[写真あり] 衛生士です、FOPでのオーバーインスツルメント

相談者: ひとみ06182さん (29歳:女性)
投稿日時:2016-02-02 14:14:53
FOPでオーバーインスツルメントによるセメント質の切削について質問致します。

最近、卒業してから初めて就職した歯科医院を辞め、新しく職場を変わりました。
歯科衛生士歴8年目です。

今までの歯科医院ではFOPなど一回も経験がなく、知識がないためご教授お願い致します。


新しい職場はFOPをする際に、CA用ペリオバーを使用します。
セメント質がハンドスケーラーのワンストロークで削れてしまうと、あるセミナーで勉強しました。

今更ですが疑問がでてきて、ハンドで削れてしまうなら機械だと尚削れてしまうのではないでしょうか?


セメント質が介在しなくなった部位は付着が得られなくなるのではないですか?
セメント質は再生する能力があるのでしょうか?

私が経過を見ている患者さんはポケットも正常で初診時と比べるときれいに回復しています。


Drいわく、ハンドスケーラーでやるより侵襲が少なくてきれいに仕上がるのよとのことでした。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-02-02 20:12:49
んんん…

こう言ったことは院長先生としっかりディスカッションされたり、院内ミーティング(勉強会)を開いたりして共通の認識を持たれた方がよろしいかと思うのですが…


セメント質ハンドスケーラーのワンストロークで削れてしまうと、あるセミナーで勉強しました。

セメント質の厚みは
 歯茎部付近 20〜50μm
 根尖部付近 150〜200μm
と言われています。

グレーシーキュレットを750gの圧で1ストロークさせるとセメント質は9μm削れるという報告があります。


つまり、1ストロークででもセメント質は削れてしまうのですが、オーバーインスツルメンテーション(削りすぎ)に関しては3ストローク以上しなければ良いと言う事になります。


>ハンドで削れてしまうなら機械だと尚削れてしまうのではないでしょうか?

道具も使い方次第ですよね。


>セメント質が介在しなくなった部位は付着が得られなくなるのではないですか?

繊維性付着は得られなくなりますね。
上皮性付着になります。


>セメント質は再生する能力があるのでしょうか?

細胞性セメント質には再生能力がありますが、無細胞性セメント質は再生しません。
つまり、歯茎部付近のセメント質はほとんど再生しないと言う事になりますね。


僕は歯周病専門医ではないので何とも言えませんが、個人的には明視野&強拡大(4倍以上を推奨)で根面を観察しながら丁寧にデブライドメントすればオーバーインスツルメンテーションは最小にできると思います。
ルートプレーニングではなくデブライドメントが大切だと思いますよ)

当院のDHが講演の時によく使うスライドですが、画像を参考にされてイメージトレーニングしてみてください。

左:何もしていない
真ん中:オーバーインスツルメンテーション
右:デブライドメント

画像1画像1

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ひとみ06182さん
返信日時:2016-02-02 21:56:38
櫻井先生
ご回答と画像の添付まで本当にありがとうございます。

今度ミーティングがあるのでその時にもっと詳しくDr.と話してみようと思います。

ルートプレーニングよりデブライドメントが大切だと私も認識しています。
拡大鏡は4倍を使用しています。
画像を参考にトレーニングしてみます!

本当にありがとうございましたm(_ _)m
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2016-02-03 10:43:08
解決後なので手短に…

>今度ミーティングがあるのでその時にもっと詳しくDr.と話してみようと思います。

はい。
とても大切なことだと思います。


拡大鏡は4倍を使用しています。

4倍のルーペはDH業務には強力な武器になると思います。


ただ…

>CA用ペリオバーを使用します。

どうしても回転切削器具だと「削れ過ぎてしまう」感が強いので、個人的には「安全」かつ「効率的」なデブライドメントを行うには超音波器具の使用を推奨します。


いずれにしても、院内でのコンセンサスが得られる事が大切です。

頑張ってください!




タイトル [写真あり] 衛生士です、FOPでのオーバーインスツルメント
質問者 ひとみ06182さん
地域 非公開
年齢 29歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯周病(歯槽膿漏)治療
衛生士関連
その他(写真あり)
スケーリング(歯石取り)
歯周外科治療(フラップ手術)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい