1ヶ月も経たないうちに銀歯が取れて再装着、通常の治療費を請求された

相談者: sam_jyakureiさん (44歳:女性)
投稿日時:2015-11-05 11:42:00
歯科医院で、もやもやすることがあったのでご意見をお聞かせください。

数年前に他院で入れた下の歯の銀歯が外れたので、A歯科ではめてもらうことにしました。
(前の医院は引っ越しで通いづらくなってしまったため、近場のA歯科に通っています)

数年経っているので作り直した方がいいと言われ、言われたとおりに型をとって作り直しました。

実際銀歯をはめてくださったのは助手の方(看護婦さんのような格好の方)で、はめる時も若干大丈夫かなぁ?という感じでした。
(金属の器具を外すときに上の歯におもいっきりぶつけるとか、帰って確認したら他の歯に大きめのセメントがこびりついていたとか…)

そしてその後1ヶ月もたたないうちに、デンタルフロスをしたらパカッと外れてしまいました…。
その旨をA歯科に伝え、また付け直してもらいました。
再治療は本当に外れただけのようで、削ったりはせず元の所を少し拭いたぐらいで接着してました。
その際治療費として千円近く請求されました。
(内訳は、初・再診:46点 医学管理等:190点 処置:70点)


質問ですが、こういうことはよくあることなのでしょうか?

そして外れる度に請求されるのは普通ですか?

私がもやもやするのは恐らく、今回の件に関して言えば病院側の不手際だと思うのですが、なのに通常の治療費を請求されてしまったからだと思います。

極端な話、取れやすく接着していれば、付け直す度に何度でも請求できるじゃないか…と。。。
その歯科医院に対し不信感を抱いてしまいました。

ただこれが当たり前のことで、私が知らなかったことならば、納得したいと思っています。

よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2015-11-05 12:16:22
>質問ですが、こういうことはよくあることなのでしょうか?

被せがすぐ外れる事ですか?
良くは有りませんが起こりうる事です。


>そして外れる度に請求されるのは普通ですか?

保険のルールではそうなります。


>極端な話、取れやすく接着していれば、付け直す度に何度でも請求できるじゃないか…と。。。
>その歯科医院に対し不信感を抱いてしまいました。

その通りですがそんな事をすれば、信頼がなくなります。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: sam_jyakureiさん
返信日時:2015-11-05 12:26:01
一ヶ月もたたないうちに外れるというのは想定内ですか?

上記に記載した請求の内訳は問題ないでしょうか?

よろしくお願いします。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-11-05 12:38:57
>(内訳は、初・再診:46点 医学管理等:190点 処置:70点)

保険のルール的には間違いはなさそうです。


>今回の件に関して言えば病院側の不手際だと思うのですが、

医療は「請負契約」ではなく「準委任契約」と言う契約になります。


請負契約
当事者の一方がある仕事を完成することを約束し、相手方がその仕事の結果に対して報酬を支払うことを約束する契約。

つまり、請負契約の場合は「結果に不備があればやり直しの費用は請求されない」のが普通です。


それに対し、医療は「準委任契約」と言われ、

準委任契約
準委任契約契約には受託者側に以下のような特徴があります。
 1 完成責任はない
 2 瑕疵担保責任はない

つまり、準委任契約の場合は「結果が良かろうが悪かろうが、行った行為に対して支払いが生じる」のです。
(善良な管理者の注意義務(善管注意義務)はあります)

医療は残念ながら100%ではありません。
医療を請負契約にしてしまうと「リスクのある治療はしない」と言う事になってしまいますので、「他の業種とは違う」と言う事は御理解いただきたいと思います。

また、保険診療と違い、自由診療の場合は請負契約的な側面もありますので、「(ある程度)結果に保証を期待する」のであれば保険ではなく、自由診療を選択すると言う事も考えておかれても良いのかもしれません。


ただ、

>実際銀歯をはめてくださったのは助手の方(看護婦さんのような格好の方)で、はめる時も若干大丈夫かなぁ?

と言う事自体は「?」ではあると思いますが…。


追記

>一ヶ月もたたないうちに外れるというのは想定内ですか?

普通は想定外だと思います。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2015-11-05 14:00:32
保険診療の場合は、実際に行った処置等に見合った点数に負担割合をかけた負担額を徴収する義務があると思います。

つまり実際に二度目の再装着が行われたのであれば、その分の負担金を患者側は支払う義務があり、歯科医院側は受け取らなければ国のきめたルールに違反することになり、歯科医院側はペナルティを受ける可能性があると思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: sam_jyakureiさん
返信日時:2015-11-05 16:32:05
皆様迅速なご返答ありがとうございます。


さらに突っ込んだ質問になってしまいますが。

再装着は「歯冠修復及び欠損補綴」で、「処置」ではないような気がするのですがどうなんでしょうか?

医学管理等というのは、歯科疾患管理料+歯科衛生実地指導料ということでしょうか?

ちなみに、最初の装着を助手の方がしてくださった時、担当医は一度もチェックせずそのままお会計…となったのですが、そういったことも普通なのでしょうか?
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2015-11-05 17:06:30
ゴメンナサイ。
僕は保険診療は行わないので詳しくは解らないのですが…

>再装着は「歯冠修復及び欠損補綴」で、「処置」ではないような気がするのですがどうなんでしょうか?

軟化象牙質の除去などを行えば「処置」に含まれると思います。


>医学管理等というのは、歯科疾患管理料+歯科衛生実地指導料ということでしょうか?

だと思います。


>担当医は一度もチェックせずそのままお会計…となったのですが、そういったことも普通なのでしょうか?

「やった、やらない」「算定要件を満たしている、いない」と言うお話はネット上で判断はできません。

担当の先生に直接確認されてください。




タイトル 1ヶ月も経たないうちに銀歯が取れて再装着、通常の治療費を請求された
質問者 sam_jyakureiさん
地域 非公開
年齢 44歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ クラウンの作り直し・再治療
歯医者への不信感
歯医者への不満・グチ
治療費・費用
クラウンが取れた・外れた
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい