歯根破折による抜歯後にインプラントを入れるまでの補綴について

相談者: エメラルドさん (37歳:女性)
投稿日時:2016-01-30 18:52:48
左上4番に破折の疑いがあります。

子供の頃に神経を抜いた歯で、痛みを感じなかった為虫歯の治療が遅れました。
それでも数年前に何とか治療をし、ハイブリッド冠を被せていました。


3ヶ月程前、食事中に大きな音がしてその後歯茎の腫れが続きました。

かかりつけ医に何度か診てもらっても歯茎のマッサージをするよう勧められ頑張ってましたが、一ヶ月以上経っても改善が無かった為、他院で診てもらいました。そこでようやくレントゲンを撮り、

「一部骨の吸収が見られ、膿もある。
冠を外さないと分からないが、ヒビか破折の可能性が高い。
その場合は抜歯になる」

と言われました。


抜歯後の補綴方法として、5番も抜髄歯なことと3番は健康な歯なのでブリッジにすると5番も今後折れる可能性が高いこと、他にも抜髄歯が多いことから、将来考えて一本義歯を勧められました。

(義歯の詳細説明が無かった為その後自分で調べましたが、審美面を考えて保険適用外がいいかな…と考えています)


突然のことで決められずにいたところ、今は歯の動揺もないしグラグラしてくるまでこのままにしますか、と言われそのままにしてます。

セカンドオピニオンも受けましたが、どこもブリッジを勧められます。
私見としては、ブリッジは5番の破折が心配なのと3番を削って寿命を縮めたくなく、妊娠を希望しているので今のところインプラントは考えていません。

素人考えですが、今は保険適用外の義歯を入れて、2〜3年後に骨が足りれば(?)インプラントと…とも考えています。



ここで相談なのですが、私が抜歯に難色を示したからでしょうが、本当にこのまま放置しておいて大丈夫なのでしょうか?

今は腫れも引き、食事も取れています。
また、放置していた場合、隣在歯や今後の妊娠時に影響が出たりしないのでしょうか?

抜歯するとして、その後は差し当たり保険適用外の一本義歯を考えていますが、その場合に隣在歯への負担は無いのでしょうか?
義歯でも隣在歯が折れるようであれば、ブリッジでも変わらないのかな?たも思ってしまいます。

極力他の歯に負担(影響)をかけたくないのですが、抜歯のタイミングも、抜歯の後に今できる範囲の補綴方法も、何がベストでしょうか?


長文な上に分かりづらくてすみません。
よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-01-30 22:34:11
>今は保険適用外の義歯を入れて、2〜3年後に骨が足りれば(?)インプラントと…とも考えています。

「3番は健康な歯」ということと、「妊娠を希望している」といことでしたら、出来ればブリッジを回避したいと考えるのは、尤もなことと思います。


>差し当たり保険適用外の一本義歯を考えていますが、その場合に隣在歯への負担は無いのでしょうか?

燐在歯に維持力を求める以上、全く無い訳にはいかないと思います。


抜歯タイミング

まずは、「破折の疑い」について、急ぎの精査が望まれます。

歯茎の腫れが続きました」ということでしたら、放置なさることなくしっかりとした診査をしていただきましょう。

抜歯が、妊娠、また、授乳の時期にずれ込まないよう急ぎたいものです。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2016-01-30 23:07:38
エメラルド さんこんばんは

>本当にこのまま放置しておいて大丈夫なのでしょうか?

破折している部分の骨が吸収していく可能性が高いですね。
そうなるとインプラントをする場合に不利になってくるかもしれません。


>そこでようやくレントゲンを撮り、
>「一部骨の吸収が見られ、膿もある。冠を外さないと分からないが、ヒビか破折の可能性が高い。その場合は抜歯になる」
>と言われました。

絶対とは言えませんが、マイクロスコープ歯肉の下が見られれば実際に割れていることがわかる可能性があります。
また、プローブで歯の周りの骨の状態をしらべることでも状況がつかめるかと思います。

割れていたら抜歯になると思います。



>差し当たり保険適用外の一本義歯を考えています

おそらくノンクラスプデンチャーなどのことでしょうか?
審美性は多少良いかもしれませんが、歯の歯茎部を覆うので清掃性が悪く歯肉に炎症が起きやすくなるかもしれません。

また、ノンクラスプデンチャーなどで入れ歯が動いたり顎堤に過度の力が加われば顎の骨は吸収しますからインプラントを予定されている場合は気をつけないといけないですね。



>抜歯の後に今できる範囲の補綴方法も、何がベストでしょうか?

妊娠を希望しているのでなければインプラントと言いたいところですかね。
ただ、インプラントをした場合将来的に隣の5番がダメになったらまたインプラントを選択しなくてはならなくなる可能性があります。

それぞれのメリットディメリットをよくご理解された上で最終的な決断をされてくださいね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: エメラルドさん
返信日時:2016-02-03 20:38:26
小林先生、水川先生、ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。


義歯にした場合、片方のクラスプ犬歯にかかるのでクラスプの見えない義歯を希望していましたが、後々インプラントを考えると、これもデメリットがあるんですね。

ノンクラスプでも自分の歯に合えば、骨が痩せることは少ないですか?
長い目で見ればクラスプのある義歯の方が骨や口腔衛生には良いのでしょうか。


また、義歯の機能としては、クラスプがある方が良いのでしょうか。
それであれば自費ホワイトクラスプの義歯を作った方が隣在歯にとっては負担が少ないのでしょうか。

クラスプは、抑えることによって無髄歯が折れそうでちょっと怖いです。
ホワイトであってもクラスプは目立つと思うので迷うところですが…。


他にも調べていくうちに、接着・再植術も有効なのではないかと思ってきました。
もし接着可能であれば隣在歯には負担がかからないかと思うのですが、歯科医

歯周組織が深くなる」

と言われました。
歯周ポケットが広がる=歯周病=周りの歯がダメになるのでしょうか。

歯周ポケットの治療をすれば良さそうな気もするのですが…。
それで上手くいかずに抜け落ちた場合はインプラント、というのは甘いのでしょうか。


また、インプラントをする際に骨が溶けているなどで骨量が足りない時は増やすことができるといも言われたので、数年以内ならお金がかかってもインプラントは何とか埋め込めるんだ、と思ってしまっています。



先日、歯科医に再度抜歯の話をしたのですが様子をみましょうと言われ、他の歯の治療に入ってしまいました。

いっそのこと冠を外して中を確認・接着が出来ない状況なら抜歯、と思っていましたが、まだそのままです。
常に混んでいて診察時間が短く、次回診療は2週間後、などは普通なので他へ転院…とも考えましたが、他にアテもありません。


長く纏まりがない上に長文で申し訳ありません。
ご回答いただけるとありがたいです。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2016-02-07 23:34:35
クラスプのある義歯
>義歯の機能としては、クラスプがある方が良いのでしょうか。

ノンクラスプデンチャーは、正式にはノンメタルクラスプデンチャーといい、クラスプという装置が無いわけではありません。

義歯としての構造のうち、クラスプ以外はメタルを用いることもあります。


>常に混んでいて診察時間が短く、次回診療は2週間後、などは普通

お任せではなく、コミュニケーションをとる努力をなさってみましょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: エメラルドさん
返信日時:2016-02-11 21:21:05
小林先生、ご回答ありがとうございます。


義歯について自分なりに調べてはいますが、情報が増えるほど混乱して決めかね、抜歯も先送りになっています。
明日また歯科医院へ行くので、頑張って歯科医に相談してみようと思います。

ありがとうございました。



タイトル 歯根破折による抜歯後にインプラントを入れるまでの補綴について
質問者 エメラルドさん
地域 非公開
年齢 37歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯、根の病気で抜けた・抜く予定
抜歯:4番(第一小臼歯)
インプラント治療法
部分入れ歯 その他
歯根破折
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい