左前歯の根管治療をしているが一向に良くなりません

相談者: Asiaさん (22歳:女性)
投稿日時:2016-01-28 23:57:20
はじめて相談させていただきます。

只今、左前歯根幹治療?をしております。

2年ほど前に左前歯虫歯治療をしましたが、その後も知覚過敏のような症状や歯が浮いた感覚、歯を指で打診した際に痛みがありました。歯医者さんに相談すると、抜髄しかないと言われ、虫歯治療から半年後くらいに神経を抜きました。

この治療をした歯医者さんをA医院とします。

抜髄したことで、その時は痛みは感じなかったのですが、しばらくしてまた歯が浮いたような感覚がありました。
これも相談し、根元のレントゲンを撮ったところ、歯の根元に嚢胞ができているとのことでした。

それからは薬を詰めたりして2ヶ月ほど治療しましたが、一向に良くならず、抜歯しかないと言われました。
抜歯と言われ、さすがに怖くなったため、セカンドオピニオンを...と思い、違う歯医者さんに相談しました。

この歯医者さんをB医院とします。

ここでは、歯も割れていないし抜歯するほどではない、薬を入れて蓋をして治療していきましょうと言われたため、安心してB医院に通うことにしました。

しかしB医院に通い始めて2ヶ月が経ちますが、一向に良くなりません。
担当の先生もこんなに長引くのは変だとのこと。
今は歯茎がぷっくりと腫れている状態で、歯茎から膿は出ていません。

治療の際、仮蓋をすると中が圧迫された感覚があり余計に腫れてしまっている気がします。
反対に仮蓋を外された時には圧迫感がなくなり仮蓋をしているときより腫れが小さくなっています。

担当の先生はガスが出ているのかもしれないとおっしゃってました。

ただ、普通ならこれだけ治療すれば腫れも引くし治ってくるはずなのに良くならない。
歯茎を切って、嚢胞と少し歯の根元を切除する外科的な手術をした方がいいかもしれないとも言われました。


A医院のようにすぐに抜髄、抜歯とならないだけいいのですが、歯茎を切って外科的な手術をするというのも少し怖いです。
このような場合、仕方がないのでしょうか?

他に治療方法はありませんでしょうか?

今後の治療方法に悩んでいます。


長くなってしまいましたが、よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-01-29 08:47:06
おはようございます。

前歯根管治療が奏功せず嚢胞の摘出と歯根端切除を提案されたようですね、個人的な感覚としては抜髄後1年半で歯根嚢胞ができるのはかなり珍しいと思います。

もし根管治療で根管形成がきれいにできたにもかかわらず、炎症が引かないのなら嚢胞の摘出は致しかたないと思います。

歯根嚢胞 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=89

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2016-01-29 10:01:59
>このような場合、仕方がないのでしょうか?

その先生にとっては限界なのかもしれません。


>他に治療方法はありませんでしょうか?

基本的には

 歯内療法
 外科的歯内療法
 抜歯

と言う事になると思いますが、根管治療は得意不得意がありますので、場合によっては(自費になるかもしれませんが)根管治療専門の先生に診てもらうと解決策が見つかるかもしれません。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Asiaさん
返信日時:2016-01-29 23:48:07
山田歯科医院
山田先生

回答ありがとうございます。

1年半で歯根嚢胞ができるのは珍しいとのこと、驚きました。

やはり手術して摘出してしまった方が、だらだらと治療を続けているよりはいいのですね。

手術に関して、不安だったため、とても参考になりました。

ありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Asiaさん
返信日時:2016-01-29 23:54:02
ネクスト・デンタル
櫻井先生

回答ありがとうございます。

やはり手術で嚢胞を摘出してしまった方がいいのですね。
他にやり方があるのでは?と思っていたため、すっきりしました。

根管治療専門の先生もいらっしゃるのですね。
是非検討したいと思います。
とても参考になりました。

ありがとうございました。



タイトル 左前歯の根管治療をしているが一向に良くなりません
質問者 Asiaさん
地域 非公開
年齢 22歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
根管治療に関するトラブル
歯根端切除術
歯茎(歯ぐき)の腫れ
歯茎の婁孔(ろうこう・フィステル)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい