程度に読み流した方が良さそうです。
* 参考になる過去ログ
>新聞等の媒体の評価に惚れて、これまで経費をかけ治療してきました、できれば一生見てもらうつもりでいたのですが、ここまで治療がうまくいかないと、原因は何でしょうか。
何か問題があるようですね。
インプラント治療に精通した他の歯科医院を自主的に受診し相談なさってみるか、経過や現状についての資料を借りるなどしてセカンドオピニオンを求めてみてはいかがでしょう。
>デンターネットの評価は口コミは12程あるものポイントが1Pでした。
インターネットの口コミサイトを見て通院先を探したりすると、思っていたような歯科医院とのギャップに戸惑うことが多々あるようですね。
口コミサイトには、自ら投稿したりしている歯科医院や、書き込みを代行する業者も結構あるようです。
真に受けることなく、参考程度に読み流した方が良さそうです。
* 参考になる過去ログ
回答2
ほほえみ歯科(大阪府高槻市)の松岡です。
回答日時:2015-10-11 11:52:28
しろミー さん、こんにちは。
私もセカンドオピニオンしたほうが良いと思います。
原因はわかりませんが、インプラントの成功率に関しては、メジャーなインプラントを使っているかよりも、術者の手技や患者さんの清掃状態などに左右されると考えています。
(全身的な病気があれば困難なこともありますが。)
口コミはあまり信用なさらないほうが良いと思います。
定着率95%に関しても、何年後にその数値なのかわからないのでそれだけでは信頼できるとは判断致しかねます。
よろしくお願いします。
私もセカンドオピニオンしたほうが良いと思います。
原因はわかりませんが、インプラントの成功率に関しては、メジャーなインプラントを使っているかよりも、術者の手技や患者さんの清掃状態などに左右されると考えています。
(全身的な病気があれば困難なこともありますが。)
口コミはあまり信用なさらないほうが良いと思います。
定着率95%に関しても、何年後にその数値なのかわからないのでそれだけでは信頼できるとは判断致しかねます。
よろしくお願いします。
回答3
歯科医師の松山です。
回答日時:2015-10-11 13:56:56
私の今までの経験では、インプラントが脱落する原因はいくつか感じ取れることがあります。
中には早期に原因が判らずにし失敗して脱落することはあります。
インプラントを希望する部位の歯槽堤は80%くらいが、骨高あるいは骨幅において不十分であるという論文があります。
そのためか埋入されているフィクスチュアーはかなりの例で直径並びに長さが小さいものが見受けられます。
咬み締め癖のある人も脱落しやすいです。
インプラント周囲炎は歯周病菌と同じ細菌が見られるということから、他の部位の歯周病が関係するかもしれません。
またインプラント周囲の清掃、あるいはセメントのインプラント頚部への迷入なども考えられるでしょう。
インプラントの経験が長い歯科医に一度診てもらうことをお勧めします。
中には早期に原因が判らずにし失敗して脱落することはあります。
インプラントを希望する部位の歯槽堤は80%くらいが、骨高あるいは骨幅において不十分であるという論文があります。
そのためか埋入されているフィクスチュアーはかなりの例で直径並びに長さが小さいものが見受けられます。
咬み締め癖のある人も脱落しやすいです。
インプラント周囲炎は歯周病菌と同じ細菌が見られるということから、他の部位の歯周病が関係するかもしれません。
またインプラント周囲の清掃、あるいはセメントのインプラント頚部への迷入なども考えられるでしょう。
インプラントの経験が長い歯科医に一度診てもらうことをお勧めします。
回答4
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2015-10-11 15:56:45
北関東に住み、9年程前から東京都下にある歯科医院にインプラント治療にため通院しているのですね。
しかし、何度もインプラント治療をやり直したりして大変な思いをされているのですね。
また、3年程前より国産メーカーのインプラントから成績の良いノーベルやストローマンのインプラントに変更したのですが、それでも経過が思うように上手くいっていないのですね。
現在は上下とも第二小臼歯より後ろの歯はなくなり、やや食事に不自由もきたしているのですね。
出来れば北関東で良い歯科医院があれば通院しやすくて良いですね。
大学病院あるいは、インプラント専門医に1度相談されてみてはどうでしょうか?
専門医・指導医はある一定の知識と経験がないと資格が取得できませんので、一定の基準にはなると思います。
また
* http://www.shika-implant.org/list/20150108_soudanmadoguti.pdf
を参考にしてみて下さいね。
しかし、何度もインプラント治療をやり直したりして大変な思いをされているのですね。
また、3年程前より国産メーカーのインプラントから成績の良いノーベルやストローマンのインプラントに変更したのですが、それでも経過が思うように上手くいっていないのですね。
現在は上下とも第二小臼歯より後ろの歯はなくなり、やや食事に不自由もきたしているのですね。
出来れば北関東で良い歯科医院があれば通院しやすくて良いですね。
大学病院あるいは、インプラント専門医に1度相談されてみてはどうでしょうか?
専門医・指導医はある一定の知識と経験がないと資格が取得できませんので、一定の基準にはなると思います。
また
* http://www.shika-implant.org/list/20150108_soudanmadoguti.pdf
を参考にしてみて下さいね。
相談者からの返信
相談者:
しろミーさん
返信日時:2015-10-13 22:42:15
セカンドオピニオンを受けた方がよいことはわかりました。
そこで何点か質問させてください。
@ セカンドオピニオンを受けるにあたり 日本口腔インプラント学 会の認定医・指導医をやられている方がよろしいでしょうか。
また、経過や現状についての資料(CTの画像)等は貸してもらえるのでしょうか。
提供できない場合もあるのでしょうか。
そこまでの話とするとなると、お互いの信頼関係の問題もあると思いますが、先生方はどのように感じられているのでしょうか。
A 以前2年程前に主治医からいただいた資料に「当院は日本口腔インプラント学会の専門医・指導医の資格を所持している。」との医院の文書を持っています。
これまでこの記載内容を信用し特別に調べないできましたが、今春のインプラントの脱落の件以降心配になり、ネットの同学会の名簿を検索し探してみたのですが、名前がありません。
この認定医・指導医の資格は一定時期経過すると資格がなくなるのでしょうか?
またHPには載っていません。
B 4月の治療時、
「2本のインプラントを入れてブリッジにします。
取れたインプラントの件もあるので、半額だけいただきます」
とのことで46万支払っています。
この治療は1本(歯槽骨の厚さ5ミリの部位)は抜けてしまい、1本(同じく3ミリの部位)は定着しています。
まだ上部構造を含め今後どう処置するのかわかりません。
これはできるところまで治療を完結するべきなのですか。
あきらめた方が良いのでしょうか。
また、このまま他院に移っても治療可能なのですか。
C 同じく4月にCTを撮った際、左上顎のインプラントでブリッジにしている部分の1本が歯周病にやられていると言われています。
これまでの経験ですと次回通院した際に、「歯周病で歯がゆらいでいるのでこのブリッジを抜かないとだめだ。」との展開になりそうな気がしています。
ブリッチのインプラントの1本が悪くても両方の 歯を除去しなければならないのですか?
以上長々と長文すみません。
これから失敗しないよう適切なアドバイスをよろしくお願いします。
そこで何点か質問させてください。
@ セカンドオピニオンを受けるにあたり 日本口腔インプラント学 会の認定医・指導医をやられている方がよろしいでしょうか。
また、経過や現状についての資料(CTの画像)等は貸してもらえるのでしょうか。
提供できない場合もあるのでしょうか。
そこまでの話とするとなると、お互いの信頼関係の問題もあると思いますが、先生方はどのように感じられているのでしょうか。
A 以前2年程前に主治医からいただいた資料に「当院は日本口腔インプラント学会の専門医・指導医の資格を所持している。」との医院の文書を持っています。
これまでこの記載内容を信用し特別に調べないできましたが、今春のインプラントの脱落の件以降心配になり、ネットの同学会の名簿を検索し探してみたのですが、名前がありません。
この認定医・指導医の資格は一定時期経過すると資格がなくなるのでしょうか?
またHPには載っていません。
B 4月の治療時、
「2本のインプラントを入れてブリッジにします。
取れたインプラントの件もあるので、半額だけいただきます」
とのことで46万支払っています。
この治療は1本(歯槽骨の厚さ5ミリの部位)は抜けてしまい、1本(同じく3ミリの部位)は定着しています。
まだ上部構造を含め今後どう処置するのかわかりません。
これはできるところまで治療を完結するべきなのですか。
あきらめた方が良いのでしょうか。
また、このまま他院に移っても治療可能なのですか。
C 同じく4月にCTを撮った際、左上顎のインプラントでブリッジにしている部分の1本が歯周病にやられていると言われています。
これまでの経験ですと次回通院した際に、「歯周病で歯がゆらいでいるのでこのブリッジを抜かないとだめだ。」との展開になりそうな気がしています。
ブリッチのインプラントの1本が悪くても両方の 歯を除去しなければならないのですか?
以上長々と長文すみません。
これから失敗しないよう適切なアドバイスをよろしくお願いします。
回答5
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2015-10-14 08:34:56
ご相談ありがとうございます。
>@ セカンドオピニオンを受けるにあたり 日本口腔インプラント学会の認定医・指導医をやられている方がよろしいでしょうか。
資格は参考程度にしかなりません。
一人ずつの歯科医師の資質によります。
>経過や現状についての資料(CTの画像)等は貸してもらえるのでしょうか。
ふつうデータはコピーなどをもらえます。
なにしろ半分は患者さんの物ですから。
>提供できない場合もあるのでしょうか。
歯科医師側の勝手な都合によります。
>A認定医・指導医の資格は一定時期経過すると資格がなくなるのでしょうか?またHPには載っていません。
資格がある限りは掲載されているはずです。
>Bまだ上部構造を含め今後どう処置するのかわかりません。
>これはできるところまで治 療を完結するべきなのですか。
終了していないのにまた費用を負担する必要があるのか、それとも半額にしてもらえるサービスをして頂いたのか、歯科医師ごとに違いがありそうです。
>あきらめた方が良いのでしょうか。
相談しながらご自身で気持ちを整理しましょう。
>このまま他院に移っても治療可能なのですか。
可能です。
しかし、又すべて一からの再スタートとなります。
>C ブリッチのインプラントの1本が悪くても両方の歯を除去しなければならないのですか?
インプラントと天然の歯とは独立して別ですから、別々に考えても良いと思います。
ちなみに、歯周病がインプラントへ悪影響を与えることは定説です。
本当の治療では原因となる歯周病管理をまずすることが正しい治療です。
>これから失敗しないよう適切なアドバイスをよろしくお願いします。
皆様は歯科医師や治療を選ぶ時の基準が分からず苦労されているようです。
本質を把握して、肩書きや能書きを鵜呑みにしないことも必要です。
なおインプラントではない治療方法が適していることもあります。
部分入れ歯という方法です。
部分入れ歯はきちんと作れば良く噛めて快適で自分の歯を守れます。
また本質的には自分の歯を失わない歯止めをかける治療が優先されます。
その準備の治療をした上で、良く噛めるような治療を重ねることが正当な治療です。
面倒でも今困っていることだけではなく、将来に困らないように用心して治療しましょう。
>@ セカンドオピニオンを受けるにあたり 日本口腔インプラント学会の認定医・指導医をやられている方がよろしいでしょうか。
資格は参考程度にしかなりません。
一人ずつの歯科医師の資質によります。
>経過や現状についての資料(CTの画像)等は貸してもらえるのでしょうか。
ふつうデータはコピーなどをもらえます。
なにしろ半分は患者さんの物ですから。
>提供できない場合もあるのでしょうか。
歯科医師側の勝手な都合によります。
>A認定医・指導医の資格は一定時期経過すると資格がなくなるのでしょうか?またHPには載っていません。
資格がある限りは掲載されているはずです。
>Bまだ上部構造を含め今後どう処置するのかわかりません。
>これはできるところまで治 療を完結するべきなのですか。
終了していないのにまた費用を負担する必要があるのか、それとも半額にしてもらえるサービスをして頂いたのか、歯科医師ごとに違いがありそうです。
>あきらめた方が良いのでしょうか。
相談しながらご自身で気持ちを整理しましょう。
>このまま他院に移っても治療可能なのですか。
可能です。
しかし、又すべて一からの再スタートとなります。
>C ブリッチのインプラントの1本が悪くても両方の歯を除去しなければならないのですか?
インプラントと天然の歯とは独立して別ですから、別々に考えても良いと思います。
ちなみに、歯周病がインプラントへ悪影響を与えることは定説です。
本当の治療では原因となる歯周病管理をまずすることが正しい治療です。
>これから失敗しないよう適切なアドバイスをよろしくお願いします。
皆様は歯科医師や治療を選ぶ時の基準が分からず苦労されているようです。
本質を把握して、肩書きや能書きを鵜呑みにしないことも必要です。
なおインプラントではない治療方法が適していることもあります。
部分入れ歯という方法です。
部分入れ歯はきちんと作れば良く噛めて快適で自分の歯を守れます。
また本質的には自分の歯を失わない歯止めをかける治療が優先されます。
その準備の治療をした上で、良く噛めるような治療を重ねることが正当な治療です。
面倒でも今困っていることだけではなく、将来に困らないように用心して治療しましょう。
相談者からの返信
相談者:
しろミーさん
返信日時:2015-10-20 00:28:26
ご助言ありがとうございます。
セカンドオピニオンを受けようと思います。
これまで通った歯科医院では、今後費用をかけても、結果は思うようにはならないのだろうな?とこれまで実績から感じます。
また費用をかけても同じことの繰り返しではと心配になります。
医師に対する不信感があるのでは、ある意味破綻しているのかも知れません。
少し頭を冷やす必要があるようです。
定期検診を受ければ、万一脱落などが起こった場合、治療に関する保証を行う医院もありますが、やはり高額な医療費を支払うからには、明確な保証があることも「安心」の担保となるような気がします。
このような保証を行う制度を採用する医院は、何か保証のための制度もしくは保険等に加入されて行っているのですか?
また、今入っている前の医院でいれたインプラントのメインテナンス等もやっていただけるのでしょうか?
ご助言ください。
セカンドオピニオンを受けようと思います。
これまで通った歯科医院では、今後費用をかけても、結果は思うようにはならないのだろうな?とこれまで実績から感じます。
また費用をかけても同じことの繰り返しではと心配になります。
医師に対する不信感があるのでは、ある意味破綻しているのかも知れません。
少し頭を冷やす必要があるようです。
定期検診を受ければ、万一脱落などが起こった場合、治療に関する保証を行う医院もありますが、やはり高額な医療費を支払うからには、明確な保証があることも「安心」の担保となるような気がします。
このような保証を行う制度を採用する医院は、何か保証のための制度もしくは保険等に加入されて行っているのですか?
また、今入っている前の医院でいれたインプラントのメインテナンス等もやっていただけるのでしょうか?
ご助言ください。
回答6
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2015-10-20 08:10:58
しろミー さん、ご返信ありがとうございます。
>このような保証を行う制度を採用する医院は、何か保証のための制度もしくは保険等に加入されて行っているのですか?
自院のみで対応している場合もあるでしょうし、外部の会社などに保険のようなものをかけているかもしれません。
>今入っている前の医院でいれたインプラントのメインテナンス等もやっていただけるのでしょうか?
受け入れてくださるかどうかは、歯科医院それぞれのシステムによるかと思います。
>このような保証を行う制度を採用する医院は、何か保証のための制度もしくは保険等に加入されて行っているのですか?
自院のみで対応している場合もあるでしょうし、外部の会社などに保険のようなものをかけているかもしれません。
>今入っている前の医院でいれたインプラントのメインテナンス等もやっていただけるのでしょうか?
受け入れてくださるかどうかは、歯科医院それぞれのシステムによるかと思います。
タイトル | 脱落を繰返すインプラント、今後どうしたらいいでしょうか? |
---|---|
質問者 | しろミーさん |
地域 | 栃木 |
年齢 | 57歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 公務員 |
カテゴリ | インプラントに関するトラブル |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。