前歯のレジン治療跡が変色。再治療を重ねると歯質が減っていく?
相談者:
nn66さん (27歳:女性)
投稿日時:2015-12-30 02:19:39
こんばんは。
前歯の治療跡について、近々での書き込みが見当たらなかったので質問させて頂きます。
5年ほど前にレジンで治療した箇所が茶色くなってきました。
場所は左側1番の部分。大きさは歯の上部、約3分の1くらいです。
変色の治療法として通っている審美を兼ねた歯科では、上から被せる方法(恐らくラミネートベニア?)を勧められています。
ラミネートベニアは長く先のことも考えた治療法として最適なのでしょうか?
削る面積も大きいため、維持費、通院の頻度や耐久性(剥がれる等)について気になっています。
また過去の回答を見ると「レジン充填で継続した治療を」と書かれている方が多いように感じたのですが、レジンでの治療も何度か重ねるうちに、治療跡の面積も大きくなってきたため、これから継続して治療する上で歯が無くなるのではないかととても不安です。
調べた限りの方法では、どちらも行き詰まりを感じています、、、。
何か他に良い方法などあれば、是非伺いたいです。
来年こそキレイな歯にしたいと思っているので、どうぞよろしくお願い致します。
前歯の治療跡について、近々での書き込みが見当たらなかったので質問させて頂きます。
5年ほど前にレジンで治療した箇所が茶色くなってきました。
場所は左側1番の部分。大きさは歯の上部、約3分の1くらいです。
変色の治療法として通っている審美を兼ねた歯科では、上から被せる方法(恐らくラミネートベニア?)を勧められています。
ラミネートベニアは長く先のことも考えた治療法として最適なのでしょうか?
削る面積も大きいため、維持費、通院の頻度や耐久性(剥がれる等)について気になっています。
また過去の回答を見ると「レジン充填で継続した治療を」と書かれている方が多いように感じたのですが、レジンでの治療も何度か重ねるうちに、治療跡の面積も大きくなってきたため、これから継続して治療する上で歯が無くなるのではないかととても不安です。
調べた限りの方法では、どちらも行き詰まりを感じています、、、。
何か他に良い方法などあれば、是非伺いたいです。
来年こそキレイな歯にしたいと思っているので、どうぞよろしくお願い致します。
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2015-12-30 08:24:15
nn66 さん、こんにちは。
>上から被せる方法(恐らくラミネートベニア?)を勧められています。
まず、基本的なことになりますが、ラミネートベニアとは、歯の表面を少し削ってそこに薄いセラミックのシェル(付けツメのようなもの)を貼り付ける治療法です。
被せるというと、一般的には、クラウンを指すかと思います。
>ラミネートベニアは長く先のことも考えた治療法として最適なのでしょうか?
>過去の回答を見ると「レジン充填で継続した治療を」と書かれている方が多いように感じたのです
nn66 さんの前歯に、どの治療方法が向いているのかは、その歯の状態のみならず、他の歯との兼ね合いなどを実際に診た歯科医師だけが判断できるかと思います。
先々のことも鑑み、お掛かりの担当医とディスカッションを重ねてください。
>上から被せる方法(恐らくラミネートベニア?)を勧められています。
まず、基本的なことになりますが、ラミネートベニアとは、歯の表面を少し削ってそこに薄いセラミックのシェル(付けツメのようなもの)を貼り付ける治療法です。
被せるというと、一般的には、クラウンを指すかと思います。
>ラミネートベニアは長く先のことも考えた治療法として最適なのでしょうか?
>過去の回答を見ると「レジン充填で継続した治療を」と書かれている方が多いように感じたのです
nn66 さんの前歯に、どの治療方法が向いているのかは、その歯の状態のみならず、他の歯との兼ね合いなどを実際に診た歯科医師だけが判断できるかと思います。
先々のことも鑑み、お掛かりの担当医とディスカッションを重ねてください。
回答2
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2015-12-31 09:53:55
んんん…
実際に拝見していないのでなんとも言えませんが…
一般的には
1 レジン
2 ラミネートベニア
3 クラウン
の順に削る量が増えます。
歯の残ってる量にも比例します。
つまり、歯がいっぱい残っていて、削る量を少なくできるのであればレジン、歯があまり残っていな胃のであればクラウンを選択するという事になります。
しかし、ラミネートベニアは「エナメル質に接着するもの」ですから、一見、歯がいっぱい残っていてもエナメル質が少ない状態だと行う事ができません。
(個人的には審美目的以外でラミネートベニアの適応ケースは少ないように感じます)
ただ、どのような判断をするかは担当歯科医の腕や経験にかかってきます。
>来年こそキレイな歯にしたいと思っているので
まずは信頼できる歯科医を探し、よくディスカッションされる事をお勧めいたします。
実際に拝見していないのでなんとも言えませんが…
一般的には
1 レジン
2 ラミネートベニア
3 クラウン
の順に削る量が増えます。
歯の残ってる量にも比例します。
つまり、歯がいっぱい残っていて、削る量を少なくできるのであればレジン、歯があまり残っていな胃のであればクラウンを選択するという事になります。
しかし、ラミネートベニアは「エナメル質に接着するもの」ですから、一見、歯がいっぱい残っていてもエナメル質が少ない状態だと行う事ができません。
(個人的には審美目的以外でラミネートベニアの適応ケースは少ないように感じます)
ただ、どのような判断をするかは担当歯科医の腕や経験にかかってきます。
>来年こそキレイな歯にしたいと思っているので
まずは信頼できる歯科医を探し、よくディスカッションされる事をお勧めいたします。
回答3
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2015-12-31 12:19:45
こんにちは。
レジンも材料の物性が毎年進化していますから5年前に行ってもらった治療と同じ様な経過をたどるかどうかはわかりません。
歯質温存が最も可能で歯の凸凹を上手く修復物の維持に使用できる素材はレジンしかありませんからご自身の歯質を大きく失いたくないならばレジンを再度選択されてもよいかもしれませんね。
審美的に最も優れている素材は陶材ですからレジン修復で不満があるようならば表面の歯をすべて削ってもらいベニアという選択になると思います。
ベニアも素材が年々進化していますから担当の先生とよくご相談いただき歯を削る量が少ない治療法を選択するのか?しっかり削って行うのか?よくご相談ください。
自費治療では医院ごとに使用している素材も大きく異なり出来ることも大きく異なります。
m66さんは、担当の先生が出来ることの中から選択する必要がありますからまずはしっかりご相談してみてください。
レジンも材料の物性が毎年進化していますから5年前に行ってもらった治療と同じ様な経過をたどるかどうかはわかりません。
歯質温存が最も可能で歯の凸凹を上手く修復物の維持に使用できる素材はレジンしかありませんからご自身の歯質を大きく失いたくないならばレジンを再度選択されてもよいかもしれませんね。
審美的に最も優れている素材は陶材ですからレジン修復で不満があるようならば表面の歯をすべて削ってもらいベニアという選択になると思います。
ベニアも素材が年々進化していますから担当の先生とよくご相談いただき歯を削る量が少ない治療法を選択するのか?しっかり削って行うのか?よくご相談ください。
自費治療では医院ごとに使用している素材も大きく異なり出来ることも大きく異なります。
m66さんは、担当の先生が出来ることの中から選択する必要がありますからまずはしっかりご相談してみてください。
タイトル | 前歯のレジン治療跡が変色。再治療を重ねると歯質が減っていく? |
---|---|
質問者 | nn66さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 27歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯の変色・着色 レジン(白いプラスチック) ラミネートベニア 詰め物、インレーの変色・着色 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。