水平埋伏知歯の抜歯を避けたい

相談者: 啓太郎さん (34歳:男性)
投稿日時:2016-02-07 10:32:02
はじめまして。
気になることを投稿させて頂きました。


【本文】

完全に埋伏しているので炎症はないだろうと思っていた下顎の水平埋伏智歯周辺の歯肉が少し腫れ始め、圧迫痛があります。
歯周ポケットで外部と通交している可能性もあるので「完全埋伏」ではないかもしれない、との説明を受けたこともある智歯です。

先々月、別の歯の診断の成り行き上、麻酔注射をこの智歯周囲の歯肉に受けたことがあり、それを境に腫れと圧迫痛が出てきました。

今回のこの炎症は麻酔注射時の刺激や感染によるもので、時期がくれば収まるだろうと期待しているのですが、なかなか収まらないため、歯周ポケットの清掃不良による炎症の可能性も顧慮して、新たに7番奥の歯周ポケットの清掃を始めてみようか、といった段階です。

このような状況でこれまでしてこなかった7番奥の歯周ポケットの清掃を始めた場合、もし「完全水平埋伏」でなく智歯まで通交しているのだとしたら電動歯ブラシなどの振動で汚れが歯周ポケットを通じて智歯まで達してしまい、いよいよ炎症を悪化させてしまうのではと心配しています。




【質問】

1)電動歯ブラシや歯間ブラシを使い始めてしまったばかりに、汚れを歯周ポケット深くまで押し込んでしまうようなことってあるのでしょうか?

2)麻酔注射前までは一度もトラブルの起きたことのない智歯ですのでなんとか抜歯を避けたいです。
炎症を収めるのに投薬や切開+排膿は有効でしょうか?
ほかに抜歯を避ける方法はありますでしょうか?

3)今の私の智歯周囲の腫れの消失を狙った生活習慣や投薬法はありますでしょうか?
激しい痛みや腫れ、排膿はないので、できるだけ抜歯は避けたいです。

4)追加でふと思いついたのですが、麻酔液が体内で吸収されずそのまま残ることによるトラブルってあるのでしょうか?



お読みいただきありがとうございました。
もしよろしければ何かアドバイス頂けませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-02-07 10:52:33
こんにちは、親知らずのトラブルですね。

>1)電動歯ブラシ歯間ブラシを使い始めてしまったばかりに、汚れを歯周ポケット深くまで押し込んでしまうようなことってあるのでしょうか?

個人的にはそのような心配はないと思いますが、親知らずの炎症を治す目的なら効果はないと思います。


>2)麻酔注射前までは一度もトラブルの起きたことのない智歯ですのでなんとか抜歯を避けたいです。

抜歯を避けたいと仰るお気持ちは理解できますが、根本的な解決方法は抜歯しかないと思います。


>炎症を収めるのに投薬や切開+排膿は有効でしょうか?

有効だとは思いますが炎症が慢性化するだけでしょう。


>ほかに抜歯を避ける方法はありますでしょうか?

ないと思います。


>3)今の私の智歯周囲の腫れの消失を狙った生活習慣や投薬法はありますでしょうか?
>激しい痛みや腫れ、排膿はないので、できるだけ抜歯は避けたいです。

抗生剤を服用することでしょう。


>4)追加でふと思いついたのですが、麻酔液が体内で吸収されずそのまま残ることによるトラブルってあるのでしょうか?

そのようなことはありません。

この腫れと痛みは、おそらく慢性炎症であったのが麻酔によって急性化したものと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 啓太郎さん
返信日時:2016-02-07 11:05:13
山田先生、ご回答くださいまして誠にありがとうございます。


>個人的にはそのような心配はないと思いますが、親知らず炎症を治す目的なら効果はないと思います。

やはり清掃不良で腫れ出したのではないので、今さら清掃でどうこう、ということではないですよね。
刺激しないように今まで通りそっと磨くにとどめようと思います。


抜歯を避けたいと仰るお気持ちは理解できますが、根本的な解決方法は抜歯しかないと思います。

虫歯がたくさんあるのでタイミングに悩みますが、症状が気になるので、ネットで見つけた完全埋伏智歯の難症例対応の口腔外科で診てもらおうと思います。


>有効だとは思いますが炎症が慢性化するだけでしょう。
 
慢性化するかもしれないのですか・・・。
それは嫌なので切開を頼むはやめようと思います。


>この腫れと痛みはおそらく慢性炎症であったのが麻酔によって急性化したものと思います。

あそこで麻酔注射がなければ・・・と、大変悔やまれます。


ありがとうございました!
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 啓太郎さん
返信日時:2016-02-07 11:11:45
追加の質問を挿入させてください。

大学病院だと運悪く経験の浅いドクターに当たって辛い思いをすることがある、とどこかで読みました。
そこで、「当院では大学病院で1時間以上かから難抜歯でも15分程度で対応可能です」みたいな感じの口腔外科の専門医の個人の歯科医院で診てもらいたいと思ってます。


【質問】

5)かかりつけの先生に紹介を求めず、自分で電話して上に記したような口腔外科を受診するのはまずいことでしょうか。


たびたびすみません。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2016-02-07 12:12:44
別に問題ないと思います。

回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2016-02-07 12:13:16
既に7番遠心に深い歯周ポケットが存在するのでしたら、『7番を抜歯して、8番を移動してくる』治療案が考えられるケースもあります。
担当医とご相談ください。


5)かかりつけ医に一言は伝える方がいいと思いますよ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 啓太郎さん
返信日時:2016-02-07 12:19:12
柴田先生、ご回答くださいまして誠にありがとうございます。

別に問題はないとのご意見、ちょっとほっとしました。

ネット検索が習慣付いてしまうと「ここに行きたい!」とどうしてもなってしまいます。
あまり良いことではないのでは、と内心感じたりするのですが・・。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 啓太郎さん
返信日時:2016-02-07 12:26:30
藤森先生、ご回答くださいまして誠にありがとうございます。

>既に7番遠心に深い歯周ポケットが存在するのでしたら、『7番を抜歯して、8番を移動してくる』治療案が考えられるケースもあります。
>担当医とご相談ください。

そのようなやり方もあるのですか。

そのようにすると8番が抜きやすくなるということなのでしょうか。

さすがに、「このようにしてください!」とは言えないですが、そのような処置について話が出たら検討してみようと思います。


>5)かかりつけ医に一言は伝える方がいいと思いますよ。
 
正直に打ち明けるほうがベターだとは思っております。
回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2016-02-08 12:41:05
もしも8番の歯自体に問題がないのでしたら、抜く必要はなくなりますね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 啓太郎さん
返信日時:2016-02-09 17:45:13
藤森先生、再度コメント下さいましてありがとうございます。

口腔外科の先生に連絡して予約の日取りを決めました。
そのあたりのこともお任せしようかと思います。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 啓太郎さん
返信日時:2016-02-09 17:49:14
最後にもうひとつ質問があります。

漢方薬についてです。

現在腫れてはいますが膿の出口はない状態で、【排膿散】を飲んでもだいじょうぶでしょうか。
膿を排出する効果があるとの説明文がありましたが、膿の出口のない状態で飲んでよいものなのか悩みます。

受診まで漢方薬を飲みたいな、と思っております。
膿が変なとこへ出てしまっておおごとならないか気になります。

よろしくお願いいたします。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2016-02-09 21:53:56
>【排膿散】を飲んでもだいじょうぶでしょうか。

排膿散は通信販売でも入手が可能な市販薬ではありますが、ネット上では診断ができませんので、当然、治療法や投薬の指示もできません。

「○○という方法は可能でしょうか?」
「私にはどの治療法が最適でしょうか?」

という内容のご相談も多いですが、実際に診察を行った上でないと正確な判断はできませんので、まずは担当医とご相談頂くことを前提としてお考えください。


インターネット歯科相談掲示板ご利用の際の注意事項

■ ネット相談でできないこと治療法・投薬等の指示

参考⇒インターネット医療相談ご利用の際の注意事項




タイトル 水平埋伏知歯の抜歯を避けたい
質問者 啓太郎さん
地域 非公開
年齢 34歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
親知らずの痛み
水平埋伏知歯(横向きに骨に埋まった親知らず)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい