奥歯の歯茎が痒くて歯科へ、親知らずが原因となり抜歯しました

相談者: うめしゃんさん (24歳:女性)
投稿日時:2015-12-26 22:35:57
初めて投稿させていただきます。

数日前から、左下奥歯、その歯茎が痒くて、顎のリンパ腺も腫れて触れるような状態でした。
仕事のため、週一の休みまで待つことはできず、夜遅くまでしてる歯医者へ、駆け込みしました。

診察してもらうと、ちょんちょんと器材にて歯茎を刺激。
ここ痛いですか?などと確認。
問診票にも歯茎が痒いことは書いていたのですか、そこの所だったので頷きました。

親知らずが奥歯を押して炎症を起こしてますね。
抜歯をすることになります。
この時点で年末前の話になります。(22日に初診)
レントゲンもなしにそう言われました。


後日(クリスマスの25日)、レントゲンを撮りその写真を見ると、私の親知らずは真横に歯茎に埋まっていました。
一時間かけて親知らずの抜歯の手術をしてもらいました。
グリグリ痛くても我慢するしかありませんでした。
痛いときは手を挙げてくださいとも言われてなかったので。

無事終わり、痛みはなくても顔は腫れだし、それでもって痒くて痒くてたまりせん。
元々痛いのではなく、痒くて診察うけたのです。

レントゲンなしで親知らずのせいだと診断するのはできることですか?
治療方針もどうなるかもあまり理解できていない状態です。
あまりにも説明不足なのでは?っていうくらいです。

この痒くて仕方ないのは普通なのでしょうか?
痛みはありません。
やや口を開けるときにまぁ痛いかな?って程度。

これから年末に入り、どこの病院もやっていない時期に親知らずを抜くということは普通ですか?

年末は東京に旅行予定なのですかこの腫れが引かないのを、考えると憂鬱です。
鏡を見るのがとても辛いです。

ご飯は柔らかい、麺類をゆっくり食べてる状態です。
仕事の都合上で駆け込みしてしまい、あまり、私自信も治療についての説明や年末の予定についてしっかりと伝えていなかったのがいけないのかもしれません。
うまく、伝えるのが苦手なうえ、人見知り、緊張もありできなかったのです。

文章力がなく、うまくまとめられていませんがこのようなことは普通なのでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-12-26 23:16:56
レントゲンなしで親知らずのせいだと診断することはできると思います。

また抜歯するにはレントゲンがあった方がいいですが、なくても抜く場合はあると思います。
あれば歯根の曲がり具合、生えている方向、膨らみ、骨との関係などの情報が得られると思います。


抜く必要があったかどうかは抜歯をした歯科医が判断することであり回答者がそれを否定できる訳ではありません。
多くの歯科医院はやっていませんが地域の急患センター、休日診療所、当番医、総合病院の歯科口腔外科がありますので全くやっていない訳ではないように思います。

多分抗生物質と鎮痛剤を投薬されていると思いますので、そちらをちゃんと服用されてできるだけ疲れないようにされてください。
また薬が足りない時は耳鼻科や内科などでの受診をされてくださいね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: うめしゃんさん
返信日時:2015-12-26 23:34:35
シバタ歯科

読んで頂き、そして、ご回答ありがとうございます。

この歯茎の痒みと親知らずは関係あったのでしょうか?

元々治してほしいことは痒みで見てほしいということだったのですが、説明不足という点もあり、この痒みとはまだ解放されていないことから、本当に親知らずのせいなのかと不安に思ってしまいました。


年末年始と長めの知らない土地での旅行をするので早くこの顔の腫れと痒みから解放されたいです。

抜歯をするにあたっての治療後やその期間など説明されてなく、後で自分で調べてみてわかったのですが抜糸や消毒、旅行のことを考えれば年明けにゆっくりすれば、よかったのかと思ってしまいました。

薬の服用をしっかり行って安静にして旅行まで待ちたいとおもいます。

鎮痛剤は私には無意味ですが…
痒みをどうにかしてほしいものです。



タイトル 奥歯の歯茎が痒くて歯科へ、親知らずが原因となり抜歯しました
質問者 うめしゃんさん
地域 非公開
年齢 24歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
歯茎の異常・トラブルその他
親知らずの抜歯
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい