噛合わせ調整で自分の歯を削ってから噛合せが悪く頭痛も
相談者:
影井ライスさん (30歳:女性)
投稿日時:2015-11-18 18:24:44
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2015-11-18 21:34:07
咬み合わせの調整と称して、安易に歯や修復物を削ったり、逆に何らかを盛り足したりするのを第一選択にするのは、過去の診療スタイルかと思います。
一時的に改善しても、また症状が発現することが多いように思います。
これ以上、出来れば歯を削らずに済むよう、適切な診断をしていただける歯科医師に相談なさってみてはと思います。
まずは、咬むことよりも、日中「歯を離す」ことを意識してみませんか。
一時的に改善しても、また症状が発現することが多いように思います。
これ以上、出来れば歯を削らずに済むよう、適切な診断をしていただける歯科医師に相談なさってみてはと思います。
まずは、咬むことよりも、日中「歯を離す」ことを意識してみませんか。
回答2
ほほえみ歯科(大阪府高槻市)の松岡です。
回答日時:2015-11-19 19:25:00
影井ライスさん、こんばんは。
歯を削ってしまうと後戻りができません。
なので、小林先生のおっしゃるように基本的には保存的に対処していくことになります。
頭痛などがする場合、マウスピースなどで軽快することもありますが、それは原因を把握しないと適切な治療はできません。
適切な診断を受けれるような歯科医院にセカンドオピニオンを受けるのもいいのではないかと思います。
参考になれば幸いです。
歯を削ってしまうと後戻りができません。
なので、小林先生のおっしゃるように基本的には保存的に対処していくことになります。
頭痛などがする場合、マウスピースなどで軽快することもありますが、それは原因を把握しないと適切な治療はできません。
適切な診断を受けれるような歯科医院にセカンドオピニオンを受けるのもいいのではないかと思います。
参考になれば幸いです。
相談者からの返信
相談者:
影井ライスさん
返信日時:2015-11-19 19:54:02
回答3
ほほえみ歯科(大阪府高槻市)の松岡です。
回答日時:2015-11-19 21:45:17
歯というのは、自然と伸びます(挺出といいます)ので、噛むようにはなってきます。
しかし、歯の表層を覆っているエナメル質は基本的に厚みが変わりませんので、やはり削らない方法が理想ではないかと考えます。
よろしくお願いします。
しかし、歯の表層を覆っているエナメル質は基本的に厚みが変わりませんので、やはり削らない方法が理想ではないかと考えます。
よろしくお願いします。
相談者からの返信
相談者:
影井ライスさん
返信日時:2015-11-25 20:23:48
ありがとうございました
回答4
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2015-11-30 22:37:15
催促ボタンが押されているようですが、何か新たな質問がお在りでしょうか。
自身の判断で様子をみたりせず、経過を診続けていただきましょう。
自身の判断で様子をみたりせず、経過を診続けていただきましょう。
回答5
東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2015-12-01 08:30:36
西山です
頭痛てすが、
部位はどこか?
脈を打つようなものか?
☆締め付けられるようなものか?
体を動かすと変化するか?
☆食事やあくびで変化するか?
一日中なのか?
などなど、いろんな状況があり、様々な要因が考えられます。
☆の内容でこめかみの痛みなら歯科に関連している疑いもありますが、歯の調整で解決しようとするものではないと思います。
頭痛てすが、
部位はどこか?
脈を打つようなものか?
☆締め付けられるようなものか?
体を動かすと変化するか?
☆食事やあくびで変化するか?
一日中なのか?
などなど、いろんな状況があり、様々な要因が考えられます。
☆の内容でこめかみの痛みなら歯科に関連している疑いもありますが、歯の調整で解決しようとするものではないと思います。
タイトル | 噛合わせ調整で自分の歯を削ってから噛合せが悪く頭痛も |
---|---|
質問者 | 影井ライスさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 30歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
噛み合わせ(咬合)治療 噛み合わせに関するトラブル 頭痛、めまい |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。