神経を抜いた後に2〜3回しか掃除しないのは回数不足では?

相談者: hodo alkさん (29歳:男性)
投稿日時:2015-10-31 02:44:40
約半年前に左上奥歯の神経を何の説明なしに抜かれました。

神経を抜いた後、何回か中を掃除すると思うのですが、何回掃除をするのが普通なのでしょうか?


経緯は以下の通りです。

元々左上奥歯に痛みを感じており、別の治療後に先生に言っても、歯を見ることもなく

知覚過敏でしょう。様子見て。」

と言われました。


それよりも以前から知覚過敏用の歯磨き粉を使用しているので、本当かな?ということで、一応様子見をしましたが、痛みはひかず。

そこで半年後に再度行くと、治療をしてもらえたのですが、結局神経を抜くという結果となりました。


神経を抜く時も、一切説明はなく、後日セカンドオピニオンを求める為、他の歯医者に行った時に、初めて神経を抜かれたんだと知りました。

神経を抜いて何回か掃除をすると思うのですが、今回は2・3回で蓋を閉じられました。
蓋を閉じる理由も、

「今痛い?」

と聞かれて、その時は痛くなかったので、痛くないと言っただけで閉じられました。


しかし、蓋を閉じた1週間後くらいから痛みが出始めたので、再度行ったところ、

噛み合わせの問題でしょう。」

ということで、治療しましたが、全く変わらず。



20年近く前に前歯の神経を抜いた時は、10回近くお掃除のために歯医者に通いましたが、今回は2・3回で終わったため、個人的には、お掃除不足なのではないかと思っていたのですが、取り合ってもらえませんでした。

そこでセカンドオピニオンのため、他の歯医者に行って、治療をお願いしたところ、その先生では今回の治療法に疑問を感じており
もしここで治療するのなら、抜歯する覚悟の上で蓋を開けるしかないと言われ、治療は断念しました、

治療をするとしても、この治療をした先生のところでやった方がいいと言われたため、近日中に治療に行く予定です。



そこでなのですが、

@:神経を抜く時に、患者へは説明しないものなのでしょうか?
A:神経を抜いた後のお掃除の回数は2・3回が普通なのでしょうか?

以上の質問に回答していただけると幸いです。


もう最初の治療した歯医者に対して不信感が拭いきれず、質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-10-31 08:00:36
hodo alk さん、こんにちは。

@患者への説明の実際の状況が分かりませんが、例えば、抜髄に先立ち麻酔をしたりと、いきなりの治療は無かったでしょうから、hodo alk さん自身にも今の状態を理解しようという努力が少なかったのかもしれません。


A状態にもよりますから、回数が多いから良いとか良くない等はありませんが、健康保険での抜髄でのですと、2〜3回の根管治療が多いように思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-10-31 08:24:01
ご相談ありがとうございます。

>@:神経を抜く時に、患者へは説明しないものなのでしょうか?

もし健康を目指す治療方針であるならば、神経を抜くかどうかは重要な分かれ道なので、私ならば必ず説明と相談をします。

巷では、しないことは良くあるようです。



>A:神経を抜いた後のお掃除の回数は2・3回が普通なのでしょうか?

もし健康を目指す治療方針であるならば、神経の治療はできる限り早く終りにすべきですからふつうです。

ただ方針が定かでないまま、回数だけを決めることは意味がありません。

>20年近く前に前歯の神経を抜いた時は、10回近くお掃除のために歯医者に通いましたが、

巷では、治療回数は多いようです。

なお「20年近く前」ですと、9才くらいでしょうから、「前歯の神経を抜いた時は、10回近く」はもしかしたら何かの記憶違いとも思われます。

治療を受けるほうも、するほうも、お互いの治療方針をよく相談しましょう。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2015-10-31 11:13:58
@神経を抜く前に説明する歯科医師の方が圧倒的に多いはずです。

A神経を抜いた次回に根管充填する所が多いように思っています。
神経を抜いたその日に根管充填する所もあります。




タイトル 神経を抜いた後に2〜3回しか掃除しないのは回数不足では?
質問者 hodo alkさん
地域 非公開
年齢 29歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
歯医者への不信感
歯医者への不満・グチ
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい