7歳、床矯正を始めたけど嫌がって装置をつけない
相談者:
さくりじょさん (7歳:女性)
投稿日時:2016-02-01 09:57:26
現在下の前歯がようやく3本抜け、大人の歯が2本はえています。
3本のスペースに2本が生えてしまい、もう1本が入るスペースはあまりありません。
お友達でも床矯正をしている子がおり、最初は自分も矯正が出来ることを喜んでいましたが、いざ作るときに型取りをするときに気持ちが悪かったらしく、なかなかうまく出来ず、最終的に歯科衛生士さんに押さえつけてもらい、院長先生に無理矢理口を広げるために鏡の棒の後ろで口の中をついてなんとか型取りできました。
切れて出血しましたが、処置してもらいました。
が、院長先生からは何も話はなく。
で、土曜日に矯正器具を受けとりましたが、口に何かすることに敏感になっているようで、痛い?どのくらいで終わる?と怖がっていました。
案の定、練習もなかなかやらず1度つけたのみで帰りました。
帰ってからつけようとはするけど、すぐ外してしまい、明日からは必ずつけようね、学校につけていく練習をしないとつけていけないよ、と約束して寝ました。
翌日日曜日は朝からつけたがらず、ごねて、こちらも冷静に説明したりしましたがあたまりに嫌がるのでかなり怒ってしまいました。
が、結局つけたのは昨日1日で2度、数秒だけです。
こんな調子なので今日学校にもつけていけず、私もどうしたらいいのか分からず先ほど歯科に電話し、相談しました。
なかなか長時間が難しいので、徐々に慣らしていくようにしようかとも思っています。と。
そしたらそれはダメです。
何の効果もありません。
無理ならやめるしかないとキッパリ言われました。
学校から帰ってからつける練習の時間を少しずつ長くしていくつもりでしたが、それはダメだそうで。
ちなみに食事歯磨き運動以外はつけておくよう説明されました。
本人も説明をきき、やると言って始めましたが、恐らく想像と違ったんだと思いますが、器具貰ってあんまり嫌がるから、やめようか?と言ってもやるとは言います。
歯科に相談しても、やめるか長時間つけるかどちらかしかないような話で、徐々にという選択肢もなく困っています。
こんな場合はどうしたらいいのかアドバイスください!
言われた通り、やめるしかないでしょうか。
子供はこれまで歯医者を嫌がったことがないですが、矯正で新たに通い始めた歯科です。
院長先生は子供には冷たい印象でやりとりを聞いていたら、かわいそうにもなります。
嫌がる器具、ちょっとずつ慣らして行きたいのですが、歯科の意向と合わず困っていますが、やはり歯科の言われる通りなんでしょうか?
3本のスペースに2本が生えてしまい、もう1本が入るスペースはあまりありません。
お友達でも床矯正をしている子がおり、最初は自分も矯正が出来ることを喜んでいましたが、いざ作るときに型取りをするときに気持ちが悪かったらしく、なかなかうまく出来ず、最終的に歯科衛生士さんに押さえつけてもらい、院長先生に無理矢理口を広げるために鏡の棒の後ろで口の中をついてなんとか型取りできました。
切れて出血しましたが、処置してもらいました。
が、院長先生からは何も話はなく。
で、土曜日に矯正器具を受けとりましたが、口に何かすることに敏感になっているようで、痛い?どのくらいで終わる?と怖がっていました。
案の定、練習もなかなかやらず1度つけたのみで帰りました。
帰ってからつけようとはするけど、すぐ外してしまい、明日からは必ずつけようね、学校につけていく練習をしないとつけていけないよ、と約束して寝ました。
翌日日曜日は朝からつけたがらず、ごねて、こちらも冷静に説明したりしましたがあたまりに嫌がるのでかなり怒ってしまいました。
が、結局つけたのは昨日1日で2度、数秒だけです。
こんな調子なので今日学校にもつけていけず、私もどうしたらいいのか分からず先ほど歯科に電話し、相談しました。
なかなか長時間が難しいので、徐々に慣らしていくようにしようかとも思っています。と。
そしたらそれはダメです。
何の効果もありません。
無理ならやめるしかないとキッパリ言われました。
学校から帰ってからつける練習の時間を少しずつ長くしていくつもりでしたが、それはダメだそうで。
ちなみに食事歯磨き運動以外はつけておくよう説明されました。
本人も説明をきき、やると言って始めましたが、恐らく想像と違ったんだと思いますが、器具貰ってあんまり嫌がるから、やめようか?と言ってもやるとは言います。
歯科に相談しても、やめるか長時間つけるかどちらかしかないような話で、徐々にという選択肢もなく困っています。
こんな場合はどうしたらいいのかアドバイスください!
