8本の虫歯治療後、顎と舌が気になって仕方ない
相談者:
タジカラオさん (45歳:女性)
投稿日時:2016-02-20 10:43:49

ひぐち歯科クリニック(大阪府茨木市)の樋口です。
回答日時:2016-02-21 09:46:35
こんにちは。
治療中にパキッと音がしたということですが、大学病院の診察で骨折よる顎のずれはないと確認されたようですね。
大学病院で噛み合わせに異常がないと言われたということですが、診察を受けてもわからない程度に噛み合わせの変化があるのかもしれませんが、その点を突き止めるのは難しいと思います。
噛み合わせに変化がないのにもかかわらず気になる場合は咬合異常感症とかphantom bite syndromeとかいったものに当てはまります。
この場合は噛み合わせの治療よりも薬による治療の方が有望です。
このような症状を改善するのに抗うつ薬が用いられる場合があります。
治療中にパキッと音がしたということですが、大学病院の診察で骨折よる顎のずれはないと確認されたようですね。
大学病院で噛み合わせに異常がないと言われたということですが、診察を受けてもわからない程度に噛み合わせの変化があるのかもしれませんが、その点を突き止めるのは難しいと思います。
噛み合わせに変化がないのにもかかわらず気になる場合は咬合異常感症とかphantom bite syndromeとかいったものに当てはまります。
この場合は噛み合わせの治療よりも薬による治療の方が有望です。
このような症状を改善するのに抗うつ薬が用いられる場合があります。

相談者:
タジカラオさん
返信日時:2016-02-21 10:49:01
ありがとうございます。
薬の治療も考えます
薬の治療も考えます
タイトル | 8本の虫歯治療後、顎と舌が気になって仕方ない |
---|---|
質問者 | タジカラオさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 45歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
噛み合わせに関するトラブル 顎関節症 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。