根管充填後にレジンを詰めたが象牙質が露出している
相談者:
kamiyamaさん (35歳:女性)
投稿日時:2016-02-25 19:06:02
小臼歯の根管治療後、ガタパーチャを詰めたあとレジン充填してもらいましたが、歯の咬合部分の表面のエナメル質のところがすべて削られ象牙質が出ています。
上から見ると歯の真ん中の穴の部分はレジンを詰められ接着もしっかりしているようですが、その周りの象牙質がレジンで覆われていなく、このままにしていると、カリエスや再感染根管しないでしょうか?
レジンを盛り足して、象牙質の部分をカバーし、もとの歯の咬合に近い形にしてほしいのですが、保険で歯科医院でなかなかしてもらえません。
その場合銀のインレーをかぶせたりした方がいいのか、それともレジンでやってくれる医院を探した方がいいでしょうか?
咬合部分だけが削られているので、クラウンをするほどではありません。
どのようにしたらいいかご意見宜しくお願いします。
いつもありがとうございます。
上から見ると歯の真ん中の穴の部分はレジンを詰められ接着もしっかりしているようですが、その周りの象牙質がレジンで覆われていなく、このままにしていると、カリエスや再感染根管しないでしょうか?
レジンを盛り足して、象牙質の部分をカバーし、もとの歯の咬合に近い形にしてほしいのですが、保険で歯科医院でなかなかしてもらえません。
その場合銀のインレーをかぶせたりした方がいいのか、それともレジンでやってくれる医院を探した方がいいでしょうか?
咬合部分だけが削られているので、クラウンをするほどではありません。
どのようにしたらいいかご意見宜しくお願いします。
いつもありがとうございます。
回答1ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2016-02-25 19:28:54
>その周りの象牙質がレジンで覆われていなく、このままにしていると、カリエスや再感染根管しないでしょうか?
個人的には象牙質面が口腔内に露出しているのは好ましい状態とは思いません。
>その場合銀のインレーをかぶせたりした方がいいのか、それともレジンでやってくれる医院を探した方がいいでしょうか?
しっかりした処置をしてもらえるのであれば、どちらでも構わないと思います。
個人的には象牙質面が口腔内に露出しているのは好ましい状態とは思いません。
>その場合銀のインレーをかぶせたりした方がいいのか、それともレジンでやってくれる医院を探した方がいいでしょうか?
しっかりした処置をしてもらえるのであれば、どちらでも構わないと思います。
相談者からの返信相談者:
kamiyamaさん
返信日時:2016-02-25 19:41:13
回答2ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2016-02-25 19:46:13
>がその状態では、好ましくないというのはどのような意味をおっしゃってるのか、感染リスクがあるのでしょうか?
やはり象牙出の露出は感染のリスクがありますし、咬合機能の回復も必要でしょうし…。
>また処置して頂く場合は、表面の歯質をだいぶ削らなくてはいけませんか?
これは状態にもよりますので、実際に拝見しないとわかりません。
やはり象牙出の露出は感染のリスクがありますし、咬合機能の回復も必要でしょうし…。
>また処置して頂く場合は、表面の歯質をだいぶ削らなくてはいけませんか?
これは状態にもよりますので、実際に拝見しないとわかりません。
相談者からの返信相談者:
kamiyamaさん
返信日時:2016-02-25 20:16:58
回答3山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2016-02-25 20:37:45
こんばんは。
根管充填後のレジン修復のあと象牙質が露出しているようですね、咬合状態がわからないので難しいところですがクリアランスがあればCRレジンで修復したほうがいいと思います。
>今ならまだ再感染根管をそれほど心配しなくても大丈夫ならいいのですが。。
根管充填が終わっているようなのでそういう心配はありません。
根管充填後のレジン修復のあと象牙質が露出しているようですね、咬合状態がわからないので難しいところですがクリアランスがあればCRレジンで修復したほうがいいと思います。
>今ならまだ再感染根管をそれほど心配しなくても大丈夫ならいいのですが。。
根管充填が終わっているようなのでそういう心配はありません。
相談者からの返信相談者:
kamiyamaさん
返信日時:2016-02-25 22:30:52
| タイトル | 根管充填後にレジンを詰めたが象牙質が露出している |
|---|---|
| 質問者 | kamiyamaさん |
| 地域 | 非公開 |
| 年齢 | 35歳 |
| 性別 | 女性 |
| 職業 | 非公開 |
| カテゴリ |
レジン(白いプラスチック) 根管治療後の詰め物・被せ物 |
| 回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。






