治療翌日に発熱等の症状、局所麻酔の副作用では?

相談者: まーにゃさん (19歳:女性)
投稿日時:2015-12-22 23:26:30
歯医者嫌いな娘が、左下の奥歯2本が痛いという事で 近所の歯科医院に連れていきました。

診察を受けレントゲンを撮影した結果、神経を抜くという事になり当日に局所麻酔をして神経を抜きました。

治療を終え帰宅後、何も食べずに就寝。
しかし朝方…白眼 高熱(38.4℃)、頭痛、目眩 吐き気(微量ですが嘔吐)等の症状が2日間娘を襲いました。

低血圧、低体温(平熱35.5℃(レイノー現象も頻繁に起こります)


前の初診から4日後、通院をした時に聞きましたが、まともに取りあってくれませんでした。

発熱だけでは…この一言でした。

治療の流れも何も説明して頂けない。
相談しても鎮静剤も出してくれません。
このまま、医院に通うのがとても不安です。

麻酔の副作用等で相談を受ける事がある先生方、@今、通ってる医院の対応は正しいのでしょうか?
Aこのまま通っても良いと思われますか?

宜しくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-12-23 10:25:18
一般的に考えると、歯科で用いる局所麻酔は、数時間で分解されますから、受診から一晩経っての症状との関連については、何とも言えません。

全身的な疾患も想定されますから、内科など医科の受診をお勧めします。


ただ、コミュニケーションがとれない歯科医院なのでしたら、転院しかないように思われますが、もしも転院するのでしたら、治療もさることながら、新たな、また、二次的な虫歯の予防を鑑み、間食や飲料を含む食品の摂り方など、生活習慣の是正についても指導していただける歯科医院に診ていただけると良いですね。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-12-24 15:38:10
こんにちは。

発熱より気になるのは、、、

> レイノー現象も頻繁に起こります

この点だけ考えても、もしかしたら麻酔に関連するかもしれないとしても、、、

その他の重大な全身疾患の症状とも共通している症状ですから、いち早く先に医科を受診されてみた方がよろしいように感じます。

そこで違うとなればまた別に麻酔科と口腔外科歯科などを有する総合病院などで対応していただいてみてはいかがでしょうか。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2015-12-25 09:58:43
>治療を終え帰宅後、何も食べずに就寝。
>しかし朝方…白眼 高熱(38.4℃)、頭痛、目眩、
>吐き気(微量ですが嘔吐)等の症状が2日間娘を襲いました。

もしかして、この状況で治療を受けた歯科医院に連絡もせず、内科・小児科にも受診しなかったということなんでしょうか?


あと念のため、年齢なんですが19歳というのは娘さんの年齢であって、まーにゃさんが19歳ということではないですよね?

2人の専門家がこの回答を支持しています  



タイトル 治療翌日に発熱等の症状、局所麻酔の副作用では?
質問者 まーにゃさん
地域 非公開
年齢 19歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 麻酔その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中