言われた通り、やめるしかないでしょうか。
子供はこれまで歯医者を嫌がったことがないですが、矯正で新たに通い始めた歯科です。
院長先生は子供には冷たい印象でやりとりを聞いていたら、かわいそうにもなります。
嫌がる器具、ちょっとずつ慣らして行きたいのですが、歯科の意向と合わず困っていますが、やはり歯科の言われる通りなんでしょうか?
回答1
回答日時:2016-02-01 10:59:45
さくりじょさん、こんにちわ。
とりはずしできる装置は、患者さんに使用してもらわないと何の効果もありません。
どのように使用するのかは、おかかりの担当医の指示の方がネットの助言よりも上になってしまうことをご理解ください。
当院の指示の場合…
始めはなるべく長い時間使用してください。
特に問題がなければ、数日〜1週間くらいで慣れることが多いです。
新しい装置なので、使用しているうちに痛みや違和感が出ることがあります。
その場合は、なるべく早めに来院して調節します。
といった感じで説明します。
もちろん、短時間しかつけれない患者さんもみえますが、慣れるのに時間がかかるようです。
(着ける→痛い、気持ち悪い→外す→着ける→やっぱり痛い、気持ち悪い→外す・・・繰り返す結果なかなか慣れない、患者さんの意欲がなえる)
装置を着けた時にどんな感じなのか、親御さんから本人に聞いて(痛いのか気持ち悪いのかなど)、それを歯科医に伝えてはいかがでしょうか。
状況によっては調節の必要があるかもしれません。
とりはずしできる装置は、患者さんに使用してもらわないと何の効果もありません。
どのように使用するのかは、おかかりの担当医の指示の方がネットの助言よりも上になってしまうことをご理解ください。
当院の指示の場合…
始めはなるべく長い時間使用してください。
特に問題がなければ、数日〜1週間くらいで慣れることが多いです。
新しい装置なので、使用しているうちに痛みや違和感が出ることがあります。
その場合は、なるべく早めに来院して調節します。
といった感じで説明します。
もちろん、短時間しかつけれない患者さんもみえますが、慣れるのに時間がかかるようです。
(着ける→痛い、気持ち悪い→外す→着ける→やっぱり痛い、気持ち悪い→外す・・・繰り返す結果なかなか慣れない、患者さんの意欲がなえる)
装置を着けた時にどんな感じなのか、親御さんから本人に聞いて(痛いのか気持ち悪いのかなど)、それを歯科医に伝えてはいかがでしょうか。
状況によっては調節の必要があるかもしれません。
回答2
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2016-02-01 11:14:23
こんにちは。
なぜ、矯正治療が必要になっているのでしょう?
お口の機能が上手く発達しておらず口腔容積の獲得が歯の交換時期までに間に合っていないから歯科の介入が必要になっているのですよね?
多くの子どもは何の問題もなく型どりが出来るのですが、口腔感覚が鋭敏で型どりも難しかったわけでしょう。
放置しておけば綺麗な歯並びに育つとは思えませんから治療を開始すると決めて契約されたのでしたら、しっかり指導された時間はめる努力をしたいですね。
口腔感覚が鋭敏な子ども(特に歯科でマイナスの体験を経験した子)を育てるよい方法として口腔マッサージという方法があります。
また「あいうべ体操」や舌グルグル廻し体操など、様々な機能訓練法があります。
装置を作っておけば、お金を払っておけば、契約をしておけば、子どもが勝手に育つと言うようなことはありません。
取り外しできる装置できちんと子どもを育てておくことができれば、後々の長期にわたる子育てでも親子ともに苦労が少なくてすみそうです。
せっかくの機会ですから子育て親育てと思って日常生活習慣に落とし込んでください。
なぜ、矯正治療が必要になっているのでしょう?
お口の機能が上手く発達しておらず口腔容積の獲得が歯の交換時期までに間に合っていないから歯科の介入が必要になっているのですよね?
多くの子どもは何の問題もなく型どりが出来るのですが、口腔感覚が鋭敏で型どりも難しかったわけでしょう。
放置しておけば綺麗な歯並びに育つとは思えませんから治療を開始すると決めて契約されたのでしたら、しっかり指導された時間はめる努力をしたいですね。
口腔感覚が鋭敏な子ども(特に歯科でマイナスの体験を経験した子)を育てるよい方法として口腔マッサージという方法があります。
また「あいうべ体操」や舌グルグル廻し体操など、様々な機能訓練法があります。
装置を作っておけば、お金を払っておけば、契約をしておけば、子どもが勝手に育つと言うようなことはありません。
取り外しできる装置できちんと子どもを育てておくことができれば、後々の長期にわたる子育てでも親子ともに苦労が少なくてすみそうです。
せっかくの機会ですから子育て親育てと思って日常生活習慣に落とし込んでください。
タイトル | 7歳、床矯正を始めたけど嫌がって装置をつけない |
---|---|
質問者 | さくりじょさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 7歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
小児矯正(子供の矯正) 子供の歯列矯正 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。