田舎で症例数が不安。かかりつけにも通いたいが他院でインプラント希望
相談者:
 こんやがやまださん (34歳:女性)
投稿日時:2016-01-28 01:02:18
一ヶ月ほど前右下6番(奥歯の1つ手前)が真っ二つに割れていたようで抜歯しました。
欠損したとこはインプラントが高めだったのと、田舎なので症例数が不安、総額いくらなのかよく分からなかったため保険内ブリッジと伝え、5番にもともと銀の詰め物が入っていたのですが、ブリッジ前に根の炎症を抑える治療をするということで現在薬を一週間ごと変える為通院してます。
治療後7,6,5と渡ってブリッジににする予定でした。
ただここにきてやっぱりインプラントに惹かれています。
上記の理由は5番はまだしも7番が健康な歯の為、3周りほど小さくなるよう大きく削ることに躊躇してる為です。
もちろん銀歯が三つ並ぶことに抵抗あるのも事実です。
インプラント+5番に白い詰め物入れるのを他でやってもらおうと思いますが通院している病院には伝えたほうがいいですか?
患者の自由でしょうがいい気はしないだろうと思いなんといえばいいか迷ってます。
田舎ですが地元で2店舗展開しており、先生も熱心なのでかかりつけとして保険治療はこのまま通い続けたいのですが治療に通えばどの道分かってしまうし・・・。
と悶々としております。
またインプラントは抜歯後どのくらいから治療できるものですか?
歯肉はだいぶ埋まりました。
即日と書いているとこもあれば4ヶ月、6ヶ月などと書いてあるので長々すみませんが教えてください。
欠損したとこはインプラントが高めだったのと、田舎なので症例数が不安、総額いくらなのかよく分からなかったため保険内ブリッジと伝え、5番にもともと銀の詰め物が入っていたのですが、ブリッジ前に根の炎症を抑える治療をするということで現在薬を一週間ごと変える為通院してます。
治療後7,6,5と渡ってブリッジににする予定でした。
ただここにきてやっぱりインプラントに惹かれています。
上記の理由は5番はまだしも7番が健康な歯の為、3周りほど小さくなるよう大きく削ることに躊躇してる為です。
もちろん銀歯が三つ並ぶことに抵抗あるのも事実です。
インプラント+5番に白い詰め物入れるのを他でやってもらおうと思いますが通院している病院には伝えたほうがいいですか?
患者の自由でしょうがいい気はしないだろうと思いなんといえばいいか迷ってます。
田舎ですが地元で2店舗展開しており、先生も熱心なのでかかりつけとして保険治療はこのまま通い続けたいのですが治療に通えばどの道分かってしまうし・・・。
と悶々としております。
またインプラントは抜歯後どのくらいから治療できるものですか?
歯肉はだいぶ埋まりました。
即日と書いているとこもあれば4ヶ月、6ヶ月などと書いてあるので長々すみませんが教えてください。
 回答1国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2016-01-28 08:08:46
ご相談ありがとうございます。
>通院している病院には伝えたほうがいいですか?
全く転院してしまうならば、伝える義務は特にありません。
>かかりつけとして保険治療はこのまま通い続けたいのですが治療に通えばどの道分かってしまうし・・・。
その場合は、あらかじめ相談しておくほうが良いと思います。
>またインプラントは抜歯後どのくらいから治療できるものですか?
お一人ずつで違います。
>歯肉はだいぶ埋まりました。
それだけでは判断できません。
歯肉で隠されて見えない、骨の状況によるからです。
>即日と書いているとこもあれば4ヶ月、6ヶ月などと
まさにだいたいそのとおりです。
検査と診断を受けましょう。
>通院している病院には伝えたほうがいいですか?
全く転院してしまうならば、伝える義務は特にありません。
>かかりつけとして保険治療はこのまま通い続けたいのですが治療に通えばどの道分かってしまうし・・・。
その場合は、あらかじめ相談しておくほうが良いと思います。
>またインプラントは抜歯後どのくらいから治療できるものですか?
お一人ずつで違います。
>歯肉はだいぶ埋まりました。
それだけでは判断できません。
歯肉で隠されて見えない、骨の状況によるからです。
>即日と書いているとこもあれば4ヶ月、6ヶ月などと
まさにだいたいそのとおりです。
検査と診断を受けましょう。
 回答2小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2016-01-28 08:30:46
>5番はまだしも7番が健康な歯の為、3周りほど小さくなるよう大きく削ることに躊躇してる為です。
健康な歯を削るのでしたら、また、予知性も考慮して、私も、ブリッジの装着を回避し、インプラント治療を第一選択に検討するかと思います。
>患者の自由でしょうがいい気はしないだろうと思いなんといえばいいか迷ってます。
そうですね、担当医のキャラクターに依るかもしれませんが、「かかりつけとして保険治療はこのまま通い続けたい」とお考えなのでしたら、伝えておいた方が良いように思います。
健康な歯を削るのでしたら、また、予知性も考慮して、私も、ブリッジの装着を回避し、インプラント治療を第一選択に検討するかと思います。
>患者の自由でしょうがいい気はしないだろうと思いなんといえばいいか迷ってます。
そうですね、担当医のキャラクターに依るかもしれませんが、「かかりつけとして保険治療はこのまま通い続けたい」とお考えなのでしたら、伝えておいた方が良いように思います。
 相談者からの返信相談者:
こんやがやまださん
返信日時:2016-01-28 14:52:18
ありがとうございました!
早速検査うけてみます。
早速検査うけてみます。
| タイトル | 田舎で症例数が不安。かかりつけにも通いたいが他院でインプラント希望 | 
|---|---|
| 質問者 | こんやがやまださん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 34歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
インプラント治療法 インプラントその他  | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 






