[写真あり] 歯並びを治して歯の痛みが改善されるのか不安です
相談者:
 らおうさん (21歳:男性)
投稿日時:2016-03-03 17:10:08
こんにちは。
ここ数週間、下の歯の歯並びが特に悪いところらへんが、冷たいものを飲んだ時にしみたり、そこで噛んでしまったときに激痛が走るようになり、普段もずっと痛くなるようになりました。
夜も痛みでろくに眠れないので昨日歯医者に行ったのですが、歯並びの問題だと言われました。
矯正を勧められました。
薬はくれなかったので、薬局で痛み止めを買って規定以上飲んでいるのですがそれでも耐えられません。
僕としても以前から矯正はしたかったのですが、果たして矯正したところでこの痛みが治るのかどうか不安でたまりません。
虫歯になったことはなく、昨日の歯医者でも虫歯ではないとはっきり言われました。
歯が割れてる、もしくは歯肉が下がって象牙質が露出してる可能性もあるのではと思います。
また、噛んだときに一番最初に噛み合わさるのが問題の部分なので、咬合性外傷による歯根膜炎の可能性もあると思うのですがいかかでしょうか?
質問長くてすいません。
画像1
ここ数週間、下の歯の歯並びが特に悪いところらへんが、冷たいものを飲んだ時にしみたり、そこで噛んでしまったときに激痛が走るようになり、普段もずっと痛くなるようになりました。
夜も痛みでろくに眠れないので昨日歯医者に行ったのですが、歯並びの問題だと言われました。
矯正を勧められました。
薬はくれなかったので、薬局で痛み止めを買って規定以上飲んでいるのですがそれでも耐えられません。
僕としても以前から矯正はしたかったのですが、果たして矯正したところでこの痛みが治るのかどうか不安でたまりません。
虫歯になったことはなく、昨日の歯医者でも虫歯ではないとはっきり言われました。
歯が割れてる、もしくは歯肉が下がって象牙質が露出してる可能性もあるのではと思います。
また、噛んだときに一番最初に噛み合わさるのが問題の部分なので、咬合性外傷による歯根膜炎の可能性もあると思うのですがいかかでしょうか?
質問長くてすいません。
画像1

 回答1小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2016-03-03 18:00:30
らおう さん、こんにちは。
>果たして矯正したところでこの痛みが治るのかどうか不安でたまりません。
そうですね、矯正治療が一段落した後に、特定な部位に力がかかるのを軽減できるかもしれませんが、既に強い症状が出ているのでしたら、その部位に対しては、早急に然るべき処置が必要かもしれません。
差し当たり次回の受診まで、熱い物や冷たい食品は避け、指や舌はもちろん、他の歯で刺激を与えないよう意識してお過ごしください。
早く症状が軽減すると良いですね。
>果たして矯正したところでこの痛みが治るのかどうか不安でたまりません。
そうですね、矯正治療が一段落した後に、特定な部位に力がかかるのを軽減できるかもしれませんが、既に強い症状が出ているのでしたら、その部位に対しては、早急に然るべき処置が必要かもしれません。
差し当たり次回の受診まで、熱い物や冷たい食品は避け、指や舌はもちろん、他の歯で刺激を与えないよう意識してお過ごしください。
早く症状が軽減すると良いですね。
 回答2| タイトル | [写真あり] 歯並びを治して歯の痛みが改善されるのか不安です | 
|---|---|
| 質問者 | らおうさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 21歳 | 
| 性別 | 男性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
原因不明の歯の痛み その他(写真あり) 歯並びが悪い  | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 






