酸性の物が分からないので食後すぐに歯を磨かない方がよい?(酸蝕歯)
相談者:
前を向きたい!さん (25歳:女性)
投稿日時:2015-11-12 08:24:41
回答1ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2015-11-12 09:05:06
>何が酸性なのかわからないので
歯科医に診断してもらいましょう。
>食事すぐに歯を磨くのはやめた方がいいのでしょうか?
>また仕事の休憩時間などで食事後30分以上も待てない場合は、どうしたらいいのでしょうか?
酸蝕歯でもないのに、むやみに時間を空けるのはかえってマイナスになります。
食後は可及的速やかに歯を磨くようにしましょう。
食後時間を空けてよいのは歯科医に「酸蝕歯である」と診断された方だけです。
歯科医に診断してもらいましょう。
>食事すぐに歯を磨くのはやめた方がいいのでしょうか?
>また仕事の休憩時間などで食事後30分以上も待てない場合は、どうしたらいいのでしょうか?
酸蝕歯でもないのに、むやみに時間を空けるのはかえってマイナスになります。
食後は可及的速やかに歯を磨くようにしましょう。
食後時間を空けてよいのは歯科医に「酸蝕歯である」と診断された方だけです。
相談者からの返信相談者:
前を向きたい!さん
返信日時:2015-11-12 09:15:39
| タイトル | 酸性の物が分からないので食後すぐに歯を磨かない方がよい?(酸蝕歯) |
|---|---|
| 質問者 | 前を向きたい!さん |
| 地域 | 非公開 |
| 年齢 | 25歳 |
| 性別 | 女性 |
| 職業 | 非公開 |
| カテゴリ |
歯磨きに関する疑問 酸蝕歯(酸蝕症) |
| 回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





