虫歯で左上7番抜歯、いつから普通に噛んだり歯磨きできるか?
相談者:
ぺぺちゃんさん (28歳:女性)
投稿日時:2016-01-30 07:35:37
火曜日に虫歯でボロボロだった左上7番の歯を抜歯し抜歯後は縫ったりせず止血の処置だけで終わりました。
麻酔切れても幸い痛みも腫れも全くなく翌日、消毒へ行ったらお酒、タバコはいいよと言われたものの、強くゆすいだりはしないでと言われ気をつけているんですが、ドライソケットになるのがこわくて食事は常に反対で噛んで気を使い過ぎて口が疲れて食欲もあまりわかない、歯磨きも気を使い過ぎて抜歯した側はあまり磨けない。
抜歯後はいつから普通に噛んだり磨いたりして大丈夫なんでしょうか?
傷口を縫ったりしてない分、長く気をつけなきゃいけないのでしょうか?
ドライソケットになる危険は抜歯後、何日くらい危険性があるんでしょうか?
麻酔切れても幸い痛みも腫れも全くなく翌日、消毒へ行ったらお酒、タバコはいいよと言われたものの、強くゆすいだりはしないでと言われ気をつけているんですが、ドライソケットになるのがこわくて食事は常に反対で噛んで気を使い過ぎて口が疲れて食欲もあまりわかない、歯磨きも気を使い過ぎて抜歯した側はあまり磨けない。
抜歯後はいつから普通に噛んだり磨いたりして大丈夫なんでしょうか?
傷口を縫ったりしてない分、長く気をつけなきゃいけないのでしょうか?
ドライソケットになる危険は抜歯後、何日くらい危険性があるんでしょうか?
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2016-01-30 08:00:16
>抜歯後はいつから普通に噛んだり磨いたりして大丈夫なんでしょうか?
ぺぺちゃん さんにとっての普通というのが分かりませんが、一般的に考えて、痛みや腫れが無く、口が疲れたりせず、食欲が湧くようになったら、食事などを徐々に元に戻しても良いのではと思います。
もちろん、抜歯していただいた担当医に、経過を診続けていただきましょう。
ただ、抜歯しなければならない歯が有ったのでしたら、これ以上歯を失わないよう、フッ素を用いたプラークコントロールのみならず、間食や飲料を含む食品の摂り方など、生活習慣の是正が必須のように思います。
自分流ではなく、歯科医院でよく指導していただきましょう。
>タバコはいいよと言われた
今回の質問の趣旨とはズレるかもしれませんが・・・
喫煙は、歯を失う最大のリスク因子です。
ご自身の為に、ご家族や周囲の方々の為に、キッパリと禁煙なさることをお勧めします。
ぺぺちゃん さんにとっての普通というのが分かりませんが、一般的に考えて、痛みや腫れが無く、口が疲れたりせず、食欲が湧くようになったら、食事などを徐々に元に戻しても良いのではと思います。
もちろん、抜歯していただいた担当医に、経過を診続けていただきましょう。
ただ、抜歯しなければならない歯が有ったのでしたら、これ以上歯を失わないよう、フッ素を用いたプラークコントロールのみならず、間食や飲料を含む食品の摂り方など、生活習慣の是正が必須のように思います。
自分流ではなく、歯科医院でよく指導していただきましょう。
>タバコはいいよと言われた
今回の質問の趣旨とはズレるかもしれませんが・・・
喫煙は、歯を失う最大のリスク因子です。
ご自身の為に、ご家族や周囲の方々の為に、キッパリと禁煙なさることをお勧めします。
回答2
池原歯科医院(大阪市東成区)の池原です
回答日時:2016-01-30 12:52:05
こんにちは。
そうですね、私の認識では抜歯翌日の状態に問題がなく、その後3日間くらい抜歯した部分の安静が保たれていれば、徐々に通常の生活に戻していって貰っていいのではないでしょうか。
ぺぺちゃんさんの場合、火曜日に抜歯されたということですので、今なにも問題がないのであれば今日の夕食、もしくは明日くらいからは
左でも噛んでみてもらっていいと思います。
そうですね、私の認識では抜歯翌日の状態に問題がなく、その後3日間くらい抜歯した部分の安静が保たれていれば、徐々に通常の生活に戻していって貰っていいのではないでしょうか。
ぺぺちゃんさんの場合、火曜日に抜歯されたということですので、今なにも問題がないのであれば今日の夕食、もしくは明日くらいからは
左でも噛んでみてもらっていいと思います。
タイトル | 虫歯で左上7番抜歯、いつから普通に噛んだり歯磨きできるか? |
---|---|
質問者 | ぺぺちゃんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 28歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯、根の病気で抜けた・抜く予定 抜歯:7番(第二大臼歯) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。